ラーメンはお昼のみ、夜は焼肉屋に変わるようです。店内は小上がりもあり広いキャパ。
カウンターの一席に割り込むように座ると、隣にはなんとこあいさんが

店主とこあいさんの楽しいやりとりを見ていたら、作るところを見逃してしまいました(爆)
「角煮ラーメン(800円)」

器が違うため、いつも見る感じとはまたひと味違って新鮮。豚骨スープ、バッチリでした。
麺の茹で加減も硬めで決まってました(麺上げはもう一人の方がやってたと思います)。
角煮もボリューム感は損なわない形で提供、これ嬉しいですよね。
特徴だったのがキャベツ。本店では一番上にのりますが、ここではスープに直接のります。
そのため、スープに浸されたキャベツがちょっとしんなりして食べやすい

パリパリ感があってもいいのですが、しんなりした状態で食べるとすんなりと胃に収まります。
他は「熊本ラーメン」「豚骨やきそば」、そして「ミソラーメン700円」も。
こあいさんが折角なので写真どうぞ、とのこと。お言葉に甘えてパシャリ^^;

こあいさん曰く、ちょっと味噌が薄い、とのこと。味噌、足してもらってました(笑)
現在は限定5食ほどですが、今後の様子次第でレギュラーメニューになる見込みのようです。
店主は豪快で大変気さくな方ですね(常連さんが多いので、ちょっと一見さんは入りにくいかも)。
予想以上にしっかりしたラーメンでした。青木への頻度はちょっと減ってしまいそうです(^o^)丿
【ショップデータ】

上田市下之郷288-1
営業時間;11:00-14:00 17:30-21:00
定休日:不定
この記事へのコメント
こんばんは!思わず、こあいさんとご一緒でしたかぁ(笑)
確かにタテさんが食べた時も常連さんらしきかたとの会話で盛り上がってました(笑)
味噌・・・よさそう!
確かにタテさんが食べた時も常連さんらしきかたとの会話で盛り上がってました(笑)
味噌・・・よさそう!
2006/07/18(火) 21:46 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、こんばんは。
しばらくは常連さんで賑わいそうな予感ですが、
本場の味っを引き継いでいる以上、今後じわじわと人気でそうです。
さて、次回は焼きそばかな(笑)
しばらくは常連さんで賑わいそうな予感ですが、
本場の味っを引き継いでいる以上、今後じわじわと人気でそうです。
さて、次回は焼きそばかな(笑)
こんにちは!人気が出るのは、確実ですね☆やきそばは、青木村のお店より
100円高く700円の設定です。
タテさんは、上田のお店から青木までの往復で十分ガソリン代でペイできるのでOKです(笑)
100円高く700円の設定です。
タテさんは、上田のお店から青木までの往復で十分ガソリン代でペイできるのでOKです(笑)
2006/07/19(水) 08:06 | URL | タテさん #-[ 編集]
あなぐまさん、こんにちは。
昼のみの営業なんですね。
なかなか難しいけど行ってみます~
昼のみの営業なんですね。
なかなか難しいけど行ってみます~
タテさん、こんにちは。
焼きそば、100円増しでも、再現できるところが素晴らしいですよね。
これがないとお店の魅力が半減してしまう…それ位好きなので(笑)
ガソリン代、意外に大きいですよね。。
ピーかりさん、こんにちは。
昼のみですが、11時開店というのが何気に嬉しかったりしています。
機会あれば狙ってみてください。
焼きそば、100円増しでも、再現できるところが素晴らしいですよね。
これがないとお店の魅力が半減してしまう…それ位好きなので(笑)
ガソリン代、意外に大きいですよね。。
ピーかりさん、こんにちは。
昼のみですが、11時開店というのが何気に嬉しかったりしています。
機会あれば狙ってみてください。
まいどです。
随分と早いブログアップですね^^;
味噌トンコツとうのは、人生で初めて食べたのですが・・
トンコツのまろやかさ、味噌ダレもクリーミな感じで一体感がありよい感じでした。デフォでは、ちょっと塩気と味噌っぽさが足りない感じがしたので、味噌ダレ追加をお願いしました^^;(個人的に塩気好き(酒飲み)ななんで)
難なのは、看板・ノレン・器など・・・
暫定なんでしょうがないのでしょうけど・・本店ばりのオーラがまだまだでしょうか
随分と早いブログアップですね^^;
味噌トンコツとうのは、人生で初めて食べたのですが・・
トンコツのまろやかさ、味噌ダレもクリーミな感じで一体感がありよい感じでした。デフォでは、ちょっと塩気と味噌っぽさが足りない感じがしたので、味噌ダレ追加をお願いしました^^;(個人的に塩気好き(酒飲み)ななんで)
難なのは、看板・ノレン・器など・・・
暫定なんでしょうがないのでしょうけど・・本店ばりのオーラがまだまだでしょうか
2006/07/19(水) 19:54 | URL | こあい #-[ 編集]
こあいさん、どうもです。
新店アップということで、熊人より先に入れさせてもらいました(笑)
味噌豚骨、ベースの豚骨スープがしっかりしているからこそ、成せる技でしょうね。
味噌ダレ、味見したかったです(ウソ^^;)
看板、ノレンはいい味出していると思います(笑)レンゲはちょっと使いづらいですね。
オーラ…あのお二人にはまた本店とはひと味違ったオーラが。。
新店アップということで、熊人より先に入れさせてもらいました(笑)
味噌豚骨、ベースの豚骨スープがしっかりしているからこそ、成せる技でしょうね。
味噌ダレ、味見したかったです(ウソ^^;)
看板、ノレンはいい味出していると思います(笑)レンゲはちょっと使いづらいですね。
オーラ…あのお二人にはまた本店とはひと味違ったオーラが。。
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/500-61f8fbee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
青木村のラーメン店「熊本ラーメン 桃太郎」が上田に2号店を出したとのことで、早速行ってきました。 お店は上田市街地から平井寺トンネル方面に向かう県道沿いにあります。どうやら昼間だけ桃太郎としてラーメン
2006/07/28(金) 18:14:44 | まちゃの信州グルメ日記