レギュラーメニューと、冷たいラーメンや塩ラーメンなど、他の限定も気になりましたが。
「温玉つけめん(850円)」

メニューの末尾に「太っ腹」と入りますが、正式には入れた方が良いのかどうかは不明(笑)
出てきたものは、その名通り、まさに太っ腹と名乗るにふさわしいものです。何とも豪華な外観

黄色く小麦の香りの豊かな太麺はなんと330g

そしてその麺、ウマイです。加水低めでバッチリ硬めに〆られてきます。
ムギュッと麺を噛む感触が何とも楽しい


つけダレは超・濃厚な味噌ダレ。厚く張る油膜が温度をキープし、最後までアッツアツ

温玉は面白いですよね。投入時期が難しかったですが、抑えとして登板(笑)見事締めました。
多目の青ネギも嬉しいです。が、ややもてあまし気味かな…と思いきや、
スープ割りで魚介の風味を堪能する際に、残ったネギを投入、これがまたピッタリはまりました。
食べ終わると、なるほど、食べてのプロセスがよく考えられた一杯だと感心しましたね~
杏仁豆腐でさっぱりした後、何となく残りのスープも完飲。味噌風味の余韻を楽しみました(^o^)ノ
過去レポ→05.6月(ショップデータも)
この記事へのコメント
なるほど、ですね
食べてのプロセスがよく考えられた一杯ですね
冷たいラーメンや塩ラーメンなど他の限定も気になり・・
冷たいは、?でした。塩は初耳、気になります。
食べてのプロセスがよく考えられた一杯ですね
冷たいラーメンや塩ラーメンなど他の限定も気になり・・
冷たいは、?でした。塩は初耳、気になります。
2006/07/17(月) 22:38 | URL | 月10杯程度 #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんは~
蔵人にはいまだにカーナビ無しではたどり着けないので(笑)、遠いお店という印象があります…
最近はいろんな限定があるようですね。久々に行ってみたくなりました。
ところで以前張り紙してあった、蔵人の伊那店の進展はどこかに書いてありましたでしょうか?
蔵人にはいまだにカーナビ無しではたどり着けないので(笑)、遠いお店という印象があります…
最近はいろんな限定があるようですね。久々に行ってみたくなりました。
ところで以前張り紙してあった、蔵人の伊那店の進展はどこかに書いてありましたでしょうか?
こんにちは!月に2回平均で食べてますね(笑)
太っ腹⇒我が腹をしげしげみてしまします(笑)
太っ腹⇒我が腹をしげしげみてしまします(笑)
2006/07/17(月) 22:55 | URL | タテさん #-[ 編集]
月10杯程度さん、こんにちは。
一連のスムーズな流れが、満足度を一層高めてくれました。
冷たい、そうですか(笑)興味はありますね~
まちゃさん、こんにちは。
距離的には諏訪よりむしろ近いんですけどね、ちょっと分かりにくいですよね。
限定が多いと、なかなかレギュラーメニューにたどり着けないという悩みもありますよね(笑)
貼紙、すいません、気付きませんでした。そんな話もあるんですね。
タテさん、こんにちは。
月2杯ペースは、近ければ自分も間違いないです(笑)
太っ腹…自分も最近はギクッとするフレーズです^^;
一連のスムーズな流れが、満足度を一層高めてくれました。
冷たい、そうですか(笑)興味はありますね~
まちゃさん、こんにちは。
距離的には諏訪よりむしろ近いんですけどね、ちょっと分かりにくいですよね。
限定が多いと、なかなかレギュラーメニューにたどり着けないという悩みもありますよね(笑)
貼紙、すいません、気付きませんでした。そんな話もあるんですね。
タテさん、こんにちは。
月2杯ペースは、近ければ自分も間違いないです(笑)
太っ腹…自分も最近はギクッとするフレーズです^^;
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/496-09b3e6fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック