ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
旧「うまか亭・西鶴賀店」が改装され、先月オープンしました。
流行の鶏白湯を使ったラーメン、行きたくて仕方ありませんでした(笑)

「鶏塩らーめん(650円)」
20060708014634.jpg
お勧めらしいメニューを。他に「醤油」、「つけ麺」などがありました。
さてスープ、一口目にはかなり塩分濃度が高く感じ、そのためかかなりあっさりした口当たり。
しかし食べ進むにつれ、塩分が丼全体に馴染んでいく感じ。途中からは気にならなくなりました。
反面、スープの飲み口も徐々にまったりしてきます。なるほど、骨髄っぽいこってり感もじわっと。
卵麺という中太麺は四角い断面をもつ黄色いストレート麺。やや柔らかめに感じたのも最初だけ、
そのうち、十分なコシをもっていることが確認できました。「蕪村@長野」とそっくりの麺です。
ネギ、水菜の緑モノは見た目も清涼感を誘い、まってりスープによく合いますね
ビックリしたのは、中央にのった鶏の唐揚げこれは初体験でした。
揚げたてだけありカリッと香ばしさと、ジューシーな肉、おいしいことは確か。
しかしラーメンとの相性は…かなり個人的には厳しかったです。。
唐揚げを食べるタイミングが早すぎると、繊細なスープに影響するように思えました。

大胆な発想力は見事ですし、鶏白湯もまだまだ進化しそうな予感がします。
接客も気持ちよいですし、今後期待大、です(^o^)ノ

【ショップデータ】
20060708014647.jpg
長野市鶴賀西鶴賀町1473-2
営業時間:12:00-14:00 19:00-2:00LO(土は夜のみ)
定休日:日曜、祝日、土の昼
コメント
この記事へのコメント
こんにちは!鶏白湯のスープ美味そうでですね!中央部にこんもりと盛られたトッピにも目がうばわれます。
2006/07/09(日) 21:42 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、どうもです。
鶏白湯のスープはしっかりしていましたよ~
トッピングの盛り付けもきれいですよね。
ネギと水菜が嬉しかったです(が、唐揚げは好みが分かれるでしょうね…)
2006/07/10(月) 00:27 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんにちは!から揚げは、ビールのお供で食べたいかな(笑)
水菜よさげですよね☆
2006/07/10(月) 07:56 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、こんばんは。
やはりタテさんも、ですか。自分もビールが真っ先に思い浮かびました(笑)
2006/07/10(月) 20:03 | URL | あなぐま #-[ 編集]
自分も行って来ました。
醤油は鶏のチャーシューでしたよ。
自分はから揚げのが好きですが。
またほかのを食べたら感想書きますね~
家が近いので重宝してます。
2006/07/11(火) 17:29 | URL | 暇人 #-[ 編集]
暇人さん、こんにちは。
なんと、醤油にはチャーシューですか~、しかも鶏とは!
唐揚げ派、結構いらっしゃるでしょうね。是非チャーシューと比べてみたいです。
自分は滅多に行けませんので、是非情報お待ちしております(^o^)丿
2006/07/11(火) 18:48 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/489-1e01cdec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック