「焦がしそば(800円)」「味玉つけめん(800円)」


丼が置かれると同時に、焦がしの香ばしい香りが鼻腔をくすぐります。
ラードの焦がした感じかと思いきや、醤油の焦がし、とのこと。かなりインパクト系。
スープのベースは「節口ラーメン」と同じなのでしょうが、魚介の風味が焦がしに隠れ気味かな。
しかし、これは狙いかも。魚介は苦手だけどこってりが好き、そんなターゲットなのかもしれません。
チャーシュー、これだけ大ぶりなものを使うとは。。おいしさもアップしてました

短冊切りにされたコリコリメンマ、食べやすいですが、自分は大きいのドンッの方がより嬉しいかな。
中太麺はスープに押され気味。「節口」でもいえるところですが…
つけ麺の太麺は相変わらず良いですね~、弾力、喉越し、素晴らしいです

つけダレのちょっと「文蔵」っぽい濃厚さも好き。割りスープもかなり濃厚でした。
今回「特ゆいが」も頼んだのですが(写真失敗^^;)、色々な部分で進化を感じました。
そして、いつかはつけ麺の麺でラーメンも考えています、とのことでした。
う~、はやくその「いつか」になって欲しい~

前回レポ→5月24日分(ショップデータも)
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんばんは~
おおっ、あなぐまさんも「ゆいが」の「焦がしそば」いただいたのですね~
僕も大体あなぐまさんと同じような感想を持ちました。魚介はあっさり目ですが、自家製香味油のこってり感がたまらないです。
チャーシューも大ぶりで美味しかったです。
基本の「節口らーめん」、早く食べてみたいな~
おおっ、あなぐまさんも「ゆいが」の「焦がしそば」いただいたのですね~
僕も大体あなぐまさんと同じような感想を持ちました。魚介はあっさり目ですが、自家製香味油のこってり感がたまらないです。
チャーシューも大ぶりで美味しかったです。
基本の「節口らーめん」、早く食べてみたいな~
焦がしそば食べてきましたね。
僕はラーメンよりこっちの方がいいと思うけどなー。
メンマは僕もカットされていないそのままのを自分で縦に裂きながら
食べるほうがいいと思った。
つけそばはここ「あつもり」やっていないのがなー。
仕事帰りに店の前通ったら9時30分
ぐらいだったのにすでに閉まっていました。
やっぱり僕は「あっち」の方かな?
僕はラーメンよりこっちの方がいいと思うけどなー。
メンマは僕もカットされていないそのままのを自分で縦に裂きながら
食べるほうがいいと思った。
つけそばはここ「あつもり」やっていないのがなー。
仕事帰りに店の前通ったら9時30分
ぐらいだったのにすでに閉まっていました。
やっぱり僕は「あっち」の方かな?
2006/07/05(水) 22:36 | URL | zucca #9B64OxmM[ 編集]
まちゃさん、こんばんは。
まちゃさんと数日の差でしたね、きっと(笑)
「節口らーめん」、香味油増しが無料なのでお勧めです。
また、メンマが特徴的ですので、楽しめると思いますよ~!
zuccaさん、こんばんは。
「焦がし」、面白い趣向ですよね、自分も気に入りました。
「節口」の方が魚介がはっきりしてたのですが、どちらもとても楽しめました。
「あっち」のお店とは、ちょっと違う路線を歩もうとされている気がします。
またそれの方が、食べる側としては大歓迎ですよね~
まちゃさんと数日の差でしたね、きっと(笑)
「節口らーめん」、香味油増しが無料なのでお勧めです。
また、メンマが特徴的ですので、楽しめると思いますよ~!
zuccaさん、こんばんは。
「焦がし」、面白い趣向ですよね、自分も気に入りました。
「節口」の方が魚介がはっきりしてたのですが、どちらもとても楽しめました。
「あっち」のお店とは、ちょっと違う路線を歩もうとされている気がします。
またそれの方が、食べる側としては大歓迎ですよね~
あなぐまさんこんにちは
普段東京にいますので、信州のらうめんに・・よだれです。
このつけけ麺食べたいです(大盛で)
つけ麺のメンマは大きいみたいですね?
普段東京にいますので、信州のらうめんに・・よだれです。
このつけけ麺食べたいです(大盛で)
つけ麺のメンマは大きいみたいですね?
2006/07/06(木) 10:11 | URL | kan #-[ 編集]
kanさん、どうもです。
東京在住の方にそう言われると、何となく嬉しいです(^^)
つけ麺のメンマは大きいんですよ、歯ごたえいいです。
つけ麺、県内では上位に食い込む可能性ありそうです。機会あれば是非!
東京在住の方にそう言われると、何となく嬉しいです(^^)
つけ麺のメンマは大きいんですよ、歯ごたえいいです。
つけ麺、県内では上位に食い込む可能性ありそうです。機会あれば是非!
節口、美味しかったですぅー!
ど真ん中でした。
「あっち」も「こっち」も美味しいですね(笑)
長野のみなさんが羨ましい!
ど真ん中でした。
「あっち」も「こっち」も美味しいですね(笑)
長野のみなさんが羨ましい!
iggyさん、どうもです。
ど真ん中だと思いましたよ、絶対に(笑)
結構進化しているようなので、今後がとても楽しみなお店です。
長野、確かに充実してきてますよね!
ど真ん中だと思いましたよ、絶対に(笑)
結構進化しているようなので、今後がとても楽しみなお店です。
長野、確かに充実してきてますよね!
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/485-8c3c1fb6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
先週になりますが、長野方面に出かける機会があったので、ちゃっかりラーメンもいただいてきました~(笑) ということで1軒目は川中島に今年オープンしたばかりのラーメン店「ゆいが」におじゃましました。 ゆい
2006/07/06(木) 05:14:29 | まちゃの信州グルメ日記
話題の新店、大物登場って言っちゃっていいかも(私的にですが・笑)。前に食べた【吟屋】さんからとっても至近。しかも私の大好きな魚介系ラーメンを出すとあっては行くしかないッス(笑)私の入ったときは7割の入り、私
2006/07/07(金) 22:47:39 | ら~めん,珈琲&ロケンロ~ル