12月くらいに数日間臨休しており、お店の前の貼り紙には
「新味・とんこつ、のため修行(or研究?)中」と。
よし、せっかくだからとんこつなるものを頼もう、と思いつつメニュー見ると…
・・・前と一緒ジャン…(T▽T)
気を取り直して「醤油るるも(700円)」、「塩るるも(900円)」を。


「醤油るるも」、無化調のあっさりスープに背油がよくマッチ。
中太縮れ麺は相変わらずコシがあり旨いです。
チャーシューは柔らかい肩ロース、
メンマは歯ごたえの良いもの(もう少し太いか細いかはっきりした方が好み)
「塩るるも」、ご存知クリスマス島の塩使用、のものです。
程よい塩気で動物系の出汁が上品に味わえます。
ちなみにこちらは背油増量にしましたがそんなに変わらないような…
「手作りギョーザ(400円)」もチャレンジ。

ギョーザの食べ方、なる貼り紙によると
餃子の上からクリスマス島の塩をふりかけてお食べください、と。
塩は結晶のように荒い粒子で、噛むとゴリゴリした食感が楽しいです。
餃子の具にも塩味が下味されているため、ちょっと塩をつけるだけで十分食べられます。
いつもコストは高いなあ、と感じます。
メニューに“るるも(背油)”とつくと+200円というのもちょっと??
後のお客が「とんこつ、下さい」。すると「うちは全部とんこつです」とのお返事(笑)
こっさり、の改良をどこかされたんでしょうね(自分にはよく分かりませんでした^^;)
ラーメン作りは息子さん(?)らしき方に全て任せていました。
店主は時々丼に目をやりながら、お店の入り口で外の様子を見守っていらっしゃいました。
世代交代、考えているんでしょうか。
【ショップデータ】

長野市南石堂町1418-3
営業時間:11:30~14:00 17:00~22:30
(日祝11:30~15:00 17:00~20:00)
定休日:月曜
「新味・とんこつ、のため修行(or研究?)中」と。
よし、せっかくだからとんこつなるものを頼もう、と思いつつメニュー見ると…
・・・前と一緒ジャン…(T▽T)
気を取り直して「醤油るるも(700円)」、「塩るるも(900円)」を。


「醤油るるも」、無化調のあっさりスープに背油がよくマッチ。
中太縮れ麺は相変わらずコシがあり旨いです。
チャーシューは柔らかい肩ロース、
メンマは歯ごたえの良いもの(もう少し太いか細いかはっきりした方が好み)
「塩るるも」、ご存知クリスマス島の塩使用、のものです。
程よい塩気で動物系の出汁が上品に味わえます。
ちなみにこちらは背油増量にしましたがそんなに変わらないような…
「手作りギョーザ(400円)」もチャレンジ。

ギョーザの食べ方、なる貼り紙によると
餃子の上からクリスマス島の塩をふりかけてお食べください、と。
塩は結晶のように荒い粒子で、噛むとゴリゴリした食感が楽しいです。
餃子の具にも塩味が下味されているため、ちょっと塩をつけるだけで十分食べられます。
いつもコストは高いなあ、と感じます。
メニューに“るるも(背油)”とつくと+200円というのもちょっと??
後のお客が「とんこつ、下さい」。すると「うちは全部とんこつです」とのお返事(笑)
こっさり、の改良をどこかされたんでしょうね(自分にはよく分かりませんでした^^;)
ラーメン作りは息子さん(?)らしき方に全て任せていました。
店主は時々丼に目をやりながら、お店の入り口で外の様子を見守っていらっしゃいました。
世代交代、考えているんでしょうか。
【ショップデータ】

長野市南石堂町1418-3
営業時間:11:30~14:00 17:00~22:30
(日祝11:30~15:00 17:00~20:00)
定休日:月曜
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんばんは~。
遅ればせながら、ヤフーへの登録おめでとうございまーす!
今後も益々ラーメン食べ歩きに力が入りますね。
これからも頑張って下さいネ!
るるもは私は行ってないのですが、おすすめして下さった方、とても気に入られてるみたいで、東京へ行ってもこの味を思い出すと言ってたのですが、まだはっきり大きな写真って見たことなかったんです。
背脂は一見コッテリに見えるんですが、そうではなさそうですね。
無化調のスープとマッチしますか。
こういう感じ私好きです。
でもやっぱり塩るるも900円と言うのは高いですね~。
ラーメンに900円はちょっと・・
遅ればせながら、ヤフーへの登録おめでとうございまーす!
今後も益々ラーメン食べ歩きに力が入りますね。
これからも頑張って下さいネ!
るるもは私は行ってないのですが、おすすめして下さった方、とても気に入られてるみたいで、東京へ行ってもこの味を思い出すと言ってたのですが、まだはっきり大きな写真って見たことなかったんです。
背脂は一見コッテリに見えるんですが、そうではなさそうですね。
無化調のスープとマッチしますか。
こういう感じ私好きです。
でもやっぱり塩るるも900円と言うのは高いですね~。
ラーメンに900円はちょっと・・
奥さんKEIKOさん、こんにちは~
励ましのお言葉、感謝です(^o^)
奥さんKEIKOさんの足元にも及びませんがボチボチやっていきます。
るるも、おそらく背油そのものも“あっさり”しているのではないかと思います。
丁寧なスープなのであまりにもコテッとしちゃうともったいないかもしれませんしね。
値段は【てんてん@権堂】しかり、ですね(笑)長野の地価を考えて納得しなくてはならないのでしょう…
自分も次来る時はボーナスのときかな(笑)
励ましのお言葉、感謝です(^o^)
奥さんKEIKOさんの足元にも及びませんがボチボチやっていきます。
るるも、おそらく背油そのものも“あっさり”しているのではないかと思います。
丁寧なスープなのであまりにもコテッとしちゃうともったいないかもしれませんしね。
値段は【てんてん@権堂】しかり、ですね(笑)長野の地価を考えて納得しなくてはならないのでしょう…
自分も次来る時はボーナスのときかな(笑)
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/48-20aefa59
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック