立地的、そして外観からも、まさに「秘店」と呼ぶにふさわしい感じのお店。
メニューは基本の一種類で。大盛りとこれ、だけです。直球勝負!ですね。
「とりそば:仮称(670円:予定)」

スープにはたっぷりの鶏を使用。流行の鶏白湯ではなくじっくりと炊き上げた、というもの。
鶏は濃いのですが、全体にかなりあっさりに感じます。
このあっさり感に、かなり「和」を強く感じます。その根源の素材はたっぷりの昆布と椎茸。
これ、ありそうでなかった味、ですね。あえて安易な表現すると「日本蕎麦っぽい」感じ。
その繊細なスープに合わせる麺は、中太のストレート麺。これがコシがつよっ

ミチッとした歯ごたえと、へたれにくさが特徴的。個人的にはもっと細くても合いそう、と思いました。
具は、アオサ、焼き葱、白髪葱、煮卵一個丸ごと。チャーシューは入りません。
一際目立ったのが焼き葱。これがすごくヒット!もっともっと食べたくなります(笑)
煮玉子は、黄身がトロ~ンと流れ出す寸前のもの、味もよくしみており、ほぼ完璧。
あっという間に完食。無化調なので、スープも思わず完飲してしまいます

スープを飲み終えた後に唇に残る脂の余韻で、あ~結構こってりしてたんだ~、と実感。
これは新しい風を長野県に吹き込んでくれそうな予感。。
正式なオープンは7月上~中旬、とのこと。詳細が決まり次第、また公表いたします。
(店主より、現在のところ、これ以上の詳細は伏せておいてほしい、との要望がありました。ご了承を。。)
グルメランキング・クリックよろしく!☆

この記事へのコメント
あなぐまさん、こんばんは~
ほほっ~~、突然の登場で少々驚いています(笑)さすがはあなぐまさんです。
鶏を炊き上げたスープですか!美味しそうじゃないですか~
トッピングはシンプルそうですが、煮玉子がのっているんですね。
う~~ん、全然分かりません…
何かヒントでも下さ~~い(笑)
ほほっ~~、突然の登場で少々驚いています(笑)さすがはあなぐまさんです。
鶏を炊き上げたスープですか!美味しそうじゃないですか~
トッピングはシンプルそうですが、煮玉子がのっているんですね。
う~~ん、全然分かりません…
何かヒントでも下さ~~い(笑)
あなぐまさん、こんにちは。
どの辺ですか~?
こっそりでいいんで、少し教えてくださいよ!(笑)
どの辺ですか~?
こっそりでいいんで、少し教えてくださいよ!(笑)
こんいちは!じっくりオープンを待ちます、夏オープンだと、タテさん
多分秋にGOです。
多分秋にGOです。
2006/06/15(木) 19:50 | URL | タテさん #-[ 編集]
まちゃさん、どうもです。
突然ですいません(笑)
鶏の濃いスープ、面白い存在になりそうです。
ピーかりさん、どうもです。
具体的には難しいのですが、
ラーメン大学の至近、です(あいまい?)
タテさん、どうもです。
オープンしたら、即、情報流しますよ!
秋の上田が、楽しいものになるように、最大限の支援をしますね(^o^)丿
突然ですいません(笑)
鶏の濃いスープ、面白い存在になりそうです。
ピーかりさん、どうもです。
具体的には難しいのですが、
ラーメン大学の至近、です(あいまい?)
タテさん、どうもです。
オープンしたら、即、情報流しますよ!
秋の上田が、楽しいものになるように、最大限の支援をしますね(^o^)丿
らー大って、市内に3軒もあるんですけどぉ^^;
秘店という、キーワードにかなり惹かれます・・・
今日、聞けばよかった^^;
秘店という、キーワードにかなり惹かれます・・・
今日、聞けばよかった^^;
2006/06/15(木) 20:38 | URL | こあい #-[ 編集]
こあいさん、こんばんは。
ラー大のヒント、狙いでした(笑)
大きな道からは簡単には見つからない感じが、まさに秘店っぽいんですよ。
次回訪店時、新たな情報をお伝えできるかと思います(^o^)丿
ラー大のヒント、狙いでした(笑)
大きな道からは簡単には見つからない感じが、まさに秘店っぽいんですよ。
次回訪店時、新たな情報をお伝えできるかと思います(^o^)丿
インパクトある店名は実名ですか?
今週土曜日は所用で「上田」まで行くんですよー!ったく
クヤジーから上田の「らー大」3店調べ上げちゃった
上田には土着しつつある弟が住んでるし、次男も土地勘は抜群
ですから、ひょっとしたらヒョットかもです
町田の「ろっくんろーるわん」みたいだったらヒジョーにうれじーです
今週土曜日は所用で「上田」まで行くんですよー!ったく
クヤジーから上田の「らー大」3店調べ上げちゃった
上田には土着しつつある弟が住んでるし、次男も土地勘は抜群
ですから、ひょっとしたらヒョットかもです
町田の「ろっくんろーるわん」みたいだったらヒジョーにうれじーです
2006/06/15(木) 21:39 | URL | Hdak #-[ 編集]
うわ~ そそられる~
センスの光る丼内、なんだか期待が膨らむデス!
早く食べてみたいな~!
センスの光る丼内、なんだか期待が膨らむデス!
早く食べてみたいな~!
これは期待できそうですね。楽しみです(笑)
2006/06/16(金) 05:35 | URL | 豚醤濃い目 #-[ 編集]
Hdakさん、そうでしたか(笑)
是非来月も上田にお越しください(遠いですが^^;)
ロックン…は当然未食ですが、ちょっと雰囲気が違う気がします。
iggyさん、どうもです。
センス、ありそうでしょ(笑)
詳細決まったら、上田遠征、予定してくださいね!
豚醤さん、どうもです。
期待しましょう!結構面白そうですよ~
是非来月も上田にお越しください(遠いですが^^;)
ロックン…は当然未食ですが、ちょっと雰囲気が違う気がします。
iggyさん、どうもです。
センス、ありそうでしょ(笑)
詳細決まったら、上田遠征、予定してくださいね!
豚醤さん、どうもです。
期待しましょう!結構面白そうですよ~
あなぐまさん、こんにちは!あなぐまさんからのお知らせを楽しみに待ってますね☆
2006/06/16(金) 09:29 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、了解いたしました。
情報入り次第、お伝えしますね。
情報入り次第、お伝えしますね。
このお店の情報をさせてください。
スープ研究処「ぶいよん」が正式な名前になります。
OPENは、七夕の7月7日(金)となります。
詳細な情報は「応援ブログ」にありますので、みなさん是非食べに行ってマスターを鍛えてください。
宜しくお願いします。
あなぐまさん・・・深謝。
スープ研究処「ぶいよん」が正式な名前になります。
OPENは、七夕の7月7日(金)となります。
詳細な情報は「応援ブログ」にありますので、みなさん是非食べに行ってマスターを鍛えてください。
宜しくお願いします。
あなぐまさん・・・深謝。
kanさん、どうもです。
正式名称決まったんですね、早速名前入れさせていただきます。
そしてオープンもいよいよ、ですね。
応援ブログもできて、ますます準備が整ってきたようですし、
その日を心待ちにしておりますね!
またの情報ありましたら、どうぞよろしくお願い致します。
正式名称決まったんですね、早速名前入れさせていただきます。
そしてオープンもいよいよ、ですね。
応援ブログもできて、ますます準備が整ってきたようですし、
その日を心待ちにしておりますね!
またの情報ありましたら、どうぞよろしくお願い致します。
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/469-1f170fcf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック