この日も開店しているはずの時間にまだ「準備中」。お店を覗くと、店主に気付いてもらえました。
「つけ麺・大盛り・ライム(880+50円)」

つけ麺がおいしい季節となったので、待望のチャレンジです。
ここの麺は〆ると活きるだろうな、との予測(や評判)から、迷わず大盛りで。
思ったより多目の麺量でしたが、予測大正解!平打ち太麺、これまた予想以上のコシでした。
適度な歯ごたえとツルンツルンした喉越しです。丼の底にザルを敷いている心遣いもニクイ

つけダレはラーメンより、より魚介を前面に出す濃い目のもの。麺とよ~く合いますね
チャーシューは柔らかいのに適度な食感をもつもの、煮玉子の半熟具合も安定してます。
多目の麺もあれよあれよと減っていき、終盤でようやくライムをぎゅっ

お~、爽やか~

味に変化が出ることで2度楽しめる工夫ですね。(でもこれがなくても十分堪能できますが)
麺、スープ共に、とても活き活きしてました。自分的には「ラーメン」より好きかも。
今までで一番満足(それだけ量も多かったわけですが:笑)さ、あとは「ワンタンメン」だ~(^o^)ノ
過去レポ→3月13日、11月29日、7月26日(ショップデータ)
この記事へのコメント
ライム外せませんね!
魚介+柑橘系って大好きッス!
活き活きって表現、分かります。
久しぶりに食べたいな~
魚介+柑橘系って大好きッス!
活き活きって表現、分かります。
久しぶりに食べたいな~
iggyさん、どうもです。
魚介と柑橘系、って確かにあまり外しがないような。
ベースの魚介がしっかりしているからこそ、いきるんでしょうね。
ワンタンメンの次は、またつけ麺に戻る予定です(^o^)
魚介と柑橘系、って確かにあまり外しがないような。
ベースの魚介がしっかりしているからこそ、いきるんでしょうね。
ワンタンメンの次は、またつけ麺に戻る予定です(^o^)
あなぐまさん、こんちゃ。
ライムっすかぁ?
びっくり仰天す!!
どんな味なんやろぅ・・・?
すごーく気になるですよ。
あ~、味わいて~。
ライムっすかぁ?
びっくり仰天す!!
どんな味なんやろぅ・・・?
すごーく気になるですよ。
あ~、味わいて~。
ちゃぼさん、どうもです。
ライム、なかなかいけますよ~
「蕪村@長野駅前」の「つけそば」のかぼす然り、です。
魚介系がお好きであれば、お勧めしますよ~
ライム、なかなかいけますよ~
「蕪村@長野駅前」の「つけそば」のかぼす然り、です。
魚介系がお好きであれば、お勧めしますよ~
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/460-d7ba392f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
【蕪村】でガツ~ンと魚で脳天を殴られて、あまりの感動にフラフラ~とあるスイーツ屋さんに吸い込まれ(笑)、そのあと私一人、勢いでこちらにも吸い込まれちゃいました!(本望・笑)
2006/06/11(日) 16:46:11 | ら~めん,珈琲&ロケンロ~ル