ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
二度目のちなり。家人共々、かなり気に入ってしまったお店ということで。

「ちなり(840円)」「塩ちなり(945円)」
20060512182932.jpg 20060512182945.jpg
丼を覆い尽くし、そしてはみ出るチャーシューはやはり圧巻。顔を覗く麺がおいしそう
スープはどちらも澄んだ魚介+生姜のやさしいエッセンス。個人的には塩のほうが好み。
そして麺。平打ち太麺は持ち上げるとプルプルと振動し始めます。活きの良い生物みたい。
啜りこみも軽やかなその麺は、決して硬くなく、しかししっかりしたコシが味わえます。
プリッと感とモチッと感が両方体験できる麺ですね。ホント、秀逸です
チャーシューは箸で容易にほぐすことができます。トロトロ肉、ジューシーこの上ないですね

「ちなり焼き・小(350円)」
20060512182959.jpg
自分の中では、最強のサイドメニュー。ジューシーな脂が溢れ出てきます。ネギの相性も抜群
ビールなしで食べるのは、本当にツライ(笑)(テイクアウトして家でのみましたけど:爆)

コスパはやや高めに感じるものの、なかなかこの麺は県内には(ありそうで)ないもの。
ここまで食べに来る甲斐あり、です。手打ちファンの方は是非一度。自分もまた来ます(^o^)ノ

過去レポはこちら(データも)
コメント
この記事へのコメント
こんにちは、ラーメン大好きのぶ山です。

手打ち麺の美味しさを堪能してきました♪

2006/08/16(水) 06:26 | URL | のぶ山 #-[ 編集]
のぶ山さん、どうもです。
ちなり、手打ち麺の独特の食感と喉越しがすごく気に入っています。
群馬遠征では必ず候補にあがりますよ~
2006/08/16(水) 08:02 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんばんは。
初めて訪問し、塩ちなり(中盛)を食べました。

結構美味しいですね。
スープもいいですが、麺がいいですね。

しかしながら、本音のところは、「値段が高い!」って印象の方が強いですね。
2006/09/30(土) 20:29 | URL | Shimora #-[ 編集]
Shimoraさん、どうもです。
ここの手打ち麺、独特な食感ですよね。スープも進化しているように思います。
値段は確かに(笑)でも「ちなり」の肉は外せませんしね~
2006/10/01(日) 11:02 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/429-1128066f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
先週になりますが、高崎に用があり、ついでに高崎でラーメンでも食べようと思い、一度
2006/09/30(土) 20:17:26 | Shimora's Blog
 お盆休みということで、ちょっと遠くまで遠征してみました。今回、突撃した店はコチラ “ちなり”(伊勢崎市)です!ラーメン本には無かった、新メニューもありました注文を済ませる
2006/11/05(日) 01:55:46 | のぶログ -群馬にこだわる酒飲みオヤジのブログ-