ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
この日の夕食は【牡丹荘】狙っていたのですが、思わぬ渋滞に断念(>_<)
ひさしぶりに味を確かめにここへ。
いまや語る必要のない「マスコミ露出度No.1」の異名をもつ店です(本当か?)

本当は「翔弥」なる限定ラーメンに惹かれたのですが、
基本の味の変化を知るためと、各評判から
「味玉麺(682円)」、「味噌麺(682円)」を。

20050521215814.jpg

20050521215826.jpg

「味玉麺」、実におよそ2年ぶりの再食です。
鶏のスープはやはりかなりこなれてきています。
2年前は「バターを溶かしたコーンスープ」の印象しかなかったのですが、
今回はこってりした中にも十分な動物の旨みを感じることはできました。
黒小麦麺に関しては、小麦の香りというのは未だによく分からない、
ほそぼそとした食感は若干(自分の中では)改善されたが好みでは…、
といった感想です。
味玉、以前は最高評価をくだしたのですが、今回は、すでにひび割れて黄身がとけだしていたこと、
白身の塩分が濃すぎだったこと、よりやや辛口の評価です。

「味噌麺」、大きな意味では結構予想できる味(笑)
しかしいわゆる豚骨+味噌、のものよりかなりマイルドかつなめらかなかんじ。
若干のとろみも感じるため、食べていて面白い。
麺は同じものを使用。相性の程は微妙?まあ悪くはないんですが…。

蛇足ですが「杏仁豆腐(210円)」ももうひとつ満足感に欠けました。
自分の中では全体としては1ランクアップはしたものの、
もう一歩満たしてくれるものが欲しいなあ、と感じました。

しかし鶏の白湯スープって意外になかなか普及しないような…。

【ショップデータ】
20050521215802.jpg

長野市高田南向1244-6
営業時間:11:00~深夜3:30LO
定休日:木曜(祝日の場合翌日)
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/42-14da50e1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック