久しぶりのつけ麺を味わいたくなりました。白系もコンスタントに出ているようですね。
「特製つけ麺・大盛(950+100円)」「ヴァージョン黒・大盛(850+100円)」


つけ麺は「冷たいの」で。特製をつけ麺につけるのは初めてでした。
チャーシューとのり、煮卵、豪快に載せられた外観は圧巻ですね

冷水でキリッと〆られた麺はプチプチ感が楽しめるもの。程よい弾力が気持ちいい

酸味の効いた豚骨と魚介のスープもここ独特で、とても安心できる味。
具材の充実ぶりはさすが。麺を大盛りにしたことで、もてあまさずに食べることができました。
「黒」のマー油、香ばしさと旨み、やはり深いですね。多目の背脂もしつこくなく嬉しい

特注麺の弾力、つけ麺の麺と敢えて比べてみても(笑)遜色ない弾力でした。
つけ麺のスープ割りもいいですよね。魚介が一層引き立ちます

二人ともスープ完飲。これもいつものパターンです(^o^)丿
過去レポ↓
3月22日、3月10日、2月28日、2月3日、1月28日、1月20日、
12月25日、11月23日、11月17日、11月11日、10月7日、9月22日、8月7日、6月11日
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんにちは。
あっ!こちらもマー油ですね、ウー食べたい・・・
あっ!こちらもマー油ですね、ウー食べたい・・・
こんにちは!マー油・・・確かに旨みが深いですね☆
それにしてもクイテー!
それにしてもクイテー!
2006/05/01(月) 07:47 | URL | タテさん #-[ 編集]
ピーナツかりんとうさん、こんにちは。
ついでに、つけ麺にもマー油入ってますし(笑)
そういえば「黒」「赤」の命名も「助屋」に似てますね☆
タテさん、こんにちは。
ここのマー油、単なるニンニク油ではないんですよね。
もっと多目でもグイグイ飲めそうです(^^)
ついでに、つけ麺にもマー油入ってますし(笑)
そういえば「黒」「赤」の命名も「助屋」に似てますね☆
タテさん、こんにちは。
ここのマー油、単なるニンニク油ではないんですよね。
もっと多目でもグイグイ飲めそうです(^^)
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/419-4904a18c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
みなさん、こんにちは。今日は野辺山に行った帰りに行きました。臨時休業などで振られたため1ヶ月ぶりです。ずっと食べたかったこれを!「味噌特製ラーメン(950円)+大盛り(100円)」久しぶりなので大好きな味噌を特製でいただきました。「やっぱり、これだね!」
2006/05/03(水) 21:53:15 | 世は満足ぢゃ!PartⅢ
ふらりと行ってきてしまいました。今回は計画もなく向かったので東信の重鎮の方々にも連絡できず。次回おつきあいいただけると嬉しく思います!その時はよろしくお願いいたします
2006/05/17(水) 22:38:13 | ら~めん,珈琲&ロケンロ~ル
佐久の人気ラーメン店のひとつ、「蒼天」におじゃましました。 蒼天はこのブログでも何回も紹介しているので、みなさんおなじみのラーメン店だと思います。蒼天にはこんなに行っているのに、まだ食べた事が無いメニ
2006/05/20(土) 17:08:41 | まちゃの信州グルメ日記
みなさん、こんにちは。年末の慌ただしさがようやく落ち着いてきましたね。本日30日がわたくしの仕事納めでございます。今年の3月から始めた当ブログでございますが、多くの方にお読みいただきまして、誠にありがとうございます。まだまだ未熟者でございますが、来年もど
2006/12/30(土) 15:52:13 | 世は満足ぢゃ!PartⅢ