お店の外壁には「白こく味噌」や「赤こく味噌」などの文字が。どこかで見たような…
店内は味仙人の面影は感じません(当然ですね)。今風な木の造りを意識したもの。
メニューもやはり…でも「じゃげな」系列ではなく、「㈱秀穂」によるリニューアル店のようです。
「特製支那そば(880円)」


メニューの「竹の柔らかい穂先のみを使った…」のフレーズが何とも魅力的で。
お~っ、ビジュアルに迫るは、何といってもこのドデカイメンマ、いや竹(笑)
真ん中に切り込みが入っているものの、ほとんど竹一本まるごと、です。
食べる前から圧倒されてしまいましたが、つとめて冷静に食べ始めました。
スープは恐らく鶏ベース、油膜が厚めに張ります。やや輪郭が見えてこない感じ。
中縮れ麺は程よい硬さ。さて竹。柔らかいんですね。意外なほどどんどん食べられます。
味もしみており、そしてジューシー。保存剤の香りなど皆無、安心して食べられます。
ただ、やっぱり多少は食べやすくカットされていた方が有難いかな、食べる側としては^^;
煮卵が丸ごと一個入ります。表面は凹凸不整も黄身はゼリー状、魚介と酸味を感じるもの。
新店としてはまずまずでは、と感じました。「味噌系」や「激旨豚骨」等がお勧めとのこと。
ちょっと気になるお店ではありますね(味仙人も好きだったんですよ、実は(^o^)丿)
【ショップデータ】

上田市中之条68-6
営業時間:11:00~25:00
定休日:第3火曜
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんばんは~
毎日更新されていたのに、2,3日更新が無かったので心配しておりました。ホッとしています。
こりゃまんま「竹」というか「タケノコ」ですね~(笑)
たしかにちと食べにくいかも??
営業時間は長いし中休みがないので、行きやすいですね。
でも駐車場は停めづらいんですよね(笑)
メニューも豊富そうなので、近々訪れてみますね~
毎日更新されていたのに、2,3日更新が無かったので心配しておりました。ホッとしています。
こりゃまんま「竹」というか「タケノコ」ですね~(笑)
たしかにちと食べにくいかも??
営業時間は長いし中休みがないので、行きやすいですね。
でも駐車場は停めづらいんですよね(笑)
メニューも豊富そうなので、近々訪れてみますね~
まちゃさん、どうもです。お久しぶりでした。
ちょっとした出張だったのですが、馴れない土地での移動は疲れました(笑)
タケノコ一本丸ごと、です。ネタには最適ですよね(爆)
メニューは本当に目移りするほど多いですが、
お勧めは味噌系やチゲ鍋風(?)のようですね。
一度試しに行かれても面白いかもしれませんよ~(^o^)丿
ちょっとした出張だったのですが、馴れない土地での移動は疲れました(笑)
タケノコ一本丸ごと、です。ネタには最適ですよね(爆)
メニューは本当に目移りするほど多いですが、
お勧めは味噌系やチゲ鍋風(?)のようですね。
一度試しに行かれても面白いかもしれませんよ~(^o^)丿
こんにちは!ギャーーーーまさしく竹の迫力メガトン級ですね(笑)
煮玉子もデフォであるなどコストパフォーマンスあります。
多分、茅野市に出来た、「こだわりラーメン豊蔵」さんと同じ
とん太チェーンのおおもと秀穂さんのフリーネームによる
リニューアル店だと思います。
hthttp://www.shusui.com/01solution/10activation.ml
煮玉子もデフォであるなどコストパフォーマンスあります。
多分、茅野市に出来た、「こだわりラーメン豊蔵」さんと同じ
とん太チェーンのおおもと秀穂さんのフリーネームによる
リニューアル店だと思います。
hthttp://www.shusui.com/01solution/10activation.ml
2006/04/26(水) 08:05 | URL | タテさん #-[ 編集]
↑上記URLで表示されないのでhttp://www.shusui.com/でご覧下さい。
2006/04/26(水) 08:06 | URL | タテさん #-[ 編集]
あなぐまさん、こんにちは。
わたくしが行った時は、年輩の夫婦らしい方と、若いお兄さんが3人の計5人でやってました。
いつも駐車場一杯ですね。
まちゃさんのおっしゃるとおり、かなり停めにくくなってます(笑)
わたくしが行った時は、年輩の夫婦らしい方と、若いお兄さんが3人の計5人でやってました。
いつも駐車場一杯ですね。
まちゃさんのおっしゃるとおり、かなり停めにくくなってます(笑)
タテさん、こんにちは。
そうでしたね、タテさん情報にもありましたね^^;
情報ありがとうございました!
てっきり「黒こくや」や「竜雅」と類似メニューだったもので…
早速記事変更させてきただきますね。
それにしてもこの竹、なかなかないですよね(笑)
ピーナツかりんとうさん、どうもです。
自分の時はホールは若干ご年配の方、他は割りとお若い方でした。
中途半端な昼時でしたので運よく空いてました。
しかし人気ありそうですね。どこまで続くか、とても興味ありますね☆
そうでしたね、タテさん情報にもありましたね^^;
情報ありがとうございました!
てっきり「黒こくや」や「竜雅」と類似メニューだったもので…
早速記事変更させてきただきますね。
それにしてもこの竹、なかなかないですよね(笑)
ピーナツかりんとうさん、どうもです。
自分の時はホールは若干ご年配の方、他は割りとお若い方でした。
中途半端な昼時でしたので運よく空いてました。
しかし人気ありそうですね。どこまで続くか、とても興味ありますね☆
あなぐまさん、こんばんは。^^
いつも通っている道なので、すごく気になっていました。
今日20時くらいに見たら、駐車場に車が一杯!
株式会社秀穂のサイトを見ると、味仙人さんかなり切羽詰まっていたのかなって。笑
まだちょっと怖いので、もう少し様子を見ようと思っています。^^;
p.s.5月よりFC2さんへ引っ越しすることに致しました。
引き続き、リンク頂きますね。よろしくお願い致します。^^
いつも通っている道なので、すごく気になっていました。
今日20時くらいに見たら、駐車場に車が一杯!
株式会社秀穂のサイトを見ると、味仙人さんかなり切羽詰まっていたのかなって。笑
まだちょっと怖いので、もう少し様子を見ようと思っています。^^;
p.s.5月よりFC2さんへ引っ越しすることに致しました。
引き続き、リンク頂きますね。よろしくお願い致します。^^
あなぐまさん、どうも。
竹、凄いですね(笑)
ところで営業終了時刻、1時間早まっ
たんですね。
竹、凄いですね(笑)
ところで営業終了時刻、1時間早まっ
たんですね。
2006/04/28(金) 06:25 | URL | 豚醤濃い目 #-[ 編集]
Takeshi#さん、どうもです。
平日の夜でも混雑なんですね~。
まずは上々の滑り出しといったところですね。
様子見、結構正解かもしれません(笑)
FC2のお仲間が増えていって嬉しいです。こちらこそどうぞよろしくお願い致します。
豚醤さん、どうもです。
竹、一見の価値あります(笑)
営業時間、おばちゃんに聞いたので多分合っているかと…
結構頑張りますよね。
平日の夜でも混雑なんですね~。
まずは上々の滑り出しといったところですね。
様子見、結構正解かもしれません(笑)
FC2のお仲間が増えていって嬉しいです。こちらこそどうぞよろしくお願い致します。
豚醤さん、どうもです。
竹、一見の価値あります(笑)
営業時間、おばちゃんに聞いたので多分合っているかと…
結構頑張りますよね。
私が尋ねた時は、味仙人時代と同じ26時だったんですよ。1時間ばかり頑張るのを止めたって事ですね(笑)
2006/04/29(土) 01:33 | URL | 豚醤濃い目 #-[ 編集]
豚醤さん、どうもです。
今後が楽しみですので、頑張りすぎないでほしい気も。
定休日も少ないし中休みもないようですしね。
今後が楽しみですので、頑張りすぎないでほしい気も。
定休日も少ないし中休みもないようですしね。
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/408-d6e58511
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック