「黒・北陸系(500円)」「赤・米沢系(600円)」。そして「黒酢ラーメン(鹿児島産)(800円)」も。
「中華そば・黒(500円)」

見た目は以前の中華そばと似ています。のりとナルトがなくなっていますが(笑)
スープは鶏と豚骨の良い香りですが、醤油の酸味がちょっと気になりました。
「黒」は卵麺となりますが(「赤」はちぢれ麺と選択可)、麺は素晴らしいのひとこと。
口に運んだ瞬間はポリポリ、噛み始めるとモチモチ、とにかく食感が楽しい。
これは県内では他に味わえないのでは。麺の製法にきっと「特別な何か」があるんでしょうね。
そして、チャーシューが2枚になってますね!一回り小ぶりになったとはいえ、ボリュームあります。
繊維に沿ってきれいにほぐれるロース肉がこんなに。これで値段据え置きは素晴らし過ぎです。
スープに微妙な変化があるものの、麺はタダモノではありません。もちろん好みによるでしょうが。
次回は「赤」にいってみます。「黒酢」はちょっと勇気ないかも(笑)
過去レポ→1月16日、11月28日、9月28日
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/405-e4db12ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック