が、限定の「塩そば」の鶏白湯には惹きつけらてしまいました。で、まいどの2品に。
「蕪村そば(650円)」「塩そば(700円)」


鰹のガツン度は何回食べても爽快。一口目に思わず「お~っ」と唸ってしまいます

ざらつきを感じるスープもすっかり馴染みました。濃厚ですが飲みやすいスープです。
麺はどうしても太麺をチョイスしてしまいます。一度太麺の心地よさを体感してしまうと…
太さだけではなくコシも極太。角ばった断面をもつ麺は噛むとプチッと感が快感です。
「塩そば」、クリーミーでとろみを感じるスープ、鶏が濃厚ですね。こってり感を満喫。
細麺も十分なコシをもつもので、スープをグイグイ持ち上げてくれます。
柔らかチャーシュー、コリコリメンマも安定した仕事ぶり。
そしてネギがより風味を豊かにしてくれます。ここのラーメンによく合いますよね。
後半、丼につくレモンを絞るとさっぱりとより飲みやすくなります。
塩そばを頼んだ時に持ってきてくださった山椒七味、テーブル上に置かれるようになりました。
「塩そば」、当初は冬季限定でしたが、このたびレギュラーメニュー昇格とのこと

願いが通じました(笑)なんでもあまりにも好評なため、とのことでした。
これで、魚介が苦手な方にも広く受け入れられそうですね。さあまた食べよっと(^o^)丿
過去レポ→3月12日、2月9日、1月27日、1月10日(ショップデータ)
グルメランキング・クリックしてね☆

この記事へのコメント
あなぐまさん、こんばんは~
長野方面で一番行きたいお店が蕪村なんですよね~
まずは基本の「蕪村そば」で「鰹ガツン」を味わってみようかと思います。
来週あたりに、食べ歩きに行ってこようかなぁ?(^o^)
長野方面で一番行きたいお店が蕪村なんですよね~
まずは基本の「蕪村そば」で「鰹ガツン」を味わってみようかと思います。
来週あたりに、食べ歩きに行ってこようかなぁ?(^o^)
まちゃさん、どうもです。
自分も一番行きたいお店かも(笑)
鰹ガツン、なかなかの感動モノかと思います。
蕪村レポ、心待ちにしておりますよ~(^o^)/
自分も一番行きたいお店かも(笑)
鰹ガツン、なかなかの感動モノかと思います。
蕪村レポ、心待ちにしておりますよ~(^o^)/
ここは3つともどれも良くて行くたびにどれにしようかな状態になります(笑)
蕪村そばとつけめんはBorn to be wildな感じで舌にザラってくるけど塩そばはすごく優しくて繊細で。
そうそう塩そばの山椒七味、テーブルに最初から置かれるようになりましたね。
つけめんのあつもり、スープ割り出来ますっていう貼り紙も出来ましたね。
レギュラーメニューに塩そばなったんですか!!これで何時いっても3種類から選べますね(^O^)/
蕪村そばとつけめんはBorn to be wildな感じで舌にザラってくるけど塩そばはすごく優しくて繊細で。
そうそう塩そばの山椒七味、テーブルに最初から置かれるようになりましたね。
つけめんのあつもり、スープ割り出来ますっていう貼り紙も出来ましたね。
レギュラーメニューに塩そばなったんですか!!これで何時いっても3種類から選べますね(^O^)/
2006/04/22(土) 10:20 | URL | zucca #9B64OxmM[ 編集]
zuccaさん、どうもです。
ここの3品、本当に甲乙つけがたいですよね。
どれも独特の良さがあり完成度高いと思います。
塩そばのレギュラー昇格、喜ばれる方多いでしょうね。
適度なまったり感とさらっとした飲み口が何とも心地よいんですよね~
ちなみに、次回はつけそばの予定です(^^)/
ここの3品、本当に甲乙つけがたいですよね。
どれも独特の良さがあり完成度高いと思います。
塩そばのレギュラー昇格、喜ばれる方多いでしょうね。
適度なまったり感とさらっとした飲み口が何とも心地よいんですよね~
ちなみに、次回はつけそばの予定です(^^)/
2006/04/22(土) 22:56 | URL | あなぐま #-[ 編集]
今日はつけそば、あつもり食べてきましたー。太麺いいですよね。
スープ割りもまた○でした。
僕は蕪村そば→塩そば→つけめんの
ローテーションかな?
今日行ったらメニュー立てのところ
に5月11日からつけそばの夏仕様
なるものが出るって貼ってありました。
どんな物出るか楽しみですね(^・^)
スープ割りもまた○でした。
僕は蕪村そば→塩そば→つけめんの
ローテーションかな?
今日行ったらメニュー立てのところ
に5月11日からつけそばの夏仕様
なるものが出るって貼ってありました。
どんな物出るか楽しみですね(^・^)
2006/04/28(金) 20:14 | URL | zucca #9B64OxmM[ 編集]
zuccaさん、どうもです。
あつもり、よさげですね~。スープ割りもつければ満足度高いでしょうね。
ローテーション組めるほど行けないのが歯がゆいです…
>つけそばの夏仕様
これ、すっごく気になります。是非早めのレポ、お願いいたします(笑:でもマジ)
あつもり、よさげですね~。スープ割りもつければ満足度高いでしょうね。
ローテーション組めるほど行けないのが歯がゆいです…
>つけそばの夏仕様
これ、すっごく気になります。是非早めのレポ、お願いいたします(笑:でもマジ)
ちょっと遅れてしまいましたが、
今日仕事帰りに食べてきました。
蕪村そば食べに行こうと思っていた
んだけど店の張り紙に書かれていた
のにつられて、
夏の新作、「辛つけそば」
春の塩でも驚かされたのに今回もまたいいです!!
あまり書くとネタバレになっちゃうからどの程度話せばいいんだろう??
まず麺が全然違います。
今まで蕪村は太麺だろーって思っていたのですが今回のは細麺です!!
あと普通の細麺じゃないです。
蕎麦好きな人はきっとこの麺好きですよ。(ある意味ヒントかな?)
つけダレもこういったつけそばは食べたことなかったので新鮮でした。
もちろんスープ割りも出来ますよ。
値段は他のよりちょっと高めの850円
だけどでも全然納得できる味でした。
1日限定20食だけど今日でも食べれました!!
これでメニューが4種類になったけど
どれもおいしいのばっかりなので迷いそうです。
こういったお店が近くでよかった(^O^)/
また長野来る際には寄ってみてくださいね。
今日仕事帰りに食べてきました。
蕪村そば食べに行こうと思っていた
んだけど店の張り紙に書かれていた
のにつられて、
夏の新作、「辛つけそば」
春の塩でも驚かされたのに今回もまたいいです!!
あまり書くとネタバレになっちゃうからどの程度話せばいいんだろう??
まず麺が全然違います。
今まで蕪村は太麺だろーって思っていたのですが今回のは細麺です!!
あと普通の細麺じゃないです。
蕎麦好きな人はきっとこの麺好きですよ。(ある意味ヒントかな?)
つけダレもこういったつけそばは食べたことなかったので新鮮でした。
もちろんスープ割りも出来ますよ。
値段は他のよりちょっと高めの850円
だけどでも全然納得できる味でした。
1日限定20食だけど今日でも食べれました!!
これでメニューが4種類になったけど
どれもおいしいのばっかりなので迷いそうです。
こういったお店が近くでよかった(^O^)/
また長野来る際には寄ってみてくださいね。
2006/05/21(日) 21:15 | URL | zucca #9B64OxmM[ 編集]
zuccaさん、どうもです。
夏限定、いよいよ出ましたね。これまた何ともそそられる一品ですね~
蕎麦っぽい麺なんですね、なかなか想像しにくいところがまた魅力的。
太麺のイメージが先行するお店ですので、是非これは食べておきたいですね。
長野、最近ちょっと足が遠のき気味ですので、何とかしなければ…(^o^)ノ
夏限定、いよいよ出ましたね。これまた何ともそそられる一品ですね~
蕎麦っぽい麺なんですね、なかなか想像しにくいところがまた魅力的。
太麺のイメージが先行するお店ですので、是非これは食べておきたいですね。
長野、最近ちょっと足が遠のき気味ですので、何とかしなければ…(^o^)ノ
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/404-39814823
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
今日は長野市方面にラーメン食べ歩きに行ってきました。いや~、長野市は県庁所在地だけあって都会ですね~ 小諸とは大違いです。高速を飛ばして小諸から45分くらいで到着しました。長野駅東口地下駐車場へ車を停
2006/04/25(火) 21:06:00 | まちゃの信州グルメ日記