ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
移転問題が囁かれておりましたが、どうやら現実的になってきたようですね。
ただ、早くとも今冬くらいとのこと。それまで何回行けるでしょうか(^^)

「角煮ラーメン(800円)」「豚骨焼麺(600円)」
20060416204127.jpg 20060416204141.jpg
角煮、ボリュームはもはや言うに及ばず。いつもよりより濃い目の味付けでした。
思わず頼んでしまったライス(笑)角煮と滅茶苦茶合いましたよ~(初体験)
シャキッと仕上げられた麺と柔らか角煮、そして甘くなってきた春キャベツの爽やかさ、
見事なまでのコラボを奏でています。ライスがあっという間に終わったのが自分でもびっくり
焼きそば、芯を感じるほどの麺の食感とネットリ感、ここでしか味わえない一品であることを、
改めて感謝しつつ食べました。これにもライスが合うでしょうね、間違いなく(笑)

この味が変わることなく継承されていくことを祈るばかりです。
今までのラーメンを提供してくれたご主人に感謝しつつ、これからも大いに期待したいです(^o^)ノ

過去レポ↓
3月20日3月1日2月4日1月21日
12月31日12月16日11月21日10月27日10月6日8月31日6月30日5月17日

グルメランキング・クリックよろしく!☆
20050528172112.gif

コメント
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんばんは~

角煮ラーメン、相変わらず迫力がありますねぇ~
でも何か違うな~と思ったら、玉子が半分に切られているじゃないですか!
味は変らないのでしょうが、こちらの方が見た目がいいような気が…(笑)

うう~っ、無性に食べたくなってきた~~(^o^)
2006/04/17(月) 21:38 | URL | まちゃ #MaL5NL3k[ 編集]
まちゃさん、どうもです。
まさに「迫力あるラーメン」ですよね。
玉子、多分きまぐれかと(笑)黄身が見える分、見栄えしますよね。
自分も、この時間に写真見るの、かなりヤバイです^^;
2006/04/18(火) 00:11 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんにちは。

混雑ぶりは緩和されましたか?
次回は味噌って決めてるんだけど、早く行きたい~
2006/04/18(火) 19:05 | URL | ピーナツかりんとう #-[ 編集]
ピーナツかりんとうさん、こんばんは。
混雑は、平日だとさほど気になりませんが、
それでも誰かしら食べてますよね(笑)
味噌、いいですね~、早く実現するといいですね!
2006/04/18(火) 19:59 | URL | あなぐま #-[ 編集]
太肉とご飯合いますよね。
特に脂身がおいしいくて!!
平日の昼間のライス無料サービス
の時いつも頼みます。
この2つでいつもお腹一杯になっちゃうけど(汗)
こんなに大きくて味がしみたのは
他ではないなー。
近ければ通うのに・・・
僕の中で東信No.1の店です。
2006/04/21(金) 10:33 | URL | zucca #9B64OxmM[ 編集]
zuccaさん、どうもです。
太肉とご飯、知ってしまいましたよ、ついに…
何か禁断の扉を開いた、みたいな(笑)
そうですね、この肉の右に出るものは、いまだ知らず、です。
自分は近くにあれば、間違いなく体重が右肩上がりで大変です(笑)
2006/04/21(金) 18:27 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんは。^^

角煮ラーメン、初めて食べました。
ライスもセットで頼んだのですが、確かにご飯がススムススム。笑
初めて来たときは豚骨焼麺で今回が角煮ラーメン。
このローテーションになりそうです。f^^;
2006/05/03(水) 19:37 | URL | Takeshi# #mQop/nM.[ 編集]
Takeshi#さん、こんばんは。
角煮デビューおめでとうございます!
実は昨日自分も角煮食べたところです(笑)
焼きそばとのローテーション、不敗のローテかと。
たま~に谷間に熊本、味噌が登板しますけどね(^o^)
2006/05/03(水) 21:03 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/400-164d20a6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
青木村にある人気ラーメン店「熊本ラーメン 桃太郎」へ行ってきました。 桃太郎は大好きなラーメン店のひとつなのですが、いかんせん小諸からは遠いのでなかなか行けずにいました。そうしたところ、先日あなぐまさ
2006/04/20(木) 20:26:38 | まちゃの信州グルメ日記
「ラーメン夫婦坂」さんや「まちゃの信州グルメ日記」さんの記事に魅せられて、先日、久しぶりに熊本ラーメン桃太郎へ行ってきました。
2006/05/03(水) 19:38:46 | 信州 わっしょいな
みなさん、こんにちは。一昨日ですが、青木村にある「桃太郎」さんにおじゃましました。ずっと行きたかったのですが、休日は混んでいるというので、なかなか行けませんでした。この日も開店前から8名並んでいたそうです!「角煮ラーメン(800円)」今回初めて味噌でいた
2006/05/22(月) 19:38:40 | 世は満足ぢゃ!PartⅢ