「つけ麺・大盛(650+100円)」


まず「細麺」、まさに極細、縮れの入ったそうめんのような。白いきれいな色です。
つけだれは拉麺のスープをギュッと濃縮しより魚介を楽しめるもの。塩分はさほど強くないです。
麺をすすると、その歯ごたえのいいこと

たれとの相性もバッチリ。薬味のネギ、針生姜も予想通り、合います。
そして一見ワサビかと思った柚子胡椒。塩分強めですが、爽快感を与えるアイテムですね。
さて「太麺」。来ました、来ました。強い捻れをもった極太麺見るからに迫力

食べると、期待通り、いやそれ以上でした。ゴチッ、ギチッ、と〆られたそれは、
強烈な弾力と噛み応え。タレを跳ね飛ばす躍動感と、顎に与える反発力は快感です。
食感は「丸長@中野/須坂」を凌ぐ勢い(平打ち具合等は違うので単純比較できませんが)。
これぞ我々が求めていた麺

そしてまた驚いたのが、麺の器には水が全く残っておりませんでした。スゴイ

予めとっくりに用意されている割りスープを入れると、いつも親しんでいる味に変わりました。
これは、はまりますね。ひたすら麺の強い食感を求めるなら太麺、でしょうが、
よりさらっと行きたい時や顎が疲れている時(笑)は細麺、いやそれともミックスかな~
「丸長」から足が遠のきそうな予感。そしてラーメンとの選択、大いに悩みそうです(^o^)ノ
過去レポ→4月1日、3月21日、3月2日、2月12日、1月14日、
12月30日、12月27日、12月15日、11月24日、10月30日(ショップデータ)
グルメランキング・クリックよろしく!☆

この記事へのコメント
こんにちは!どちらも楽しむなら特盛りで決まりですね・・・思わず表メニューになっちゃうかな・・笑
麺は、どちらとも美味いのは、もちろんだけどつけダレと柚胡椒をはじめてする薬味の変化と
割りスープの美味さ・・・秀逸です。
麺は、どちらとも美味いのは、もちろんだけどつけダレと柚胡椒をはじめてする薬味の変化と
割りスープの美味さ・・・秀逸です。
2006/04/14(金) 21:47 | URL | タテさん #-[ 編集]
あなぐまさん、こんにちは。
あの太い麺でつけ麺はぜひ食べてみたいですよ~。
割りスープも最初からついてるんですね。
あの太い麺でつけ麺はぜひ食べてみたいですよ~。
割りスープも最初からついてるんですね。
タテさん、どうもです。
表メニュー化、ありえますね。特盛り+かけ・生玉子、やってみようかな(笑)
麺とつけダレはさすがとしかいいようがありません。
薬味、絶妙のアクセントですね。真似するお店も出るのでは(笑)
ピーナツかりんとうさん、どうもです。
太麺のつけ麺、夢にでましたもん(マジ)
期待を裏切らないスゴイモノ、ですよ。お楽しみに!
表メニュー化、ありえますね。特盛り+かけ・生玉子、やってみようかな(笑)
麺とつけダレはさすがとしかいいようがありません。
薬味、絶妙のアクセントですね。真似するお店も出るのでは(笑)
ピーナツかりんとうさん、どうもです。
太麺のつけ麺、夢にでましたもん(マジ)
期待を裏切らないスゴイモノ、ですよ。お楽しみに!
こんにちは!特に柚胡椒は、根幹のスープが美味いからなを引き立ち・・相乗効果で美味さアップです。
昨年の一時期赤兎さんの塩拉麺での柚胡椒(小皿)、あごすけさん(新潟)の薬味として卓上に用意されてる・・・熊人さんも含めいずれもスープの
美味さ溢れるお店ですね☆
昨年の一時期赤兎さんの塩拉麺での柚胡椒(小皿)、あごすけさん(新潟)の薬味として卓上に用意されてる・・・熊人さんも含めいずれもスープの
美味さ溢れるお店ですね☆
2006/04/15(土) 12:12 | URL | タテさん #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんは~
おおっ、ようやく熊人のつけ麺食べられたのですね!両方をいっぺんに食べられたなんて、うらやましい~
前回僕は細麺をいただいたのですが、太麺も美味しそうですね~
「ゴチッ、ギチッ」という表現で、よく分かりました(笑)
次回はつけ麺を特盛りで決定です!(^o^)
おおっ、ようやく熊人のつけ麺食べられたのですね!両方をいっぺんに食べられたなんて、うらやましい~
前回僕は細麺をいただいたのですが、太麺も美味しそうですね~
「ゴチッ、ギチッ」という表現で、よく分かりました(笑)
次回はつけ麺を特盛りで決定です!(^o^)
タテさん、どうもです。
柚胡椒、和を感じさせるとともに、スープの繊細さを再認識させられますよね。
「赤兎」「あごすけ」でも使われてたんですね~、堂々たるラインナップです(笑)
ちなみに、タレにつけず、柚胡椒のみを麺につけたら、これがまたいけましたよ~~
まちゃさん、どうもです。
ようやく、でしたので、思わずガッツリパターンでした(笑)
細麺とは違ったおいしさが太麺、あります。
ゴッチリ、ギッチリと〆られた麺の食感、是非体感してみてください(^^)
柚胡椒、和を感じさせるとともに、スープの繊細さを再認識させられますよね。
「赤兎」「あごすけ」でも使われてたんですね~、堂々たるラインナップです(笑)
ちなみに、タレにつけず、柚胡椒のみを麺につけたら、これがまたいけましたよ~~
まちゃさん、どうもです。
ようやく、でしたので、思わずガッツリパターンでした(笑)
細麺とは違ったおいしさが太麺、あります。
ゴッチリ、ギッチリと〆られた麺の食感、是非体感してみてください(^^)
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/399-28daa4f9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
新メニューが登場したとの情報があった、上田の「拉麺酒房 熊人」へでかけてきました。 今日は日曜日でしたが、11:40くらいの来訪だったので一番乗りでした(笑) でも帰ることにはほぼ満席になったので、安
2006/04/15(土) 19:50:11 | まちゃの信州グルメ日記
トラックバックありがとうございます。
2006/04/16(日) 09:23:25 | 長野ラーメン食べ歩き
みなさん、こんにちは。あたたかい連休の初日ですね。昼しか営業してない「熊人」さんにやっと行けました。前回は太麺の醤油拉麺に感動しましたが、今回は新メニューのこちらです。「醤油つけ麺特盛」(800+200円)タテさんのHPで見た、太麺と細麺の合い盛りにして
2006/04/29(土) 14:40:00 | 世は満足ぢゃ!PartⅢ