「和風しょうゆラーメン(577円)」「中華そば(630円)」いずれも大盛り+53円


「醤油」はカツオ風味がより優しくなったかんじ。一方、味の濃さはやや濃い目に感じました。
中細縮れ麺は茹で加減が安定してます。今回は大盛でしたが、さほど違和感ありませんでした。
チャーシュー、バラに近い部分へ変更になったようですが、この日はバラとロースの中間。
これがなかなかいけました。脂っこすぎても合わないでしょうが、程よい脂ののり方でした。
メンマはコリコリ感がより楽しめるものになったような。煮玉子もいつもおいしい。
「中華そば」、鶏出汁中心のスープですが、今回は煮干かな?魚介の風味も少し感じました。
やはり濃い目の味付けながら、前回食べた時より味に深みを印象づけるスープでした。
かいわれの代わりの、のりとネギも合ってた気がします。
「ミニチャーシュー丼(265円)」「餃子(315円)」


餃子は厚めの皮に質感のある具材、ニンニクなしでも十分おいしくいただけます。
チャーシュー丼はコストパフォーマンスいいですね。タレもご飯にしみてて、いけます。
いつも感銘を受けるのが、店主を含めた丁寧な接客。混雑時でも安心して食べられます
(後客が並んでいるとそういうわけにもいきませんが^^;)
スープに若干の変化を感じましたが、人気に奢れることのないお店の姿勢、応援したいです(^o^)ノ
過去レポ→1月22日、12月4日、7月16日
グルメランキング・クリックしてね☆

この記事へのコメント
こんばんは!チャーシューの変更による拉麺全体の影響を是非確かめてみたい!
もしかしたら好みかもしれないし(笑)
もしかしたら好みかもしれないし(笑)
2006/04/16(日) 23:03 | URL | タテさん #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんは~
やはりチャーシューは変更されたようですね。
僕はバラのチャーシューも結構好みでしたが、家人は「以前の赤身のチャーシューの方がいい」と申しています。
前回のスープは以前と変らないようでしたが、近いうちにまた確認してきますね。
やはりチャーシューは変更されたようですね。
僕はバラのチャーシューも結構好みでしたが、家人は「以前の赤身のチャーシューの方がいい」と申しています。
前回のスープは以前と変らないようでしたが、近いうちにまた確認してきますね。
タテさん、どうもです。
チャーシュー、完全なバラだとちょっと…かもですが、なかなかかと。
好みが分かれそうですよね☆
まちゃさん、どうもです。
そうですね、赤身のチャーシューもとても秀逸でしたからね~
ある意味、「ゆいやらしさ」が以前のチューシューの方があったかと思います。
スープはいつもに増してじっくり味わってみました(笑)若干のブレの範疇かもしれません^^;
チャーシュー、完全なバラだとちょっと…かもですが、なかなかかと。
好みが分かれそうですよね☆
まちゃさん、どうもです。
そうですね、赤身のチャーシューもとても秀逸でしたからね~
ある意味、「ゆいやらしさ」が以前のチューシューの方があったかと思います。
スープはいつもに増してじっくり味わってみました(笑)若干のブレの範疇かもしれません^^;
あなぐまさん、こんにちは。
「和風しょうゆ・・」カツオの風味ガツン!も若干少なくなりましたね~、あれが好きなカミさんは少しさびしそうでした(笑)
わたくしも近いうちに食べにいってきます。
「和風しょうゆ・・」カツオの風味ガツン!も若干少なくなりましたね~、あれが好きなカミさんは少しさびしそうでした(笑)
わたくしも近いうちに食べにいってきます。
ピーナツかりんとうさん、どうもです。
ガツン度、確かにもう少し強かったような気がします。
でもより一般受けしやすくなったとも考えられますよね^^
自分もあまりインターバル空けずに再確認したいと思います。
ガツン度、確かにもう少し強かったような気がします。
でもより一般受けしやすくなったとも考えられますよね^^
自分もあまりインターバル空けずに再確認したいと思います。
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/397-a2148878
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック