ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
長らくの課題店でした。運良く夜の松本にめぐり合えましたのでここぞとばかりに(笑)
本格的な台湾料理が味わえ、かつ麺類が手打ちなのが何とも魅力的です。
本場ご出身と思われる店員さんは3人。席からは厨房の様子がよ~く見えます。

「拉麺(650円)」「白湯麺(750円)」
20060328025600.jpg 20060328025613.jpg
麺打ち、見事です終盤捻り操作が頻回に入るところが独特、かつパフォーマンス性抜群。
もくもくとしかし素早い動作に我を忘れて没頭しちゃいました。
さて、拉麺。麺は細く手切りとは思えないほど太さが揃っています。
柔らかめの食感のイメージがあったのですが、全然そんなことない
しっかりと歯ごたえをもち、噛みしめるほどに小麦の味がこみあげてくる感じ。
いや、おいしい麺です。スープの味、忘れました(笑)チャーシューは厚切りで食べ応えあり
そして「白湯麺」、いわゆる「タンメン」。「拉麺」よりさらに細い極細麺です。
これもまたいけます。細くなるほどおいしいのでは、と思っちゃいました
スープは鶏がらベースかと思いますが、タップリの野菜と椎茸の旨味があふれるもの。
これはかなり気に入りました。スープ、残らず完飲しましたよ~

「乍醤麺(ジャージャーメン:800円)」「牛肉飯(950円)」
20060328025629.jpg 20060328025729.jpg
ジャージャー麺、やはり手打ち麺が光ります。水で〆られると、よりしっかりした食感。
挽肉タップリの餡は辛めですがサクサクいただけるもの。筍の食感が何ともいいです
牛肉飯、八角臭が独特ですが、柔らかい牛バラ、おいしかったです。

「餃子(450円)」「叉焼包(500円)」「水晶煎餅(海老入りニラ饅頭:550円)」
20060328025645.jpg 20060328025701.jpg 20060328025715.jpg
点心類。どれも皮のモチッと感がいいですね。具が豊富なのも共通点。
特に叉焼包の甘さ、ニラ…のエビのプリプリ感が印象的です。

お店の雰囲気も和めます。「気軽に立ち寄れる料理屋」という感じですね。
一品料理もすごく豊富なので、機会あればお酒と一緒にいただきたいですね(^o^)ノ

【ショップデータ】
20060328025759.jpg
松本市大手2-8-1
営業時間:17:30-26:00
定休日:月、第1・3日
コメント
この記事へのコメント
こんばんは!かなり堪能されましたね・・・松本の夜は、ハードルが高いので
昼にも営業していただけると嬉しいけどね(笑)
紹興酒を飲みながら楽しむ・・・次なる念願です。
2006/04/04(火) 21:56 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、どうもです。
これだけいっぱい食べたのも久しぶりでした(笑)
どれもおいしくてとても満足でした。
「紹興酒を飲みながら楽しむ」
当然自分も課題です。いまから楽しみ~(^o^)ノ
2006/04/05(水) 08:04 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/384-a8ddb3a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
ヨッパでGOッス! ちょっ、超久々の「香根(かね)」さんッス。 何年ぶりやろかぁ
2007/03/01(木) 09:08:37 | Dream Weather ~夢日和~