いつもの「角煮ラーメン(800円)」、妻は「熊本ラーメン(600円)」を。


今日は出汁の濃さ、麺の硬さ共に1,2を争う出来♪
強烈なとんこつとにんにくの香り、芯が残るかどうかのギリギリの硬い麺、
いつもながらの具材の充実ぶり・・・文句のつけようがありません。
「熊本ラーメン」のチャーシュー、香ばしさが増しているような気がします。
今日は一度やってみたかった角煮のテイクアウトもお願いしました。

角煮の肉塊まるごと一本、タレもたっぷりかけていただき600円也。
これで一杯ひっかけたかったのですが、子供たちがスゴイ勢いで食べてしまいました(>_<)
なお、噂の新メニュー(青木村の産物を使ったチャンポン風ラーメン、白・赤2種類)、
諸事情によりもう少し後になるそうです。こちらも今から楽しみでなりませんね♪
【ショップデータ】

小県郡青木村当郷240-1
営業時間:11:30-14:00 17:30-22:30(スープ終了次第)
定休日:不定休
この記事へのコメント
うぉ~、角煮ラーメンだぁ!(笑)
いつ見ても迫力のあるラーメンですね~(^o^)
僕はまだ桃太郎歴1回だけなので、久々に行ってみたいです。
へぇ~、新メニューですか。「青木村の産物を使ったチャンポン風ラーメン」なんだかワクワクしますね。楽しみです。
いつ見ても迫力のあるラーメンですね~(^o^)
僕はまだ桃太郎歴1回だけなので、久々に行ってみたいです。
へぇ~、新メニューですか。「青木村の産物を使ったチャンポン風ラーメン」なんだかワクワクしますね。楽しみです。
まちゃさん、どうもです。
トラバ、感謝です!
一度行って気にいられた方は、2~3回行くと中毒症状、出るかと思います(笑)
新メニュー、多分来月あたりから登場するみたいです。
もううずうずしてします(笑)
トラバ、感謝です!
一度行って気にいられた方は、2~3回行くと中毒症状、出るかと思います(笑)
新メニュー、多分来月あたりから登場するみたいです。
もううずうずしてします(笑)
2005/05/18(水) 00:38 | URL | あなぐま #-[ 編集]
ガッツリ食べて連食不能になったのを思い出します(笑)
2005/05/18(水) 11:00 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、どうもです。
「角煮」の後はかなりツライ…ですね。
連食の際は「熊本ラーメン」でスープまでじっくり味わって…の作戦が吉かも(笑)
「角煮」の後はかなりツライ…ですね。
連食の際は「熊本ラーメン」でスープまでじっくり味わって…の作戦が吉かも(笑)
2005/05/18(水) 17:28 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんは~。
ブログをFC2にされたら、今度はバッチリ早く開くようになって良かったですね(*^^*)
桃太郎さんのトラックバックありがとうございます。
ここはタテさんも一押しのお店ですね。
私も写真拝見してすごーく行きたいお店の一つです。
でも青木村・・遠い・・
ニンニクを炒めた油の香油がミソと雑誌に書かれてました。
へえ~角煮のテイクアウトもできるんですか!
角煮大好物の私にはたまらない画像です(⌒P⌒) じゅるじゅる
あなぐまさん、お土産に持ってきて下さ~い なんて(^▽^笑)
ブログをFC2にされたら、今度はバッチリ早く開くようになって良かったですね(*^^*)
桃太郎さんのトラックバックありがとうございます。
ここはタテさんも一押しのお店ですね。
私も写真拝見してすごーく行きたいお店の一つです。
でも青木村・・遠い・・
ニンニクを炒めた油の香油がミソと雑誌に書かれてました。
へえ~角煮のテイクアウトもできるんですか!
角煮大好物の私にはたまらない画像です(⌒P⌒) じゅるじゅる
あなぐまさん、お土産に持ってきて下さ~い なんて(^▽^笑)
奥さんKEIKOさん、こんばんは!
青木村、遠いですよね~。こっちから南信へもかなり気合をいれないと腰が重いですしね^^;
角煮お好きであればなかなかお勧めです。ただ色々な面で好みの分かれるお店ではありますね(笑)
通販でもやっていればいいですけどね~(^o^)
FC2、なかなか良いですね~ありがとうございます。
これからも奥さんKEIKOさん見習って頑張っていこうと思います!
青木村、遠いですよね~。こっちから南信へもかなり気合をいれないと腰が重いですしね^^;
角煮お好きであればなかなかお勧めです。ただ色々な面で好みの分かれるお店ではありますね(笑)
通販でもやっていればいいですけどね~(^o^)
FC2、なかなか良いですね~ありがとうございます。
これからも奥さんKEIKOさん見習って頑張っていこうと思います!
2005/05/18(水) 23:10 | URL | あなぐま #-[ 編集]
昨日 行って参りました。
スープ麺とも九州系で、ばっちり合いますね。
大黒屋との連食で、角煮はまたの機会にしました。
この2軒は、とっても好対照でありました。けどいい味出てますね。
スープ麺とも九州系で、ばっちり合いますね。
大黒屋との連食で、角煮はまたの機会にしました。
この2軒は、とっても好対照でありました。けどいい味出てますね。
2005/05/20(金) 18:51 | URL | sanchan #-[ 編集]
sanchanさん、どうもです!
大黒屋との黄金コースでしたね(笑)
そうですね、好対照だからこそ連食も割とすんなりいけるのかもしれません。
角煮、お腹たっくさん空かせてチャレンジしてくださいね~(^o^)ノ
大黒屋との黄金コースでしたね(笑)
そうですね、好対照だからこそ連食も割とすんなりいけるのかもしれません。
角煮、お腹たっくさん空かせてチャレンジしてくださいね~(^o^)ノ
2005/05/20(金) 20:52 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/36-ca6972e7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
みなさん、こんばんは。今日は雪がちょっとちらつきましたね。もうすぐ春だというのにまだまだ大雪が降るん
2005/05/18(水) 00:13:30 | まちゃの信州グルメ日記
角煮の肉塊まるごと一本、タレもたっぷりかけていただき600円也。 > これで一杯ひっかけたかったのですが、子供たちがスゴイ勢いで食べてしまいました(>_<) リーズナブルな値段なんですよね。 し(省略)
2005/05/18(水) 00:53:36 | 『おいしかった!』掲示板
「昨年末に食べた【熊本ラーメン桃太郎@青木村】の豚骨味噌チャーシューです。チャーシューが美味かったな~、赤身だけどジューシー♪&柔らかく、味の具合もGOOD麺のボリュームもありこれで800円は、嬉しいです」写真・コメント提供:タテさん タテさんのレポート
2005/05/18(水) 22:41:24 | 信州の美味しいお店
念願かなって、桃太郎。何かと話題に上る豚骨ラーメンのお店に期待が膨らみます。...
2005/05/21(土) 21:55:03 | さーて今日も一杯引っ掛けるぞ~! 信州松本ラーメン情報