ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
一定期間あくと、自然と足が向かってしまいます^^;
開店5分後にはほぼ満席。安定した人気は健在ですね。

「ラーメン(600円)」
20060308000248.jpg
スープは濃い目なもののしっかりした出汁のおかげでとっても自然に入ってきます。
硬めの麺はいうことなし。実は6杯同時に作っていたのですが、全く問題なし、でした。
唯一不満だったのはキャベツのゴワゴワ感。季節柄、避けられないところでしょうけどね。
しかし後半までスープにしばらく浸しておくことでなんとか解決できました^^;

これから春キャベツがおいしくなるので、もう少ししたら…期待が膨らみます

過去レポ↓
2月8日1月11日
11月28日10月29日10月5日7月27日7月5日4月19日
コメント
この記事へのコメント
今はまだ春キャベツが出回っていないのでちょうど端境期ですね。
でもここは相変わらずおいしいですよね(^・^)

余談になりますがイオン上田店のフードコート内にある頑固おやじって所に熊本では学校給食にも入っているくらいあたり前になっている太平燕(タイピーエン)ありましたよ。
麺が春雨で結構おいしかったです。
ドリンクつきだったし。
あそこは他にもフレッシュネスバーガーとか石焼ビビンパとかあって迷うんだよなー。
ご家族連れの時行かれてみては如何ですか?

上田市合併して長野、松本の次に来ましたね。
ラーメン食べてから十福の湯なんてのもありかも(^O^)/
2006/03/14(火) 23:13 | URL | zucca #9B64OxmM[ 編集]
zuccaさん、こんばんは。

キャベツ、もう少しすると、抜群においしくなりますよね。
間近に迫る春がなんとも待ち遠しいです。

>太平燕(タイピーエン)ありましたよ。麺が春雨で結構おいしかったです。

面白そうですね~。当然未体験です^^;
あそこのラーメン、オーソドックスながら結構好きなんですよ。
時々「麺かためで」なんて言ってオーダーしてますよ(笑)

フレッシュネス、石焼ビビンバ、そしてうどん屋さん、家人みんな大好きですよ~(^^)

>ラーメン食べてから十福の湯なんてのもありかも

これ、結構魅力的ですよね。
そっか、十福の湯も上田なんですね~ふれあい真田館も、ですね。
いずれもしばらくご無沙汰してるので今度行きたいな~(^o^)丿
2006/03/15(水) 00:37 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/359-07160cc5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック