ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
休日の13時半頃にも拘らず、店内はほぼ満席。客相も広く人気の程が伺えます。
平日のランチがないのは仕方ありませんが、ちょっと寂しく感じちゃいます。

「中華そば・煮卵(650+100円)」
20060306010734.jpg
カツオの香りがかなり強くなっていますね。繊細さに少しダイナミックさが加わった感じ。
「蕪村@長野」をすごくあっさりした感じにするとこういう感じになると思います(笑)
プリプリ多加水麺は安定感あります。スープとの絡みもとても自然。
チャーシュー、スモーキーさがカツオの強い香りと以前にも増してマッチ。
メンマ、食感アップしているような。コリコリ感がとっても心地よいです。
煮卵は珍しく黄身がかためでしたが、味はよくしみていますね。

より好みなスープにシフトしてきており嬉しかったです。
どんなに忙しくても、仕事はしっかりしているところに、ここのよさを感じます(^o^)丿

過去レポ→2月1日12月8日9月12日5月17日(ショップデータ)
コメント
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんにちは。
チャーシュー、タマゴ、どちらもおいしいですよね。
先日トッピングしたタマゴなんて、黄身はゼリー状、白身は中まで白くないんですよ!
漬物でいう「よく漬かっている状態」で、うれしかったですよ(笑)
2006/03/07(火) 07:50 | URL | くすりやてつ #-[ 編集]
くすりやてつさん、こんにちは。

タマゴ、当たりだったようで羨ましいです。

>「よく漬かっている状態」
ここのラーメンにはこの状態がバッチリ合いますよね~

といってもかなりここの玉子は安定感あるのですが、
自分のときは、たまたまちょっとだけ外れだったようです^^;

いずれにしても、煮卵トッピングは欠かせませんよね!
2006/03/07(火) 09:01 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/357-88a055b0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
上田でのお気に入りラーメン店のひとつ、「丸木屋」へ行ってきました。 最近、丸木屋は上田方面に行った時は、必ず候補の一つに挙がるお店です。ホッとするような優しいラーメンを食べたくなったら、やはり丸木屋の
2006/03/27(月) 23:51:35 | まちゃの信州グルメ日記
みなさま、こんにちは。数日前になりますが、以前、丸木屋さんで隣のお兄さんが食べていて、とてもおいしそうだった「ネギちゃーしゅー麺(1000円)」をいただきました。(今回、初めから写真を大きく表示する方法に気づいたのですが、どうでしょう?)今回はカウンター
2006/04/04(火) 19:30:49 | 世は満足ぢゃ!PartⅢ