こんな時こそお店の真価を問えるのでは、っと思い夕刻落ち着いたころ訪店しました。
この日は14時以降は「つけそば」のみ、となったようです。スープ切れだったのでしょう。
「つけそば(750円)」

いつもより若干多目なスープは、いつも通りのカツオと鶏の調和のとれたもの。
タマネギと刻みチャーシューの食感も良いです。妻曰く「ちょっと辛め」でしたが、気になりません。
いつも通りのつるっとした麺もバッチリ。スープ割りもしっかりといただきました。
何よりお店の応対もまさに「いつも通り」。あの昼の行列を見ているだけに心配していました。
店主曰く「こんなに幸せな疲れ方はありませんから!」と。
ジ~~~ンときましたよ、ホント

これからも色々なことを理由に通います(笑)ただし、しばらくは平日かな(^o^)ノ
過去レポ→2月14日、1月26日、
12月29日、12月27日、12月20日、12月5日、11月5日(ショップデータ)
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんにちは~
お昼はメチャクチャ混んでいましたが、夕方はさすが空いてきますね。
日曜日は通し営業なのがうれしいです。
つけそば、堪能されましたね!
僕はつけそばはまだ一度しか食べたことが無いので、次回は絶対食べようと決めています。
僕もしばらくは平日の訪店になりそうです。
お昼はメチャクチャ混んでいましたが、夕方はさすが空いてきますね。
日曜日は通し営業なのがうれしいです。
つけそば、堪能されましたね!
僕はつけそばはまだ一度しか食べたことが無いので、次回は絶対食べようと決めています。
僕もしばらくは平日の訪店になりそうです。
まちゃさん、どうもです。
日曜の通し、チャンスが多いので嬉しいです。
が、この人気が続くと、中休みができるパターンかも…
皆さんお若いので、体力的には大丈夫だと思っていますけどね^^
>僕もしばらくは平日の訪店になりそうです。
ですよね(笑)
日曜の通し、チャンスが多いので嬉しいです。
が、この人気が続くと、中休みができるパターンかも…
皆さんお若いので、体力的には大丈夫だと思っていますけどね^^
>僕もしばらくは平日の訪店になりそうです。
ですよね(笑)
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/343-c5e4e4fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
人気blogランキングへGO!! みなさん、こんばんは。今日は暖かい一日で昨夜降った雪はほとんど融けました。 今日のお昼は、僕の佐久での常連店でこのブログでもおなじみの「麺匠 文蔵」へ行ってきました。
2006/03/02(木) 21:32:53 | まちゃの信州グルメ日記