開店直後はさすがに空いています。今が狙い目でしょうね。
「塩そば(700円)」

さて、鶏白湯です。一口入れると、お~っ

割りスープの濃いとこ取り+塩ダレの柔らかさ=全体的にクリーミー、そんな図式に思いました。
あっさり気味な鶏白湯が多い中で、クラムチャウダーすら彷彿させるとろみ感があります。
ストレートの中細麺は「蕪村そば」と共通のもの。相変わらずのコシで飽きさせません。
リボン状メンマ、芸術的ですね~、コリコリ感も抜群。そして「蕪村そば」より食べやすい(笑)
レモンは、レンゲのスープに入れるとちと違和感(笑)が、スープに完全に混ぜると良い感じでした。
なんか求めていた味、です。また、まったりと唇にまとわりつく鶏がたまりませんね

長野での、元祖・鶏白湯のお店もきっとびっくりしちゃうんじゃないんでしょうか(笑)
「蕪村そば・太麺(650円)」


そして、待望の太麺を。つけ麺と同様の太麺です。
魚介フレーバー満載のスープにもよく合いますね、太麺。どちらかが負け気味になるかな、
と心配したのも杞憂。どちらもガツンと責めてきます。つまりは、相性いい、ってことですね。
今後、細麺に戻れそうな予感も…

どちらもクセになりそうな一杯。何となく毎日でも食べられそうな魅力もあります。
長野市内の先発3本柱に固まりつつあります。あ~、また食べたい(^o^)ノ
過去レポ→1月27日、1月10日(ショップデータ)
この記事へのコメント
こんばんは。
俺はもう3回も塩そばを食べました。
かなり濃厚なので感激しちゃったんです。
じゃんごさんもいいけど、鳥~!っていうのを思いっきり感じますよね。
あと、俺はあの黒い竹割り箸、ほかの店では見た事ないのですが、あります?
俺はもう3回も塩そばを食べました。
かなり濃厚なので感激しちゃったんです。
じゃんごさんもいいけど、鳥~!っていうのを思いっきり感じますよね。
あと、俺はあの黒い竹割り箸、ほかの店では見た事ないのですが、あります?
2006/02/09(木) 23:53 | URL | しゅう #-[ 編集]
しゅうさん、どうもです。
もう3回ですか~、かな~り羨ましい~です。
>かなり濃厚なので感激しちゃったんです。
全くもって同感です。
見た目以上に濃厚で、正直驚きました。
「じゃんご」とはキッチリと一線を画してますよね。
割り箸、自分も見たことありません。
こだわりを感じると共に、原価が気になったりします(笑)
もう3回ですか~、かな~り羨ましい~です。
>かなり濃厚なので感激しちゃったんです。
全くもって同感です。
見た目以上に濃厚で、正直驚きました。
「じゃんご」とはキッチリと一線を画してますよね。
割り箸、自分も見たことありません。
こだわりを感じると共に、原価が気になったりします(笑)
ついに塩そば食べられたんですね。
スープ、とろみがついていますよね。
気○○○し家とは比べ物にならないですよ。こっちの方が全然上ですね。
昼10食、夜10食だからすぐなくなっちゃっているんじゃないかな?
comfyにも店の紹介載ったのでまた行く人増えるだろうなー。
塩そば初日の日に行った以来だからまた行きたくなってきました。
よし家と連食されたのですか?
場所近いから1日で両方まわること可能ですね。
スープ、とろみがついていますよね。
気○○○し家とは比べ物にならないですよ。こっちの方が全然上ですね。
昼10食、夜10食だからすぐなくなっちゃっているんじゃないかな?
comfyにも店の紹介載ったのでまた行く人増えるだろうなー。
塩そば初日の日に行った以来だからまた行きたくなってきました。
よし家と連食されたのですか?
場所近いから1日で両方まわること可能ですね。
2006/02/10(金) 19:44 | URL | zucca #9B64OxmM[ 編集]
zuccaさん、どうもです。
ようやくの念願、かないました。期待通りの味でした!
長野市に限らず、県内でみてもまさにトップクラス、ですよね。
限定ですが、意外に売り切れるのが遅いとか…少し多めに仕込んでいるかもしれませんね。
よし家との連食、大満足コースでした(笑)
今後、混雑は必至でしょうね、おそらく。
ようやくの念願、かないました。期待通りの味でした!
長野市に限らず、県内でみてもまさにトップクラス、ですよね。
限定ですが、意外に売り切れるのが遅いとか…少し多めに仕込んでいるかもしれませんね。
よし家との連食、大満足コースでした(笑)
今後、混雑は必至でしょうね、おそらく。
zuccaさん、コメントが非公開になってしまいましたので改めて。
今日はここでつけめんあつもりでした。
昨日のよし家とここ。今や2トップ体制です。
麺自体がおいしいから255gの多めの量でも入っていきますね。
ここの3種類のラーメンどれもおいしいからどれにしようか迷うんだよなー。
BGMやっぱりビートルズでしたよ。
知っている曲ばかりなので食べている最中思わず口づさんでしまいます(^・^)
…あつもりでしたか、いまだ課題です。
麺の大盛りも未食ですが^^;確かにこの麺ならスルッといけそうです。
メニューもどれも引けをとらない出来なので、ホント迷いますよね。
ビートルズは前回ようやく確認しました(笑)
今日はここでつけめんあつもりでした。
昨日のよし家とここ。今や2トップ体制です。
麺自体がおいしいから255gの多めの量でも入っていきますね。
ここの3種類のラーメンどれもおいしいからどれにしようか迷うんだよなー。
BGMやっぱりビートルズでしたよ。
知っている曲ばかりなので食べている最中思わず口づさんでしまいます(^・^)
…あつもりでしたか、いまだ課題です。
麺の大盛りも未食ですが^^;確かにこの麺ならスルッといけそうです。
メニューもどれも引けをとらない出来なので、ホント迷いますよね。
ビートルズは前回ようやく確認しました(笑)
あなぐまさん、どうもです。
私も先日行ってきました~
蕪村そばは先日食べたときに、節粉の多さにちょっと辟易したのですが(爆)
いやー、これは、うんまかったですね~(^_^)
松本の「ち○も○ん○」さんの「コクとり塩」に似たイメージがしましたが、コク&クリーミィーもそうですが、こちらのほうが食べやすく上品にかつ、優しく仕上がっている感じがしました(^_^)
私も先日行ってきました~
蕪村そばは先日食べたときに、節粉の多さにちょっと辟易したのですが(爆)
いやー、これは、うんまかったですね~(^_^)
松本の「ち○も○ん○」さんの「コクとり塩」に似たイメージがしましたが、コク&クリーミィーもそうですが、こちらのほうが食べやすく上品にかつ、優しく仕上がっている感じがしました(^_^)
やっちゃんさん、どうもです。
塩そば、いかれましたね~、良かったでしょう~
>「コクとり塩」に似たイメージがしましたが
確かに通ずるところはありますね。
若干タイプは異なりますが、レベルの高さはちょもに全く劣らないですね。
春が来る前に、もう一度たべなくては!(^o^)丿
塩そば、いかれましたね~、良かったでしょう~
>「コクとり塩」に似たイメージがしましたが
確かに通ずるところはありますね。
若干タイプは異なりますが、レベルの高さはちょもに全く劣らないですね。
春が来る前に、もう一度たべなくては!(^o^)丿
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/327-def7ff2e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
皆さん、こんばんは!(^_^)今日は雪がすごかったですねぇぇぇ!(@_@)あまりの雪で一歩も外に出られず、今日はウチの薪ストーブの前でのんびりくつろいでいました(^_^)明日の雪掃きが思いや
2006/02/20(月) 21:35:17 | やっちゃんの「これはうまいっ!」