人気は相変わらずですが、13時過ぎると休日でも客足は落ち着きますね。
「とんこつラーメン+半熟煮卵(630+50円)」「味噌チャーシュー(880円)」


さて忘れかかっていた豚骨、どうでしょうか。紅生姜抜き、言えましたよ、ホッ(笑)
紅生姜がないと、色彩的にはちと寂しいですね、やはり。
一番気になっていた麺、極細ストレートですが、こんなにも細かったっけ~、と第一印象。
硬めで頼んだため、若干芯が残るほどの茹で加減は恐らく最高潮なのでしょう。
しかし麺の特製なのでしょうね、決して「硬く」はないんですね~
いわゆる「ポリポリ感」は味わえませんが、これはこれで広域な食べ手を集められそう。
スープには「げんこつ」同様、様々な薬味的な具材が敷き詰められています。
あっさり豚骨スープに薬味の役割が結構有効なのかもしれませんね。
+50円の半熟煮卵は、黄身はいつもより柔らかめ。しかしコスパ抜群のため、頼まなくては損

「味噌」甘みの非常に強いスープ。濃厚なのは嬉しいですね。
平打ちの中太麺は弾力豊かなもので好感。チャーシューはいつもながらたっぷり。
「チャーハン(630円)」

限定20食の一品。まちゃさんのサイトなどから、随分前からの課題メニューでした。
黒っぽいその外観から得る印象どおり、ベースはソースなんですよね~
それもちょっと洋食っぽいソース。独特の甘みとスパイシーさが面白い。
パラパラ系とは対極をなす「ベチョベチョ系」(笑:もっと良い表現あるのでしょうが)
さらにボリューム満点

サイドメニューとして見ると、結構お腹にきますので、要注意です^^;
「本日のチャーハンは売り切れました」とのアナウンス、13:05でした。ラッキー

豚骨の極細麺、この界隅ではないものなので、結構貴重なものかも。
お店のオペレーションに若干の注文はあるものの、安定した集客能力には、
感服せざるを得ません。激戦区で勝ち残るために、さらなる向上を祈ってますよ~(^o^)丿
過去レポ→7月8日(お店データあり)
この記事へのコメント
あなぐまさん ありがとうございます
納得です 安心しました
納得です 安心しました
2006/02/05(日) 23:03 | URL | Hdak #-[ 編集]
Hdakさん、既に行かれてましたっけ。
未訪でしたら、どこかのついでに、一度是非(^^)v
未訪でしたら、どこかのついでに、一度是非(^^)v
あなぐまさん、こんばんは!(^_^)
↑のHdakさんのコメント、多分私のブログで「チャーハン」やったとき、かなり盛り上がったので、それを意識しているのでは…(爆)
ああいうチャーハンも良いでしょー(爆)
↑のHdakさんのコメント、多分私のブログで「チャーハン」やったとき、かなり盛り上がったので、それを意識しているのでは…(爆)
ああいうチャーハンも良いでしょー(爆)
あなぐまさん、こんばんは~
言われるように、チャーハンかなりボリュームがありますよね。
以前ラーメンとのセットでかなり辛い思いをしました(笑)
半チャーハンがあればいいと思うのですが、手間がそんなに変わらないでしょうから、難しいんでしょうね…
げんこつ屋の「味噌」が未食なので、ぜひいつか食べてみたいですね~
言われるように、チャーハンかなりボリュームがありますよね。
以前ラーメンとのセットでかなり辛い思いをしました(笑)
半チャーハンがあればいいと思うのですが、手間がそんなに変わらないでしょうから、難しいんでしょうね…
げんこつ屋の「味噌」が未食なので、ぜひいつか食べてみたいですね~
やっちゃんさん、どうもです。
チャーハン、盛り上がりましたよね。
確かやっちゃんさんが火付けだったような(笑)
ホント、面白いチャーハンです。他に類をみないですね。
未食の方は是非!
チャーハン、盛り上がりましたよね。
確かやっちゃんさんが火付けだったような(笑)
ホント、面白いチャーハンです。他に類をみないですね。
未食の方は是非!
まちゃさん、どうもです。
チャーハン、堪能でき満足です^^
自分も、かな~りきつかったです…
半チャーハン、自分も大賛成!!
手間は大変でしょうが、チャーハンのある名店では、
用意してあるとこ多いですよね
(「半」しかないところもありますし)
味噌、なかなか面白いですよ、今度是非(^o^)ノ
チャーハン、堪能でき満足です^^
自分も、かな~りきつかったです…
半チャーハン、自分も大賛成!!
手間は大変でしょうが、チャーハンのある名店では、
用意してあるとこ多いですよね
(「半」しかないところもありますし)
味噌、なかなか面白いですよ、今度是非(^o^)ノ
こんばんは、紅ショウガ抜きいえましたね(^-^)
確かに色彩的には、ポイントですね☆
一度抜きを食べると、常に抜きになってしまいました(笑)
確かに色彩的には、ポイントですね☆
一度抜きを食べると、常に抜きになってしまいました(笑)
2006/02/06(月) 16:34 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、どうもです。
言えましたよ~意を決してサラッと言えました(笑)
色彩はいまひとつでしたが、スープそのものが楽しめました。
自分も「抜き」が定番になりそうです(^^)
言えましたよ~意を決してサラッと言えました(笑)
色彩はいまひとつでしたが、スープそのものが楽しめました。
自分も「抜き」が定番になりそうです(^^)
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/322-902cbe8d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
皆さん、こんばんは!(^_^)今日は台風が近づいていることもあって、あいにくのお天気でしたね。連休の中日でもあり、お出かけになられた方も多かったんじゃないでしょうか?さて、昨日
2006/02/05(日) 23:59:10 | やっちゃんの「これはうまいっ!」
皆さん、こんばんは!(^_^)今日は蒸し暑かったですね!!今日は昼間、急遽買出しが必要になり、佐久市まで行ってきまして、敬愛するラーメン仲間のHdakさんをはじめ、まちゃさん、
2006/02/06(月) 00:00:11 | やっちゃんの「これはうまいっ!」