「特製醤油ラーメン(900円)」

醤油、前回も子供のを味見しており、久しぶりのおいしさに次回は行く予定でした。
たっぷりの節からとられた魚介は、懐かしささえ感じるほどスッキリと感じます。
丸みをもつ醤油の香りを割りと強くは感じましたが、スープ全体としては安定感抜群。
当初は細麺の方が合うかも、なんて思ったこともある中細麺ですが、
今となればこの麺でなければ物足りないかも、そう思わせてしまいますね。
チャーシュー5枚は食べ応え十分。そしてここの煮卵を丸一個食べれる幸せ・・・
「特製」は「ラーメン」にチャーシュー3枚と煮卵が入り+300円。お得感さえ感じます。
このお店の真髄と確固たるこだわりを感じることの出来る一品ですね。
しばらく限定が気になりますが(笑)ふいに戻ってきたくなるラーメンです(^o^)丿
過去レポ↓
1月28日、1月20日、
12月25日、11月23日、11月17日、11月11日、10月7日、9月22日、8月7日、6月11日
この記事へのコメント
やはり頭の奧で私も気にしてました
よかったよかったよかーた
そもそもこのお店との馴れ初めはこの一杯から始まったものネ
よかったよかったよかーた
そもそもこのお店との馴れ初めはこの一杯から始まったものネ
2006/02/04(土) 06:34 | URL | Hdak #-[ 編集]
あなぐまさん、こんにちは~
僕も久しく醤油は食べていないなぁ。
調べてみたら、醤油を食べたのは昨年の4月が最後でした。
僕も久々に確認してみないと!!
でも辛みそタンタン麺の大辛も気になる…(笑)
僕も久しく醤油は食べていないなぁ。
調べてみたら、醤油を食べたのは昨年の4月が最後でした。
僕も久々に確認してみないと!!
でも辛みそタンタン麺の大辛も気になる…(笑)
こんにちは、私も今度お邪魔する時は、醤油を頂くつもりです。
お店の根幹を成してると思いますし・・・
あえて言えば・・・もちろん私が辛いのが苦手ですが(笑)あまり辛い系に進むのは、好ましくないような・・・。
お店の根幹を成してると思いますし・・・
あえて言えば・・・もちろん私が辛いのが苦手ですが(笑)あまり辛い系に進むのは、好ましくないような・・・。
2006/02/04(土) 08:07 | URL | タテさん #-[ 編集]
◆Hdakさん、どうもです。
常に気なる…分かります(笑)
自分も(というか大体の方は)醤油から始まったことでしょうし。
懐かしさを感じることができます。
◆まちゃさん、どうもです。
昨年の4月以来ですか~これは確かめ甲斐がありますね(笑)
でもまずは「大辛」からですね。
皆さんも期待しているでしょうし(爆)
◆タテさん、どうもです。
お店の根幹を表現している、まさにその通りですよね。
店主も恐らく最も研究し、そして最も自信のあるのが「醤油」かと思います。
辛い系…自分も暖かくなったら一段落します(笑)
常に気なる…分かります(笑)
自分も(というか大体の方は)醤油から始まったことでしょうし。
懐かしさを感じることができます。
◆まちゃさん、どうもです。
昨年の4月以来ですか~これは確かめ甲斐がありますね(笑)
でもまずは「大辛」からですね。
皆さんも期待しているでしょうし(爆)
◆タテさん、どうもです。
お店の根幹を表現している、まさにその通りですよね。
店主も恐らく最も研究し、そして最も自信のあるのが「醤油」かと思います。
辛い系…自分も暖かくなったら一段落します(笑)
あなぐまさん、こんにちは。
わたくしも四川・・は食べたいのですが、特製味噌(普通)+ご飯+ギョーザ(やっちゃんセット小)が恋しいです。
わたくしも四川・・は食べたいのですが、特製味噌(普通)+ご飯+ギョーザ(やっちゃんセット小)が恋しいです。
2006/02/04(土) 08:50 | URL | くすりやてつ #-[ 編集]
くすりやてつさん、どうもです。
「味噌」も先日味見して、久しぶりにじっくりと味わってみたくなりました。
それにしても、選択肢が多いお店ですよね!
「味噌」も先日味見して、久しぶりにじっくりと味わってみたくなりました。
それにしても、選択肢が多いお店ですよね!
どうも、お久しぶりです。
しばらく風邪やらインフルエンザにやられ見れませんでしたがここもなかなかおいしそう!!
青いねぎとスープの部分をいただきたい!
私は今日買い物中に壱六屋の横を通り食べたい衝動にかられましたが
ねぎをぶら下げ一人でラーメン屋に入る勇気はまだなくあきらめました。
しばらく風邪やらインフルエンザにやられ見れませんでしたがここもなかなかおいしそう!!
青いねぎとスープの部分をいただきたい!
私は今日買い物中に壱六屋の横を通り食べたい衝動にかられましたが
ねぎをぶら下げ一人でラーメン屋に入る勇気はまだなくあきらめました。
2006/02/05(日) 18:27 | URL | たまみ #-[ 編集]
たまみさん、どうもです。
病み上がりにラーメン、これ法則です(ウソ)
このあたりでは、いわゆるWスープの火付け役的なお店です。
機会あれば是非一度。
>買い物中に壱六家の横を通り食べたい衝動にかられましたが
何とも羨ましいローケーション!
いつかは食べてやる~(^^)
>一人でラーメン屋に入る勇気はまだなくあきらめました
ウチのも同じようなこと、よく言いますよ(笑)
病み上がりにラーメン、これ法則です(ウソ)
このあたりでは、いわゆるWスープの火付け役的なお店です。
機会あれば是非一度。
>買い物中に壱六家の横を通り食べたい衝動にかられましたが
何とも羨ましいローケーション!
いつかは食べてやる~(^^)
>一人でラーメン屋に入る勇気はまだなくあきらめました
ウチのも同じようなこと、よく言いますよ(笑)
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/321-12d65bdf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
皆さん、こんばんは!(^_^)今日も暖かい1日でした。今日は、活躍中の「薪ストーブ」は、ちょっとお休みしてもらい、煙突掃除に精を出しました。この掃除につきもの、例によって顔は「
2006/02/25(土) 23:08:45 | やっちゃんの「これはうまいっ!」
1ヶ月ぶりに、佐久・猿久保の「蒼天」でラーメンを食べてきました。 このところ蒼天では限定ラーメンばかりいただいてきましたが、今回は蒼天の基本ラーメンである醤油ラーメンを味わいと思い久々の来訪となりまし
2006/04/16(日) 19:59:25 | まちゃの信州グルメ日記