開店直後でしたが、続々とお客さん入ってきます。すでに人気上昇中

「蕪村そば(650円)」「つけそば(750円)」いずれも煮玉子+100円


ラーメンはつけそば用の太麺からもチョイスできる、とメニューに追加されていましたが、
細麺(といっても結構太めですが)を再確認したかったのでデフォで。
スープは2週間ぶりとはいえインパクトあります(笑)前回ほど油層は厚くなかったですが、
節の効き方は大胆でアグレッシヴ。冷えた体に魚介がブワァーっと浸み込みます。
チャーシューも前回ほどトロトロではなく、原型を留めてくれ、より好みな感じ。
味付けの濃い目の「うまか亭」譲りの味玉は安定感抜群。旨い。
つけそばはオーダー時に「あつもりもできますが」とのアナウンスあり、
大きく心揺さぶられたのですが、やっぱり冷たく締まった麺の歯ごたえを再確認したくて。
いや~、ガチッと〆られた麺は、歯に食い込んでくる強さ。噛み締めるほどに思わずニンマリ

スープは前回よりかなり塩分濃い目でしたが、かえってガンガン食べられました(笑)
待望の割りスープを。「割りひとつ~」威勢の良いかけ声が何ともいいですね~

ほ~っ、鶏の骨髄を感じる濃いスープ。博多で食べた鶏鍋を想起させます。
これだけで味見。う~ん、おいしい。塩とご飯があれば雑炊になりそう

少しずつ様子を見ながら割っていきましたが、結局全部投入しちょうど良い感じに。
一度冷めたスープは息を吹き込まれてより一層生き返ります。鶏を満喫できました。
おっとカボス入れるの忘れてしまいました(笑)2度目というのに脇目もふらず、でした^^;
完成度の高さを再認識。ようやくここのラーメンが分かってきたような気がします。
次回こそは「太麺」「あつもり」いずれかを試してみたいです(^o^)丿
※2月2日より期間限定で「塩そば」が出るようです。恐らく1ヶ月以上はやる、とのことです。
前回レポ→1月10日分
この記事へのコメント
おはようございます。あ~良いな・・・長野遠征・蕪村目指しを2月にまた計画してます・・・やはり遠い!
ササガキのような葱・・・タップリですがスープにつけて食べると美味いです。
割りスープをレンゲにとり、そのものの味を確かめた時に
思わずスープをこぼしちゃいました(^^ゞ
塩そば・・・楽しみですね・・・キットあなぐまさんGOでしょうからレビューを楽しみにしています。
ササガキのような葱・・・タップリですがスープにつけて食べると美味いです。
割りスープをレンゲにとり、そのものの味を確かめた時に
思わずスープをこぼしちゃいました(^^ゞ
塩そば・・・楽しみですね・・・キットあなぐまさんGOでしょうからレビューを楽しみにしています。
2006/01/28(土) 08:31 | URL | タテさん #-[ 編集]
あなぐまさん、おはようございます。
ラーメンでつけそば用の太麺が選べるんですかー。合いそうな気がします。
ぜひ次回はラーメン太麺で頂きたいです。
ラーメンでつけそば用の太麺が選べるんですかー。合いそうな気がします。
ぜひ次回はラーメン太麺で頂きたいです。
2006/01/28(土) 09:19 | URL | t #-[ 編集]
タテさん、どうもです。
ササガキネギ、つけ麺にピッタリですよね。
ネギ好きの自分には必須アイテムかもしれません。
割りスープの味見、自分もソ~ッと慎重に行いましたよ(笑)
そのままグイグ飲めてしまいそうで、自制するのが大変でした^^;
塩そば、結構長い間やりそうなので、一回は食べてみたいですね~(^o^)丿
ササガキネギ、つけ麺にピッタリですよね。
ネギ好きの自分には必須アイテムかもしれません。
割りスープの味見、自分もソ~ッと慎重に行いましたよ(笑)
そのままグイグ飲めてしまいそうで、自制するのが大変でした^^;
塩そば、結構長い間やりそうなので、一回は食べてみたいですね~(^o^)丿
tさん、どうもです。
つけそば用の太麺、立案者はタテさんのようですが…(笑)
すぐにそれを取り入れてしまうあたり、柔軟な対応に脱帽です。
自分も、今回で細麺の印象インプットしましたので、
次回は太麺で行きます!
つけそば用の太麺、立案者はタテさんのようですが…(笑)
すぐにそれを取り入れてしまうあたり、柔軟な対応に脱帽です。
自分も、今回で細麺の印象インプットしましたので、
次回は太麺で行きます!
僕も割りスープ頼んだ時どういう風
に飲んだらいいんだ!?って思って
結局レンゲに一旦とってから味見しました。確かに塩とご飯入れたら
本場博多での雑炊になりそう。ポン酢も入れたらさらにGoodですよね(^・^)
あと店内はいつも有線でビートルズ流れていますね♪
よし家との連食よかったですよ(^・^)2日ともタイプはまったく違うラーメンだったけどとっちもよかったです。
今のところ長野の2トップかな?
に飲んだらいいんだ!?って思って
結局レンゲに一旦とってから味見しました。確かに塩とご飯入れたら
本場博多での雑炊になりそう。ポン酢も入れたらさらにGoodですよね(^・^)
あと店内はいつも有線でビートルズ流れていますね♪
よし家との連食よかったですよ(^・^)2日ともタイプはまったく違うラーメンだったけどとっちもよかったです。
今のところ長野の2トップかな?
2006/01/29(日) 10:10 | URL | zucca #9B64OxmM[ 編集]
zuccaさん、どうもです。
割りスープ、これだけで色々な料理に使えそうですよね。
雑炊、一度試してみたなあ。。ポン酢、間違いなくイイ!(笑)
BGM、ノーチェックでした・・今度耳をすませてみます(^.^)
よし家との連食、よさげですね。
トップ2を一度に食べてしまうのは何となくもったいないかなあ、
などとつい思ってしまう自分…(笑)
割りスープ、これだけで色々な料理に使えそうですよね。
雑炊、一度試してみたなあ。。ポン酢、間違いなくイイ!(笑)
BGM、ノーチェックでした・・今度耳をすませてみます(^.^)
よし家との連食、よさげですね。
トップ2を一度に食べてしまうのは何となくもったいないかなあ、
などとつい思ってしまう自分…(笑)
タテさんが太麺の立案者だったのですね。
あれは最高です!
なかなか自分からは頼みづらかったので感謝です。。
もっと太いのも食べてみたいな~
あれは最高です!
なかなか自分からは頼みづらかったので感謝です。。
もっと太いのも食べてみたいな~
2006/01/29(日) 12:26 | URL | たこすけ #-[ 編集]
たこすけさん、こちらでははじめまして。
既に太麺、いかれてましたか~
ボチボチと太麺レビュー出てきていますが、
評判上々ですね。早く食べてみたいです。
>もっと太いのも食べてみたいな~
県内では「一矢@諏訪」あたりまで行かないと難しいでしょうかね。
でもお気持ち、分かります(笑)
既に太麺、いかれてましたか~
ボチボチと太麺レビュー出てきていますが、
評判上々ですね。早く食べてみたいです。
>もっと太いのも食べてみたいな~
県内では「一矢@諏訪」あたりまで行かないと難しいでしょうかね。
でもお気持ち、分かります(笑)
■あなぐまさん。
継之助も堪能してきました!「蕪村そば+煮玉子」かつをパウダーが鼻孔をくすぐりいつまでも熱い鶏のスープも魅力です。(詳細はタテさんBBSにて)魚介好きの継之助にピッタリのお店で再訪したいです!!
継之助も堪能してきました!「蕪村そば+煮玉子」かつをパウダーが鼻孔をくすぐりいつまでも熱い鶏のスープも魅力です。(詳細はタテさんBBSにて)魚介好きの継之助にピッタリのお店で再訪したいです!!
2006/01/30(月) 09:18 | URL | 継之助 #mQop/nM.[ 編集]
継之助さん、どうもです。
お~っ、早速。さすがです!
かつおガツンスープ、魚好きにはたまらないパンチですよね。
ここまで徹底した魚介系は、長野県では貴重なんですよね~
自分もしばらく通わなくてはならない、と感じています(^o^)丿
お~っ、早速。さすがです!
かつおガツンスープ、魚好きにはたまらないパンチですよね。
ここまで徹底した魚介系は、長野県では貴重なんですよね~
自分もしばらく通わなくてはならない、と感じています(^o^)丿
今日も仕事帰りに食べてきましたよ(^・^)
顔覚えられたみたいで帰りがけに「塩も食べに来てくださいね」って言われて「あさってからですよね」って答えたら笑顔で「はい」って言ってました。
こりゃあ、また行かないと。
蕪村そばでは魚ガツンなのに対して
塩は鶏白湯メインになるのかな?
本場の水炊きの〆みたいなラーメンだったらいいな。
顔覚えられたみたいで帰りがけに「塩も食べに来てくださいね」って言われて「あさってからですよね」って答えたら笑顔で「はい」って言ってました。
こりゃあ、また行かないと。
蕪村そばでは魚ガツンなのに対して
塩は鶏白湯メインになるのかな?
本場の水炊きの〆みたいなラーメンだったらいいな。
2006/01/31(火) 22:35 | URL | zucca #9B64OxmM[ 編集]
zuccaさん、どうもです。
常連さんになりつつありますね。毎度のことながら、羨ましい。。(笑)
>塩は鶏白湯メインになるのかな?
なるほど。あれほどの割りスープを提供できる腕をもっていますからね~
>本場の水炊きの〆みたいなラーメン
ううぅ・・これ以上想像をかきたてるのはどうか勘弁を(爆)
自分はちょっと出遅れますので、試されたら是非ご感想、お待ちしておりますね~(^o^)丿
常連さんになりつつありますね。毎度のことながら、羨ましい。。(笑)
>塩は鶏白湯メインになるのかな?
なるほど。あれほどの割りスープを提供できる腕をもっていますからね~
>本場の水炊きの〆みたいなラーメン
ううぅ・・これ以上想像をかきたてるのはどうか勘弁を(爆)
自分はちょっと出遅れますので、試されたら是非ご感想、お待ちしておりますね~(^o^)丿
日付変わって昨日になっちゃったけど塩そば食べてきました。
詳しくは書けないけどウマイです!!
本当にスープは同じものなのって思うくらい蕪村そばとはハッキリ違って
女性客に人気出そうな味でした。
値段は700円です。
ぜひ行かれた時は食べてみてください。きっと好きな味だと思います。
ただし1日昼10食、夜10食の限定
なので早めになくなる事多そうですよ。
詳しくは書けないけどウマイです!!
本当にスープは同じものなのって思うくらい蕪村そばとはハッキリ違って
女性客に人気出そうな味でした。
値段は700円です。
ぜひ行かれた時は食べてみてください。きっと好きな味だと思います。
ただし1日昼10食、夜10食の限定
なので早めになくなる事多そうですよ。
2006/02/03(金) 00:19 | URL | zucca #9B64OxmM[ 編集]
zuccaさん、どうもです。
早速のレビューありがとうございます!
期待を裏切らないようですね>塩そば。
それほど違う次元のものを開店して間もない時期に作ってしまうあたり、
店主の非凡さを感じずにはいられません。
一日20食なんですね。開店直後を見計らって是非一度食べてみたいです!
早速のレビューありがとうございます!
期待を裏切らないようですね>塩そば。
それほど違う次元のものを開店して間もない時期に作ってしまうあたり、
店主の非凡さを感じずにはいられません。
一日20食なんですね。開店直後を見計らって是非一度食べてみたいです!
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/312-134c8047
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
皆さん、こんばんは!(^_^)今日も朝から寒かったですね!今日は朝一番で小諸の歯医者に通う日でもあったので、歯医者で嫌な思いをした後は、「おいしいものを…」ということでお師匠・
2006/01/29(日) 20:32:57 | やっちゃんの「これはうまいっ!」
メモ更新、土日はお休みしているわけですが、そうするとかなり溜まってしまって辛いですね(笑)さあ、今日も今日とてユカイなラーメンブログを発掘したり、ラーメンニュースをチェックします。今日は分量マシマシで。■ニュース系読売新聞からラーメン屋台で深....
2006/01/30(月) 10:52:05 | ラーメン大好き小○さん (1ヶ月で100軒制覇に挑戦したブログ!!)