各情報で3月までの限定のラーメンをお目当てに行ってきました。
「冬味・もろみらーめん(680円)」

「酒粕を使った塩ラーメン」。何か未知の世界に引き込まれるようなフレーズです。
見た目は目に飛び込んでくるのはここのもはや顔でしょうか、九条ネギの鮮やかな緑。
そして白に黄金色を混じたスープ。香りはまさに酒粕、しかし塩スープと合わさると
酒粕特有の発酵臭はさほど気にならず、スープにうまく溶け込んでいる感じでした。
厚みのあるチャーシューは、いつもながらに食べ応えあり、炙り効果も抜群。
九条ネギと茹でキャベツもさわやかさを演出し、全体をうまくまとめてます。
ここの繊細な塩スープの中では突出しがちなアイテムをうま~くコントロール、
研究熱心な店主ならではのまとまった一品かと思いました

「チャメ玉丼(300円)」

待望のサイドメニューを。いや、見た目が素晴らしいですね!
何といっても目にも眩しい味玉。トロッとしたゼリー状の黄身はまさに理想的

炙り風味のバッチリのチャーシュー、甘く歯ごたえの良いメンマ、共にボリュームたっぷり

ひとつの丼の中に、これでもか、という楽しみ、おいしさが凝縮されていますね。
コストパフォーマンスもびっくり!の一品です。つい、おかわりしたかったです(笑)
久しぶりの「赤兎」、満喫しました。いまさらながらレベルの高さに脱帽。
次回はノーマルメニューに行きたいのですが、「醤油」「塩」「味噌」…すごく悩みそう(^o^)丿
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんばんは~
おおっ、僕が先日いただいたメニューと同じですね~(笑)
もろみらーめんは、酒粕のクセがまったくなく、塩と酒粕の相性は抜群ですね。
よく研究された一杯だと思います。
チャメ玉丼はボリュームがあるのに、コストパフォーマンスが素晴らしいですよね。僕もおかわりしたくなりました(笑)
さてと、次回はいつ行こうかな?(^o^)
おおっ、僕が先日いただいたメニューと同じですね~(笑)
もろみらーめんは、酒粕のクセがまったくなく、塩と酒粕の相性は抜群ですね。
よく研究された一杯だと思います。
チャメ玉丼はボリュームがあるのに、コストパフォーマンスが素晴らしいですよね。僕もおかわりしたくなりました(笑)
さてと、次回はいつ行こうかな?(^o^)
こんばんは!
これが出てしまったら酒粕フェチでもある私は黙っておけません(笑)
酒粕の苦手な方でも食べれるのは店主の技術の成せるワザですね!
チャメ玉丼の炙りチャーシューもたまらんです・・・
これが出てしまったら酒粕フェチでもある私は黙っておけません(笑)
酒粕の苦手な方でも食べれるのは店主の技術の成せるワザですね!
チャメ玉丼の炙りチャーシューもたまらんです・・・
まちゃさん、どうもです。
そういえば、どこかで見た選択メニューだと思いました(笑)
酒粕の欠点(臭いなど)をうまく解消していたのが印象的でした。
あっさり塩ベースとチャメ玉丼の組み合わせ、バッチリでしたね~
次回は、そう間を空けずに行ってみたいです(^o^)ノ
iggyさん、どうもです。
酒粕フェチでしたか(笑)
自分はどちらかというと得意でないアイテムなのですが、
ラーメンにうま~く癒合されており、おいしくいただけました。
店主のワザ…きっとかなりの研究をされているに違いないですね☆
チャメ玉丼、毎回頼みそうです(笑)
そういえば、どこかで見た選択メニューだと思いました(笑)
酒粕の欠点(臭いなど)をうまく解消していたのが印象的でした。
あっさり塩ベースとチャメ玉丼の組み合わせ、バッチリでしたね~
次回は、そう間を空けずに行ってみたいです(^o^)ノ
iggyさん、どうもです。
酒粕フェチでしたか(笑)
自分はどちらかというと得意でないアイテムなのですが、
ラーメンにうま~く癒合されており、おいしくいただけました。
店主のワザ…きっとかなりの研究をされているに違いないですね☆
チャメ玉丼、毎回頼みそうです(笑)
こんばんは。冬味もろみらーめん&チャメ玉丼・・・良いでしょう!それで1000円で20円おつりがくるのが凄いです(^-^)
チャメ玉丼をいただくたびに幸せを感じます。
チャメ玉丼をいただくたびに幸せを感じます。
2006/01/26(木) 18:32 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、どうもです。
もろみ、あまり得意でないのですが、ノン・プロブレムでした。
チャメ玉丼とのカップリング、最高ですね☆
毎回、頼みます>チャメ玉丼(宣言!)
もろみ、あまり得意でないのですが、ノン・プロブレムでした。
チャメ玉丼とのカップリング、最高ですね☆
毎回、頼みます>チャメ玉丼(宣言!)
あなぐまさん、こんばんは。
今夜、自分も行ってきましたよ。
醤油+豚飯です。久しぶりのぶりの醤油でしたが、あっという間に完食でした。
“チャメ玉丼”も良いですが、平日でしたら“豚飯”もお勧めです。遠方からだとちょっと厳しいかな。
今夜、自分も行ってきましたよ。
醤油+豚飯です。久しぶりのぶりの醤油でしたが、あっという間に完食でした。
“チャメ玉丼”も良いですが、平日でしたら“豚飯”もお勧めです。遠方からだとちょっと厳しいかな。
2006/01/27(金) 21:10 | URL | 丸尾ツレオ. #CZUBwZ9Q[ 編集]
丸尾ツレオさん、こんばんは。
醤油、いいなあ。。ラーメン、それぞれがハイレベルですよね。
豚飯、一度食べたことありますが、コスパの良さに感動しました☆
でも、元々ラーメンのチャーシューがよりお気に入りだったので、
同じ丼でもチャメ玉みたいな丼が出来るといいなあ、と思っていたんですよ~
一家揃っていければ豚飯とチャメ玉、同時に頼みたいですね~(^o^)丿
醤油、いいなあ。。ラーメン、それぞれがハイレベルですよね。
豚飯、一度食べたことありますが、コスパの良さに感動しました☆
でも、元々ラーメンのチャーシューがよりお気に入りだったので、
同じ丼でもチャメ玉みたいな丼が出来るといいなあ、と思っていたんですよ~
一家揃っていければ豚飯とチャメ玉、同時に頼みたいですね~(^o^)丿
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/311-f1db00b2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
人気blogランキングへGO!! みなさん、こんばんは。朝は冷え込みましたが、久々に真冬日から脱出した日になりました。これでも結構暖かく感じましたね。 昨日の夜になりますが、下諏訪の「拉麺 赤兎(せき
2006/01/26(木) 00:32:38 | まちゃの信州グルメ日記
人気blogランキングへGO!! みなさん、こんばんは~ 今日は春のような陽気でしたね!一日も早く本当の春が来て欲しいものです。 昨夜、下諏訪の「拉麺 赤兎(せきと)」で、タテさん主催による月一の「赤
2006/02/14(火) 20:12:52 | まちゃの信州グルメ日記
下諏訪町の人気ラーメン店「拉麺 赤兎」におじゃましました。この日はタテさん主催の赤兎の会があり、はるばる下諏訪まで行ってきました。集まったみなさんは赤兎大好き大好き人間なので、ラーメン談義に花が咲きま
2006/09/15(金) 21:22:50 | まちゃの信州グルメ日記