ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
ちょっと間があいてしまいました。
店内は小さなテーブル席が設けられたり、店員さんに女性が加わったり、だいぶ様変わりしました。

「黒らぅめん(750円)」「赤らぅめん(750円)」
20060113233328.jpg 20060113233340.jpg
黒、いつも思うのですが、もうちょっとマー油の量が欲しいところ。
しかしキャベツは、こってり豚骨スープにさわやかさを吹き込んでくれる嬉しいアイテム。
前半はシャッキリ感がスープと分離されているのが、後半になるとキャベツがしっとりと。
スープにキャベツがなじんだ頃が食べ頃早食いの自分は麺を食べ終えてますが(笑)
赤、辛味は以前よりよりマイルドになってますね。挽肉は旨み十分。
挽肉の香ばしさとこってり豚骨との相性は好きです。豚骨に辛味、って合いますよね。

ブレが少ないのは嬉しい限り。かつて長野市までこの一杯を求めて行っていた頃が懐かしい…
今後も「wish for 助屋」満たしてくれる貴重なお店です(^o^)丿

過去レポ↓
 11月18日9月18日8月21日8月9日
コメント
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんにちは。
今日上田に行く用があったので、食べてきました。
「味噌の特上」です。
トッピングだけでお腹一杯になりました!
今日の角煮はいつもより大きかったんです。
2006/01/18(水) 22:10 | URL | くすりやてつ #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんは~

赤らくめんは未食なので、ぜひ食べてみたいですね~
挽肉が美味しそうです。
2回目くらいに訪れた時には女性の店員さんがいました。
でも見かけたのはその時だけですね。

くすりやてつさん、こんばんは~

おおっ、特上いかれたのですね!
味噌の特上は1150円ですか…
でもいつかは僕も特上試してみたいです。
助屋の角煮を食してみたいなぁ~!
2006/01/18(水) 22:29 | URL | まちゃ #-[ 編集]
◆くすりやてつさん、どうもです。

味噌特上、ボリューム満点、ガッツリでしたね。
角煮、ちょっと小ぶりなイメージありますので、
大きめと聞いて羨ましく感じます。
柔らかく煮込んであり、見た目以上においしいんですよね~ジュル

◆まちゃさん、どうもです。

挽肉の旨みは見た目以上に良い感じです。
ラー油も美しいし、豚骨にピッタリですよ~(味噌にものってますけどね)
女性の店員さん、パートでしょうね多分。でもちょっと華やかになりますね(笑)
2006/01/18(水) 23:07 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/305-75b492cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
人気blogランキングへGO!! みなさん、こんばんは。もう毎日言っていますが、今日も本当に寒い一日でもちろん真冬日でした。明日も朝はマイナス10℃まで下がるようです… さて本日は上田方面に出かけたの
2006/01/18(水) 22:30:49 | まちゃの信州グルメ日記
お気に入りのラーメン店のひとつ、上田の「らぅめん助屋 天神」へ行ってきました。 助屋天神は、東信地方で唯一本格的な博多豚骨ラーメンをいただくことができる貴重なお店ということもあり、やはり月一で通ってし
2006/04/12(水) 20:09:39 | まちゃの信州グルメ日記
昨夜、助屋@上田市さんで「みそらぅめん(800円)」をいただきました。今回は「メンマ(100円)」と、以前からやってみたかった「ワンタン(100円)」もトッピングしました。さて、写真を見て何か気づいた方はいらっしゃいますか?・・・??そうです、チャーシュ
2006/04/13(木) 12:56:12 | 世は満足ぢゃ!PartⅢ