ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
先月「福昇亭」に行ったばかりなのですが、妻の強い要望があり(やきそば)。
平日の13時過ぎ、広いキャパをもつ店内はほぼ満席。相変わらずの人気です。

「ラーメン(460円)」「やきそば(650円)」
20060113223027.jpg 20060113223043.jpg
透明感あるスープの茶色、油浮きのほとんどないスッキリタイプ。
細縮れ麺はやや柔らかめの食感。避けて通れない「福昇亭」との比較では、若干不利かも。
チャーシュー、メンマには懐かしさを感じます。ネギがなくてはならないいい仕事しています。
やきそば、やはり麺が好き!「福昇亭」の方が香ばしさは上回りますが、
モチッとした感触が味わえるのはこちらですね。そして必須の芥子酢、
以前はあまり好きでなかったのですが、最近はなくてはならないアイテムになってきてます。

総じて満足度は高い(特にセットだと余計感じます)のですが、
混雑度によって多少色々なブレが生じていそう。
しかしこの老舗二店(分店もありますね)を有する上田の皆様は羨ましいです(^o^)丿

【ショップデータ】
20060113015841.jpg
上田市中央3-8-26
営業時間:12:00~15:00 16:30~19:00
定休日:水曜
コメント
この記事へのコメント
あらっ 同感多数!
私の場合、福昇亭(ラーメン)→日晶亭(ラーメン・やきそば)と連食したのですが、後者のラーメンの麺は柔らか目でやや不満 前者では大満足
究極のシンプルラーメンにはホント、ネギが嬉しいです
やきそばは、情報で後者にしたのですが、ちょっとカリカリ、チリチリ過ぎて歯の弱い私は難儀でした でも、ほとんどの方がやきそば食べていたのは驚きです
芥子酢の利用方法は知らなかったです 今度試してみよっと
いずれにせよ両店とも大の人気 しかも、永年 何かあるハズ!
2006/01/17(火) 23:12 | URL | Hdak #-[ 編集]
Hdakさん、どうもです。

ラーメンの感想、全く同様でしたね(笑)
混み具合(キャパの違い)と厨房の体制の違いが大きいのでは、と思っています。
ネギ、不可欠ですよね、この手のラーメンには。

やきそばの麺、チリチリ感は「福昇亭」の方が高いです。ですので…略(笑)
芥子酢、はまると抜け出せないかもしれませんよ~、次回は是非!(^o^)丿
2006/01/18(水) 00:09 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、Hdakさんこんにちは。
私は福昇亭しか行った事ないですが、見た目そっくりですね~(笑)
やはりこってり好きの私には、ラーメンも焼きそばも物足りなかったです(^◇^;)が、家族には好評でした。
2006/01/18(水) 11:29 | URL | 奥さんKEIKO #a8C5UoeE[ 編集]
奥さんKEIKOさん、こんにちは。

間違い探し、結構楽しいですよ(笑)
どちらも共通する点は、女性が中心であること、ゆえに清潔感がある。
そして老舗の重みがオーラとして店内を漂っている。
そしてすごくあっさりしたラーメン(笑)

自分も、物足りなくても連れが満足すればまあいいや、って思うことあります^^;
2006/01/18(水) 17:42 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/303-2e83e650
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック