新作の「ビーフシチュー」のメニューにグラッとしつつも、初志貫徹で。
「響家らーめん・手打ち麺(683円)」

ここは何といっても手打ち麺が特徴。平打・幅広の縮れ麺、通常のラーメンに+50円程。
やや柔らかめで茹でられますが、丼の中では一際光を放っています。
スープに妙によく絡むんですよね~。何かスープの中で茹でられた、みたいな(笑)
ちょっと不思議な麺とスープとの関係、それを楽しむために時々は食べないと、と認識。
バラチャーシューは程よく柔らかくおいしい。2枚入ることでコスパも納得、です。
やはり完成度は高いですね。洗礼されているラーメン、そんな印象を改めて感じました。
しかここへ行くと麺類以外に目がいってしまうのは、避けられない辛さですね(笑)
前回レポはこちら
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんにちは~
響家のラーメン、ホント完成度の高いラーメンですよね。
あなぐまさんがおっしゃるように手打ち麺は柔らかめなのですが、ピロピロ感が好きです。
それにしても誘惑が多いお店ですよね(笑)
僕は次回は未食のカレーを食べてみたいですね~(^o^)
響家のラーメン、ホント完成度の高いラーメンですよね。
あなぐまさんがおっしゃるように手打ち麺は柔らかめなのですが、ピロピロ感が好きです。
それにしても誘惑が多いお店ですよね(笑)
僕は次回は未食のカレーを食べてみたいですね~(^o^)
まちゃさん、こんにちは。
手打ち麺、コシがしっかり残っておりいいですよね。
幅広の中でも細めの麺ですが、計算された太さのように感じました。
デフォでこの麺の設定だけでもいいと思うのは自分だけでしょうか(笑)
誘惑を振り切るには相当の覚悟を決めてから出ないと厳しいです(^o^)
手打ち麺、コシがしっかり残っておりいいですよね。
幅広の中でも細めの麺ですが、計算された太さのように感じました。
デフォでこの麺の設定だけでもいいと思うのは自分だけでしょうか(笑)
誘惑を振り切るには相当の覚悟を決めてから出ないと厳しいです(^o^)
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/291-534ba79d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
こんにちは~ (^o^)/ 今日のお昼はまたまたラーメンです。佐久の「響家(ひびきや)」へおじゃましました。 このお店は、もともと佐久市内で洋食屋を営んでいた店主が、佐久に美味しいラーメンを作ろうと3
2006/01/05(木) 07:34:13 | まちゃの信州グルメ日記
人気blogランキングへGO!! みなさん、こんばんは~ 連日熱戦が続いているトリノオリンピックですが、日本勢は全然ダメですねぇ。この調子じゃ1個もメダルが取れない事態になってしまうのでは?と心配です
2006/02/17(金) 18:53:08 | まちゃの信州グルメ日記