ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
およそ一年ぶりです。家人が「焼肉食べたい」と行ったので(笑)
昼夜10色限定のラーメンがありました。ひとつはこれで決まり、です。

「魚介ラーメン(780円)」
20051228020137.jpg
澄んだきれいなスープは節を中心に、貝類、海草類などの出汁を使用。
表面のカツオ節や桜エビの存在が結構大きく、複雑な味をどうやって捉えていいのか難しい…
個人的には魚介系はシンプルな攻撃系が好みなので、合わせ技のラーメンにちょっと困惑。
良いのが麺。どのラーメンも麺がしっかりとしているので、まとまりがあります。
これも違わずコシの強い麺が丼をリードしているため、何となくまとまってしまうんですね。
厚めのチャーシューはやはり旨い。柔らかい部分と噛み応えのある部分のバランスが絶妙。
大き目のホタテもビジュアル的にも風味的にも効果大きいですね。

「印度ラーメン(820円)」
20051228020216.jpg
さてここのカレーラーメンです。とても楽しみにしていた一品です。
結果から言うと、おいしいのですが、ボリュームスゴ過ぎちょっとなめてました…
まずはメインのカレー。辛さやスパイシーさは比較的マイルドですが、
ゴロゴロと大きめのお肉が柔らかく煮込まれておりカレーに旨みを与えています。
「上田ラーメン」同様、下にラーメンが潜んでいるわけですが、カレーの層がまた分厚い(笑)
カレーをもてあまし気味になるのでライスと一緒に、なんてゆっくりしていると、
麺のへたれも始まり、と同時に急速に拡大していく胃袋。格闘の始まりです
麺との相性は悪くはないのですが、カレーライスとして食べたいような気もしないではないです^^;

家族で行くと、子供達はもれなく焼肉へ行くので、当然つまんでしまいます。
それを計算しないでラーメン頼むと痛い目に合いますね、ホント。
それにしても店主のラーメンに対する直向な姿勢は好感度抜群です!(^o^)丿

【ショップデータ】
20051228020301.jpg
上田市本郷下本郷926-1
営業時間:11:30~14:30 17:00~22:00
定休日:月曜(祝の場合翌日)
コメント
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんにちは^^

過去レポチェックさせて頂いてましたら
頂かれていたのですね^^
こちらの大盛り+サービスライス投入が
み~みにとって最大の大大大~~ピ~~ンチです^^;;;;
しかしまとまりの良いしっかりした味ですので
楽しんで完食しました^^;;
たまにはみ~みのページにも遊びに来て下さいネ^^
2006/12/12(火) 08:37 | URL | み~み #-[ 編集]
み~みさん、どうもです。
大盛りとは印度で、でしょうか。とすれば…恐ろしすぎます(笑)
でも、類似に値するラーメンはほかでは見れませんよね。
上田ラーメンもオリジナリティがあっていいですよね。
2006/12/12(火) 18:05 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんは!(^v^)
今日、連食の2軒目に行ってきました(^^)
今までず~っと課題であった印度ラーメンを。
これ、とってもおいしいですね~
カレーも丁寧に作られている感じですし、
豚肉のスジ肉なのかな?トロトロでメチャうまいですよね(^^)
ボリュームも満点!サービスライスも頼みましたけれど、これで850円だなんてコスパ抜群、
1店目に行った某店のA寺ラーメンなんぞ940円も取られてプリプリしましたが、機嫌が直りました(爆)
長野県のカレーラーメンを語る上で、ここの印度ラーメンは外せないですね(^^)
あなぐまさんのレポを見ていたので、大盛は自重しましたが、正解でした(^^ゞ
ですけど、次回は大盛でガッツリといきたいと思います(^^)
2008/11/21(金) 21:09 | URL | やっちゃん #-[ 編集]
やっちゃんさん、堪能されたようですね。
印度ラーメン、本当にボリューム満点ですよね。
あのご飯の層がなければあっさり食べられそうですが、それでは意味がないですし(笑)
サービスライスも、このご時勢、ガッツリ派には嬉しいですよね。
是非大盛りにチャレンジされてみてください、想像するだけでガクガクブルブルですけどね(爆)
2008/11/22(土) 09:03 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんは!(^v^)
早速、印度の大盛を食べてきました(^^)
いやー、想像以上のボリュームでしたね~「凶悪凶暴」ですよ(爆)
麺なんかは2玉半ぐらい入っていたような・・・でも、意外とスルスルいけちゃいました(爆)
サービスライスつけりゃ良かったとプチ後悔・・・
この印度ラーメンのスープって赤い色合いでしたので、ベースは上田ラーメンなのですかね?
それにしてもこの味、このボリュームで野口さん1人でおつりがくるというのは感涙ものですね!!
2008/12/13(土) 22:38 | URL | やっちゃん #-[ 編集]
やっちゃんさん、こんにちは。
大盛りはやはり凄まじい盛りのようですね。完食、見事です。
これだけの盛りでも、ここの麺ならきっと粘れるんでしょうね。
スープのベース、よく分かりません^^;が、カレーを活かす優しい味ですよね。
コスパも嬉しいですね。最近1000円オーバーするラーメンも珍しくないですし。
2008/12/14(日) 08:38 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/287-4fe43b36
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
田端に引っ越して来て以来、一番多く訪問している店です。遊びに来た友達も連れて行った事があります。ラーメン屋って、店の概観で味をイメージしてしまうってことありますよね(少なくとも僕はそうです)。ということで、店の概観から「おいしそう」とイメー....
2006/01/16(月) 00:32:35 | 商社マンKenzyのきどあいらく人生紀行
久々に上田の「夢の家」に行ってきました。 夢の家は焼肉屋さんでありながら、本格的なラーメンをいただけると評判のお店です。何でも3種類の自家製麺を使い分けているというこだわりようです。ご主人はかなりラー
2006/08/11(金) 20:27:45 | まちゃの信州グルメ日記
皆さん、こんばんは!(^_^)今日はいいお天気でした(^^)こういう天気ですと、「遊びに行きたいなぁ~」となるのですが、仕事が・・・(:_;) さて、...
2008/12/13(土) 22:39:52 | やっちゃんの「これはうまいっ!」