13時過ぎはだいぶお客さんもはけてきます。この日は子供と二人で行きました。
「味玉らぁめん(800円)」「つけそば(700円)」


おっ、この日のスープは前回ほどこってりとはしておらず、ややあっさり系にシフトしてました。
どちらかというと開店時に戻した、というように思えます。鶏油の量も然り、です。
ざらつきを感じるほどの濃厚さというのは技術的に難しいのか、
はたまた好みがだいぶ分かれてしまうためか、それとも単なるブレなのか…
色々考えてしまいましたが、それでも旨いラーメンです。おいしければいいんですよね。
と同時に、今後のひと味違った楽しみができた気分です

「かため」指定の麺はバッチリの茹で加減。やはりここは「かため」が好みです。
チャーシュー、七輪+バーナーの合わせ炙り、だいぶこなれた感じがします。ホントうまい

味玉もとろける黄身の加減、安定しています。
子供はつけ麺を無我夢中に頬張っていました。つけだれに沈むチャーシューも
起用に全部きれ~いにすくって食べていましたね(笑)
佐久地方にとっては電撃的とでもいうべき若き実力派の出現、でした。
女性が一人でも気軽に入れるお店、という観点からも今までにないスタイルですね。
3人のラーメンに対する思い、というのを少しづつ見出せた気がしてきました。
来年も「文蔵フィーバー」ますます拍車がかかることを祈っていますからね~(^o^)ノ
過去レポ→12月27日、12月20日、12月5日、11月5日
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんばんは~
そうですか~、今回はあっさり目だったんですね。
う~ん、僕はこればっかりは何回も食べてみないと分からないですねぇ~
それにしても近くにフレッシュなお店ができてホントうれしいです。
以前も言いましたが、これからの進化に期待したいです。
そうですか~、今回はあっさり目だったんですね。
う~ん、僕はこればっかりは何回も食べてみないと分からないですねぇ~
それにしても近くにフレッシュなお店ができてホントうれしいです。
以前も言いましたが、これからの進化に期待したいです。
まちゃさん、どうもです。
そうなんですよ、意外なシフトの仕方でしたが。
目指しているのが「家系」ではない、ということでしたので、
現在色々と調整されているのではないかと思います。
>近くにフレッシュなお店ができてホントうれしいです
同感です!願わくば小諸市内にも…ですけどね(^o^)
そうなんですよ、意外なシフトの仕方でしたが。
目指しているのが「家系」ではない、ということでしたので、
現在色々と調整されているのではないかと思います。
>近くにフレッシュなお店ができてホントうれしいです
同感です!願わくば小諸市内にも…ですけどね(^o^)
こんにちは、一気に諏訪に来ないかな~(笑)
2005/12/30(金) 12:58 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、こんにちは。
諏訪から来て欲しいお店も数え切れないほどあります(笑)
暖かくなったらここも是非。
諏訪から来て欲しいお店も数え切れないほどあります(笑)
暖かくなったらここも是非。
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/286-10f70455
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
人気blogランキングへGO!! みなさん、こんばんは~ 今日も風が強かったですが晴れのい天気でした。日陰に積もっていた雪はほとんど融けました。 本日のお昼は、このブログでもおなじみの岩村田の「麺匠
2006/01/17(火) 20:09:01 | まちゃの信州グルメ日記