ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
昨年のぶどう狩り以来となります(笑)長い間、本当に行きたかった~
11時半到着、よし、開店ピッタリ。と思いきやほぼ満席!どうも早めに開店していた様子。
メニューは車中でアンケートして決めてありました。

「とんとん麺(577円)」、「塩とんとん麺(577円)」 (いずれも大盛り+105円)
20051220164039.jpg 20051220164052.jpg
透き通ったスープにゴッチリ極太手打ち麺。上にのるデカデカとろとろ肉。
これぞとんとんです。迫力に思わずち尻込み(笑)さあ、食べましょう~
スープ、醤油ベースは豚骨の風味と、カドのない醤油の見事なカップリング。
しかしそれ以上に繊細な塩スープ。ほんのりと豚骨を感じたと思うとふっと消えてしまう、
じっくりと舌と鼻腔で香りを楽しみたいスープです。
麺は決して硬くはないのですが、強いコシが全くへたることを知りません。
繊細なスープをじっくり、とは実はいきません。麺との格闘が始まるので(笑)
大盛りにしたことを後悔…めっちゃ多いです、大盛り。2人前近くあるのでは…。
トロトロのチャーシューは麺の上で箸で崩しながら食べていきます。
スープと麺の間隙にいなくなってしまうほどの柔らかさ。絶品です

「カレーとんとん(787円)」
20051220164105.jpg
カレーラーメンにとんとん肉を載せた人気の(?)裏メニュー。
醤油ベースのとんとん麺に、ゴロゴロチャーシューたっぷりのカレーが載ります。
いや~、カレーがうまい控えめな辛さの中にも、肉の旨みを吸いまくったカレーです。
チャーシューが柔らかく食べ応え抜群。とんとん肉、もてあましそうになりますね。
子供にも大好評。危うくとられそうになりました(自分がメインで食べたかったので^^;)

「味噌ラーメン(682円)」「餃子(399円)」
20051220164117.jpg 20051220164127.jpg
大盛りのモヤシの高さは相変わらず圧巻。おそらく二袋分くらい入っているのでは(笑)
味噌の発酵臭と太麺、もやしとが何とも独特な味噌ラーメンです。
後半に唐辛子をパッパッ、これまたぴったり合いすぎ、でした。
餃子は皮のモッチリ感がとても強いもの、なかなか味わえない皮ですね。
ビックリしたのがニンニク。強烈です(笑)がうまいですよ~

何から何まで受けるインパクトは絶大。人気もスゴイですね。
そして何といってもコストパフォーマンスの良さは郡を抜いています。素晴らしい
定期的に行きたいお店です。が、なかなか行けないだろうなあ。。(^o^)丿

【ショップデータ】
20051220164138.jpg
山梨県中巨摩郡田富町大田和1301-1
営業時間:11:30-13:30頃 17:00-19:30頃
定休日:月曜(祝の場合翌日)
コメント
この記事へのコメント
このお店、長野のラーメンマニアの
間で妙に有名ですよね。nelさんに感謝せねば。
私も久し振りに食べたいな。

ところで、味噌って限定表記だった事、ありましたっけ?
すぐ売り切れてしまうという意味で
は、以前から限定ではありますがw
2005/12/24(土) 09:00 | URL | 豚醤濃い目 #-[ 編集]
豚醤さん、どうもです。

>nelさんに感謝せねば。

敬意と賞賛をこめて食べさせてもらっています。

味噌、おっしゃる通りですね。勘違いでした^^;
食べなければ損、という意識が高ぶってしまってつい…(記事編集させていただきます)

東信からはなかなかハードル高いですが、
何かと機会みつけて行きたいお店ですよね。
2005/12/24(土) 12:35 | URL | あなぐま #-[ 編集]
突然の書き込み失礼します。
山梨に住んでいますのでとんとんは自宅からも近く良く行きます。
どれも美味しいのですがメニューに無いけど味噌とんとんも美味しいですよね。

あと円熟屋もちかくなのでよく行きます。諏訪にあった店なんですね。
矢野さんって丁寧な女性の方ですか?

甲府にもう一軒お気に入りの店があったのですが閉店してしまいました。
でもそこの人が違う店にいったとのことです。
それではまた遊びにきます。
2007/06/02(土) 11:33 | URL | つよ #-[ 編集]
つよさん、はじめまして!
とんとんと円熟屋がお近くとは、ふむふむあのあたりかな~なんて(笑)
矢野さん、円熟屋の店主=元「一矢@諏訪」の店主です(長身で細身のイケメン)。
甲府にも課題店多数ですが、なかなか行けないのがもどかしいです。
とんとんも円熟屋も、そろそろ行かないと!
2007/06/02(土) 20:58 | URL | あなぐま #-[ 編集]
矢野さんって背の大きな帽子かぶってる人ですね。だから松本ナンバーの車がいつも止まってるんですね。
実は昨日も円熟屋の大里店に行ってきました。

大里店と本店で限定ラーメン違うんですよね。
円熟屋ほんとにおいしいです。

あ!とんとんって夏限定でつけ麺があるんですよね。

前に茅野に住んでいたときにハルピンラーメンに行ったことあります。

一矢にも今度行ってみたいと思います。

ちなみに山梨では韮崎においしい店が多いような気がします。



2007/06/03(日) 13:34 | URL | つよ #-[ 編集]
つよさん、そういえば円熟屋、2号店できたんですよね~
しかも「がんちゃ」と目と鼻の先なんですね…思いっきり切磋琢磨できますね(笑)
「一矢@諏訪」は春先から長期休業中です(飯田店の手伝いのため)。
ハルピン、いいですよね~。そして韮崎では「みどり食堂」が大の課題です(^o^)
2007/06/03(日) 20:09 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんにちは。
最近は甲府盆地にいることが多く毎日お昼はラーメン食べてます。
とんとんに季節メニューのつけ麺が出ました。もう夏ですかね~
4年くらい富士吉田にいたのでその時はうどんばっかり食べてたので・・
円熟屋が出来てから甲府大勝軒そういえば行ってないですね。
2007/06/12(火) 09:56 | URL | つよ #-[ 編集]
つよさん、どうもです。
甲府でお昼にラーメン…いや、羨ましい限りです!
とんとん、いい加減に行かなくては、と思っていたところなので、
限定のつけ麺情報、とってもありがたいです。
甲府大勝軒とセットで行く予定を立てなくては(^o^)
2007/06/12(火) 20:35 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんばんは・・・
円熟屋大里店の先にあるがんちゃラーメンですが3日前に火事だったみたいです。店の中の家具なんかが出ていて大掃除でもしてるのかなって思ったらあとで聞いたら..
かわいそうですね・・・

2007/06/14(木) 01:58 | URL | つよ #-[ 編集]
つよさん、どうもです。
がんちゃ、そうなんですか…大変お気の毒です。
一日でも早い復帰を願いたいですね。リピートしたいお店なので頑張って欲しいです。
2007/06/14(木) 05:27 | URL | あなぐま #-[ 編集]
はじめまして。
私の好きなのは
塩とんとん大盛りと半カレーです。
半カレーは通の人は、普通に言ってますが、値段は500円です。
量も普通です。
しかし、味はあのとろとろチャーシューとカレーのコラボで絶品。
他の追随を許さない嗜好の一品です。みんなラーメン屋にきてカレーを頼む人は少ないのですが。
2008/03/21(金) 02:47 | URL | 流浪人 #-[ 編集]
流浪人さん、はじめまして。
何と半カレーなるものがあったんですか。
カレーとんとんもとても美味しいのですが、
たまにはカレー「ライス」で食べたいので嬉しい情報です。
普通の半カレーと思って頼むと量が多いということですね。
家人を釣るにはいい作戦かも(笑)
そろそろ暖かくなってきたので行きたいですね!
2008/03/21(金) 07:54 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/276-45134e93
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
トラックバックありがとうございました。
2006/01/13(金) 20:46:54 | 長野ラーメン食べ歩き