前回、豚骨と中太麺との相性の良さに心地よさを感じたお店、です。
「味玉太麺・小(650円)」

やはり太麺、滑らかな舌触りとコシのある食感が面白いですね。
豚骨スープとの相性が不思議に合います。すごく絡みやすい、というわけではないのですが…
開店以来継ぎ足して使っているという豚骨スープは濃厚でありながら臭みは感じません。
炙りチャーシューは大き目のバラとロース。デフォで2枚のるのは素晴らしい

味玉は黄身がやや固めで前回の印象の方が上、でしたが、丁寧な仕事ぶりかと思います。
「味玉細麺(650円)」

それでも豚骨ラーメンには細麺かな、という先入観は消えるところまではいきません(笑)
低加水ストレート麺、やはり合います。これはこれで全く違和感のない組み合わせです。
豚骨スープで太麺と細麺を同時に食べることのできるお店は貴重ですので、
(未食の方には)せっかくなので食べ比べることをお勧めしま~す

「牛大和ごはん」「豚豆腐ごはん」「昔カレーごはん」
(各350円:ラーメンとセットなら280円)



それぞれ工夫されたごはんもので、量的にも満足のいくものです。
特に「カレー」よかったです。甘口なので辛いのが苦手な方や子供にもOK。
そしてどうしても気になってしまう焼酎の数々…(笑)家が近かったら通っています、きっと(^o^)丿
【ショップデータ】

高崎市筑縄町67-1
営業時間:11:00~15:00 17:00~23:30(売り切れ次第終了)
定休日:無休
この記事へのコメント
ご丁寧にコメントいただきましてありがとうございました。
普段は遠出してラーメンを食べない都内専門のラーメン好きです。
長野県に行く時は、是非ラーメン夫婦坂を参考にさせていただきます!
当ブログのトップページにリンク張らせていただきました~^^
これからもヨロしくお願いします。
普段は遠出してラーメンを食べない都内専門のラーメン好きです。
長野県に行く時は、是非ラーメン夫婦坂を参考にさせていただきます!
当ブログのトップページにリンク張らせていただきました~^^
これからもヨロしくお願いします。
こんばんは。
先日初めて行ってきました。
感じとしては、もうちょっと味にメリハリがほしいところでした。
途中で高菜を投入すると、高菜の辛味でパンチが効いて良かったですね。
先日初めて行ってきました。
感じとしては、もうちょっと味にメリハリがほしいところでした。
途中で高菜を投入すると、高菜の辛味でパンチが効いて良かったですね。
Shimoraさん、どうもです。
メリハリ感、言われてみればちょっと少ないかもしれませんね。
「だるま大使」を筆頭に、高崎~伊勢崎あたりは、豚骨激戦区ですからね。
その中でみるとパンチは少なめですが、
クセの少ない豚骨、という観点からは意外に貴重かも(笑)
メリハリ感、言われてみればちょっと少ないかもしれませんね。
「だるま大使」を筆頭に、高崎~伊勢崎あたりは、豚骨激戦区ですからね。
その中でみるとパンチは少なめですが、
クセの少ない豚骨、という観点からは意外に貴重かも(笑)
はじめまして
トラバさせて頂きました。
これからもラーメン記事で
トラバすると思いますので
よろしくお願いします。
トラバさせて頂きました。
これからもラーメン記事で
トラバすると思いますので
よろしくお願いします。
ぶぅさん、はじめまして。
のぶ山さんのところで、よく拝見させていただいておりました(笑)
ここ、自分達もお気に入りの一つです。
こちらこそ今後もどうぞよろしくお願い致します。
のぶ山さんのところで、よく拝見させていただいておりました(笑)
ここ、自分達もお気に入りの一つです。
こちらこそ今後もどうぞよろしくお願い致します。
2007/03/02(金) 07:56 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/247-e9fc12cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
2006年も早くも1週間経過しましたが、今年の お食い初めは 群馬県だった ネタ をば。凧揚げに行ったんですね、正月に。で、なぜか群馬県まで行ってきたのね。 で、折角だからラを食らおうと、超ラーメンなびの出番。名前を聞いたことある店が並ぶ中、だるま大使と
2006/01/08(日) 23:53:33 | ラーメン通信 By Tkz
初めて、行きました。十数年前に筑縄町に住んでいたときには無かったお店です。(この
2006/11/24(金) 20:57:48 | Shimora's Blog