まあ、味噌の話がなくてもそろそろ行きたくて仕方なかったのですが(笑)
「味噌拉麺(780円)」

味噌は見た目以上に濃いですね、熟成度高そう。麹の粒が残り食感も楽しめます。
「ロコ@軽井沢」の「みそAtteri」を想起させます。信州味噌っぽいですね。
白ゴマの香りがほんのりと効いたスープはしつこくなくサラリと飲める感じ。
そして、手打ちの中太平打ち麺。予想通りのコシと歯応えの強さがいいですね~

チャーシューとメンマは良い印象そのまんま。完成度高いです

「醤油拉麺(680円)」

スープは前回より醤油がより強調されている印象。
極細麺の茹で具合は完璧ですね。早食いの我々には最後まで同じ食感でいけます。
初体験の妻は元々こってり好きなのですが、麺と具材の充実振りに感動してました(^.^)
しめしめ、思惑通り

一通り食べ終わった後、やや恥らいながらも、これをオーダー(笑)
「かけ拉麺・追い鰹仕立て・生玉子(520+70+50円)」

お~い、追い鰹、いいですね~

デフォの醤油と飲み比べるとその差は一目瞭然。より和風なコクが味わえます。
これ知っちゃうと、「追い鰹」、次回からは頼まずにはいられないかも。。
そして生玉子。別皿で運ばれてきますが、つかさず白身だけズズズッと(笑)
黄身のみにして撮りました。例によって後半になりようやく潰しにかかります。
結果、大正解

ここにきてこの手打ち麺独特の食感が、「やはりラーメンだなあ」と思いとどまらせます。
七味との相性もバッチリ。二人で分け合うのが惜しいほどでした(^^♪
次回からは一人二杯ずつ頼んでしまうかもしれません(マジで)
ちなみに「おつまみメンマ」「おつまみ焼豚」(各315円)も頼みましたが、
こちらもリピート確実、決定!(^o^)丿
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんばんは~
おおっ、早速味噌食べられたのですね!!
へぇ~、味噌の粒粒が残っているような粗い味噌なんですか~
太麺もなかなか美味しそうです。やっぱり味噌は太麺じゃないとね!
醤油の方もどんどん進化しているようですね。
生卵はこれから必須のアイテムになりそうです。
ちなみにちょっと前にめざましテレビでやっていましたが、僕は生卵はすぐに割ってしまう派です(笑)
いや~、すぐに行きたくなりました!
おおっ、早速味噌食べられたのですね!!
へぇ~、味噌の粒粒が残っているような粗い味噌なんですか~
太麺もなかなか美味しそうです。やっぱり味噌は太麺じゃないとね!
醤油の方もどんどん進化しているようですね。
生卵はこれから必須のアイテムになりそうです。
ちなみにちょっと前にめざましテレビでやっていましたが、僕は生卵はすぐに割ってしまう派です(笑)
いや~、すぐに行きたくなりました!
あなぐまさん、こんばんは!(^_^)
「えっ?熊人さん、味噌ラーはじめたの?」とびっくりしました(^^ゞ
ノーチェックでした(「醤油」オンリーだと思い、自分とは縁が遠いなぁと思っていたので)
来週、上田に所用がありますので、
速攻でGO!します(^_^)
「えっ?熊人さん、味噌ラーはじめたの?」とびっくりしました(^^ゞ
ノーチェックでした(「醤油」オンリーだと思い、自分とは縁が遠いなぁと思っていたので)
来週、上田に所用がありますので、
速攻でGO!します(^_^)
早速行かれたんですね。
味噌にあのスモークフレーバーなチャーシューってどんな感じでしょう?物凄く興味があります。
あと、追鰹も。
年内は行けそうもありませんが年明けには是非行きたいです。
味噌にあのスモークフレーバーなチャーシューってどんな感じでしょう?物凄く興味があります。
あと、追鰹も。
年内は行けそうもありませんが年明けには是非行きたいです。
2005/11/24(木) 23:27 | URL | きよぽん #-[ 編集]
まちゃさん、
味噌と太麺、これっきゃない、ですよね。
醤油、追い鰹トッピが断然お勧めですが、デフォの方が醤油の旨みを味わえるような…
生卵、自分は必ず後半で潰すので、どちらともつかず派、かも(笑)
やっちゃんさん、
そうなんですよ~、味噌ラー所長さん(笑)
どちらかというとこってりではありませんが、
味噌本来の濃さ、旨みが味わえる一品かと思います。
是非、速攻で(^o^)丿
味噌と太麺、これっきゃない、ですよね。
醤油、追い鰹トッピが断然お勧めですが、デフォの方が醤油の旨みを味わえるような…
生卵、自分は必ず後半で潰すので、どちらともつかず派、かも(笑)
やっちゃんさん、
そうなんですよ~、味噌ラー所長さん(笑)
どちらかというとこってりではありませんが、
味噌本来の濃さ、旨みが味わえる一品かと思います。
是非、速攻で(^o^)丿
きよぽんさん、どうもです。
スモークチャーシュー、自分としてはやはり醤油の方がしっくりするかなあ、と。
しかし、なかなか独特な雰囲気ありますので、一度是非お試しを!
追い鰹、醤油ならばこれは欠かせないかも、というほど良かったです。
スモークチャーシュー、自分としてはやはり醤油の方がしっくりするかなあ、と。
しかし、なかなか独特な雰囲気ありますので、一度是非お試しを!
追い鰹、醤油ならばこれは欠かせないかも、というほど良かったです。
おぉ、速攻ですね(笑)
2005/11/25(金) 01:55 | URL | 豚醤濃い目 #-[ 編集]
豚醤さん、
自分達、食べるのも速攻ですが(爆)
また近々行きます。
自分達、食べるのも速攻ですが(爆)
また近々行きます。
こんいちは!味噌&月見とうらやましいな~~~!
速攻できない新潟にいるので指をくわえています(笑)
速攻できない新潟にいるので指をくわえています(笑)
2005/11/25(金) 10:19 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、
こっちから見ると新潟、羨ましい!
新潟、久しぶりに行きたいですが、暖かくなるまで指くわえてます(笑)
こっちから見ると新潟、羨ましい!
新潟、久しぶりに行きたいですが、暖かくなるまで指くわえてます(笑)
あなぐまさん、どうもです。
味噌拉麺、大豆とコーンの粒々なかなかいいですね。太麺がふぞろいで面白い食感です。
私も追い鰹+生卵やりました。次回もやります!
味噌拉麺、大豆とコーンの粒々なかなかいいですね。太麺がふぞろいで面白い食感です。
私も追い鰹+生卵やりました。次回もやります!
2005/11/26(土) 01:58 | URL | t #-[ 編集]
tさん、どうもです。
味噌、太麺の食感いいですよね。
今度は醤油で太麺も試してみたいです。
追い鰹+生玉子、最強ですね。これからも外せません。
味噌、太麺の食感いいですよね。
今度は醤油で太麺も試してみたいです。
追い鰹+生玉子、最強ですね。これからも外せません。
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/244-bb5ce1a8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック