「ラーメン(650円)」

ヤサイ、ニンニクで。ヤサイの盛りはおとなしめ。スープからは「夢を~」同様、豚の勢いがストレートに伝わります。
ヤサイはキャベツとモヤシが半々位か。ニンニクのパンチとあいまって、スープとのバランスがやはり良い。

麺は自家製麺になったようですが、「夢を~」との違いがよく分からないほど。平打ちの太麺はプルモチ。素敵です。
この2店の大きな特徴がチャーシュー。特にウデ肉がたまらない。唐辛子はここ独特ですがいうまでもなく合います。
決して連食向けではないのですが(笑)関西で味わえる二郎系では希少価値高い。しばらくこの人気は安泰かな(^o^)丿
【ショップデータ】

京都市伏見区撞木町1153-9
11:00-15:00 18:00-24:00(日のみ11:00-17:00) 第1日休
この記事へのコメント
夢を語れ、地球規模、そして新店の大阪の歴史を刻め
3店とも業者の麺を使用していると把握していましたが
伏見店だけが、最近、自家製麺に戻したという事ですか?
それは店の方に確認されたのでしょうか?
本当なら大ニュースですね!!でも画像を見るかぎり
変化は無いように見えるのですが(笑)すいません
3店とも業者の麺を使用していると把握していましたが
伏見店だけが、最近、自家製麺に戻したという事ですか?
それは店の方に確認されたのでしょうか?
本当なら大ニュースですね!!でも画像を見るかぎり
変化は無いように見えるのですが(笑)すいません
2010/08/25(水) 17:07 | URL | 京都人 #22hNL7Yc[ 編集]
京都人さん、ご指摘ありがとうございます。
訪店当時、店内の張り紙に【歯応えのある自家製麺】と書いてあったため、
そのように捉えていた次第です。
以前自家製麺時には、スリットの入った麺だったようですが、
今回私も見た目、「夢を~」と同じように見えました。
訪店当時、店内の張り紙に【歯応えのある自家製麺】と書いてあったため、
そのように捉えていた次第です。
以前自家製麺時には、スリットの入った麺だったようですが、
今回私も見た目、「夢を~」と同じように見えました。
2010/08/25(水) 21:20 | URL | あなぐま #-[ 編集]
京都人って性格悪いですねw
2010/08/26(木) 12:10 | URL | 京都人でなくて良かった #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/2167-ee5c08af
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック