
はて?満席の店内で戸惑いながらも観察すると、青木村が誇る中学生の体験学習のようでした(笑)
本当に今日は平日?と疑いたくなる混雑の中で、オーダーとったり、ラーメン運んだり、
お会計、皿洗い、と本当によく働いており、マスターも「ホント助かるよね~」とご満悦でした(^.^)
久しぶりに「肉味噌(600円)」を。妻は「角煮(800円)」で。


久しぶりの味噌、相変わらず濃厚かつ程よい熟成の香りが豚骨に溶け込んでいます。
ここまで豚骨と合わせてマッチする味噌もそう多くないはず、と再認識。
今日の太麺も硬くてバッチリ

角煮、いつもよりちょっと大きいかも~そしてバッチリ味の浸透した肉質、
食べ応えあり、柔らかくかつしっかりした食感、いうことなし、です。
この角煮で本日分、売り切れてしまいました。時計はまだ13:08。
休日は噂には聞いていましたが、平日でこの売れ行きっていったい…komchiでしょうか?
ところで、「青木の三兄弟」、しばらく休止です。マスター曰く、
「このブームが去ったらまた始めますから~」、とのことでした(^o^)ノ
過去レポはこちら↓
10月6日分、8月31日分、6月30日分、5月17日分
この記事へのコメント
こんにちは!青木の三兄弟・・・未食のまま、しばらく休止ですかぁぁ・・残念!
コマチの影響が大きいのでしょうか?
休止のお知らせできれば掲示板に書いていただけると嬉しいです。
コマチの影響が大きいのでしょうか?
休止のお知らせできれば掲示板に書いていただけると嬉しいです。
2005/10/28(金) 08:27 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、どうもです。
「三兄弟」、残念な反面、手間とコストを考えると仕方ないかなあ、と思います。
もう少しこなれたら再開するようですので、
再開したらお知らせしますね~(^_^)
「三兄弟」、残念な反面、手間とコストを考えると仕方ないかなあ、と思います。
もう少しこなれたら再開するようですので、
再開したらお知らせしますね~(^_^)
こんばんは!了解です・・・それにしても角煮デカイな~~食欲が絶好調時に食べたいですね☆
2005/10/28(金) 21:48 | URL | タテさん #-[ 編集]
タテさん、
角煮、売り切れ要注意ですぞお~
行かれるなら開店ダッシュで(最近は12時開店です)
角煮、売り切れ要注意ですぞお~
行かれるなら開店ダッシュで(最近は12時開店です)
あなぐまさん、こんにちは。
そんなにすごい混雑なんですか?
休日はもっと・・・
しかも、3兄弟が無いなんて・・・
コマチブームが早く終わりますように・・・
そんなにすごい混雑なんですか?
休日はもっと・・・
しかも、3兄弟が無いなんて・・・
コマチブームが早く終わりますように・・・
2005/10/29(土) 08:48 | URL | くすりやてつ #-[ 編集]
くすりやてつさん、どうもです。
休日はやめた方が無難かと…。
お手伝いにきてもらってもてんてこ舞いだ、っておっしゃっていました。
>コマチブームが早く終わりますように・・・
自分もそのブームにのっかってしまうので(笑)
でもお気に入りのお店の敷居が上がるのはちょっと、ですよね。
休日はやめた方が無難かと…。
お手伝いにきてもらってもてんてこ舞いだ、っておっしゃっていました。
>コマチブームが早く終わりますように・・・
自分もそのブームにのっかってしまうので(笑)
でもお気に入りのお店の敷居が上がるのはちょっと、ですよね。
桂花のラーメンが食べれると聞いて
初めて行った時本当にこんな所にラーメン屋なんてあるのか??って言うのが第一印象でした。
街道沿いってのはわかっていたけどほったて小屋って感じで(苦笑)
ここの太肉は本店を超えています!!
ちゃかとタレで温めておいてくれるのが嬉しいですね。
今では室賀温泉の後にいつも行ってます。ここの温泉オススメですよ。400円と安いしお湯が全然違って肌スベスベになります。
初めて行った時本当にこんな所にラーメン屋なんてあるのか??って言うのが第一印象でした。
街道沿いってのはわかっていたけどほったて小屋って感じで(苦笑)
ここの太肉は本店を超えています!!
ちゃかとタレで温めておいてくれるのが嬉しいですね。
今では室賀温泉の後にいつも行ってます。ここの温泉オススメですよ。400円と安いしお湯が全然違って肌スベスベになります。
2005/10/30(日) 23:35 | URL | zucca #9B64OxmM[ 編集]
zuccaさん、
「桂花@熊本」に行った時は、はっかり言って愕然としました。
「桃太郎」に勝る部分が見当たらない、というか…
麺然り、スープの濃厚さ然り、そして何といってもターローの大きさ、ですよね。
店主のワザとサービス精神を超えることはできないでしょうね。
室賀温泉、自分も大好きな温泉です。
肌スベスベ感はウチのも気に入っています。
風呂上りのビールがつけば最高ですけどね(車のため無理:笑)
「桂花@熊本」に行った時は、はっかり言って愕然としました。
「桃太郎」に勝る部分が見当たらない、というか…
麺然り、スープの濃厚さ然り、そして何といってもターローの大きさ、ですよね。
店主のワザとサービス精神を超えることはできないでしょうね。
室賀温泉、自分も大好きな温泉です。
肌スベスベ感はウチのも気に入っています。
風呂上りのビールがつけば最高ですけどね(車のため無理:笑)
今日桃太郎~室賀温泉行って来ました。
太肉+ライスだとおなかいっぱいになりますね。
しばらく室賀温泉の大広間で休んでから入りました。肌スベスベになって保温効果も高い温泉ですね。
やっぱり太肉は大きいしウマイですね。(特に脂身のところが。)
本店は2つしか入っていないのにここは大きなのが3つも入っているし
値段も100円安いですね。
ただキャベツは湯がかずに生の方がよかったな。
ここは東信では1番だと思ってます。
太肉+ライスだとおなかいっぱいになりますね。
しばらく室賀温泉の大広間で休んでから入りました。肌スベスベになって保温効果も高い温泉ですね。
やっぱり太肉は大きいしウマイですね。(特に脂身のところが。)
本店は2つしか入っていないのにここは大きなのが3つも入っているし
値段も100円安いですね。
ただキャベツは湯がかずに生の方がよかったな。
ここは東信では1番だと思ってます。
2005/11/04(金) 21:34 | URL | zucca #9B64OxmM[ 編集]
zuccaさん、どうもです。
太肉麺、堪能されましたね~しかもライス・温泉つき、フルコースでしたね。
角煮はひとつひとつも大きいですし、脂身のジューシーさはたまりませんね。
きっとライスに合うんだろうなあ(大抵お断りしているので…)
キャベツ、生に近いのではないかと思いますが、
湯がき加減で少しブレがあるかもしれません。
キャベツ増し(無料)、やってみたいような無謀なような…(笑)
太肉麺、堪能されましたね~しかもライス・温泉つき、フルコースでしたね。
角煮はひとつひとつも大きいですし、脂身のジューシーさはたまりませんね。
きっとライスに合うんだろうなあ(大抵お断りしているので…)
キャベツ、生に近いのではないかと思いますが、
湯がき加減で少しブレがあるかもしれません。
キャベツ増し(無料)、やってみたいような無謀なような…(笑)
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/216-7ef259d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック