ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
4月から始まったつけ麺をようやく。今回のこれは今年限定、なのですね。

「ニンタマカレーつけ麺・合盛り(750+200円)」
カレーニンタマつけ麺 熊人
ニンニクとカレーの仕込まれたつけダレは、やはりパンチ大。初めて食べる方はびっくりするでしょうね、きっと。
ニンニクは昨年の「ニンタマ」より抑え気味なものの、これにパクチーやら肉カスやら劇辛唐辛子やら。飽きさせません。
若干冷めやすくしょっぱめなため、標準でつく割りスープと別容器で運ばれてくる「ニンタレ」で自分好みにチューニング。
麺アップ 熊人
合盛りは細麺と太麺の両方の食感、味、タレの絡み方などが同時に味わえるお勧めな組み合わせ。量もあるのですがペロリ。
激辛唐辛子、これはかなり危険かも。思わず3~4回振り回したら、最後のスープ割り後でもむせました(笑)

次回からは卵黄増し(+50円)を忘れずにしないと。いや~マニアにはたまりませんな、ホント(^o^)丿

最近のレポ→3月22日2月18日10.1月2日12月9日10月10日09.8月25日(ショップデータ) 
コメント
この記事へのコメント
まいどっす。
卵黄の分だけ・・どうしても温度はさがっちまいます・・。
その分、卵黄が美味しいから・・いいかってことでv-107

v-40辛味スパイスは、まじで嫌がらせ的に辛いので・・
おきお付けください
>だれかれとなくv-16
2010/05/11(火) 22:36 | URL | こあい #-[ 編集]
こあいさん、温度は仕方ないでしょうね。
あまりに熱いと黄身が固まってしまっても困るし…
でもニンタレとスープで好みにアレンジできるのは逆に強みですよね。
辛味スパイス、すごかった(笑)今までで最強アイテムかも。
2010/05/12(水) 07:37 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/2139-5a9a7f31
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック