ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
課題だった平塚の「ご当地ラーメン」を。

「わかめタンメン(400円)」
わかめタンメン 花水ラオシャン
具は刻みタマネギのみのノーマルタンメンは350円。ここではワカメトッピングは外せないようなのでつけました。
スープはやっぱり酸っぱい(笑)が決して嫌味でなく意外にイケル。タマネギの辛味が単調にさせないんですね。
ワカメは何となく磯の香りを漂わせ、アクセントになる。ちょうど酢のものに合うのと似ているのかな。
麺アップ 花水ラオシャン
ソウメンやニュウメンぽい白く細い麺。やや柔らかめで、量がかなり多いです。
ラー油投入後 花水ラオシャン
後半卓上のラー油を入れるとかなり味に変化がでるので、気がつけば完食していました。

なるほど、何となく地元の方がクセになるのが分かる感じ。。しかしこのコスパは素晴らしいですね(^o^)丿

【ショップデータ】
花水ラオシャン
平塚市花水台29-4
10:30-16:30 17:30-22:00頃 木休
コメント
この記事へのコメント
ラオシャンさん、平塚ですかーーー。
 本場ですねー。

 素タンメン、いただいてみたい・・。
 厚木に先日うかがったとき、
 地元の友人に、厚木のお店ですが、奨められました。
 どんなんだろう・・、すっぱ?ですかー、是非食べてみたいです。

 
 
2010/07/02(金) 23:05 | URL | こんちゃん #5iKdJIi.[ 編集]
こんちゃんさん、堪能してきましたよ~
厚木店も評判高いようですね、気になっています。
すっぱいラーメン、そうはないと思いますが、
ここのすっぱさは貫禄というかさすがという感じがしました。
他の地域でも流行ってもおかしくないかも、なんて思いました。 
2010/07/03(土) 19:46 | URL | あなぐま #-[ 編集]
はじめまして。

北信出身平塚在住です。
昨晩、泥酔して花水ラオシャン本店に行って来ました。
こんな僻地まで来られるとはさすがですね。

長野ラーメン探索時には参考にさせてもらっています。v-7
よろしければリンクお願いします
2010/07/03(土) 20:10 | URL | gote #SFo5/nok[ 編集]
goteさん、はじめまして。
平塚はまた北信とは全く違った感じですよね、立地もラーメンも。
泥酔でここのラーメン、いや、体験してみたいかも(笑)
長野のラーメンも急速に進化していますので、帰省された際はぜひご参考に。
リンク、こちらこそよろしくお願いいたします。
2010/07/05(月) 21:58 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/2134-bf78d268
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック