ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
久しぶりに森泉さんの麺上げでいただけました。店員さんの声も大きくなって雰囲気よいです。

「文蔵らぁめん・大盛(950+150円)」「味噌らぁめん(800円)」
文蔵らぁめん 味噌らぁめん 文蔵
文蔵らぁめんはおそらく2,3回目、普通のらぁめんにチャ-シュー2枚と味玉が増えます。ネギも多くなりますね。
スープの濃度は濃すぎず薄すぎず。以前はタレが尖った印象をもつ日もありましたがここ最近は全く感じなくなりました。
特筆は味玉。以前は黄身がゆるく薄味だったのでかなりの間ご無沙汰していましたが、しっかりした味付けに大変身。
これは100円出しても頼まなければ…今後必須アイテムになりそうな予感。。
味噌は豚骨をカバーしてしまうパターンが多い中で、ここはうまく豚骨と調和させてきます。味噌自体も後を引くもの。

3号店の「文蔵BLACK」にもそろそろ再訪せねばと思いつつも、やはり文蔵の原点であるここの味が無性に恋しくなる。
これも一種の「中毒」なんでしょうね(^o^)丿

過去レポ→12月27日11月13日10月8日6月20日4月09.2月
11月10月9月6月3月2月②2月①1月②08.1月①10月8月6月4月②
4月①3月2月07.1月12月②12月①10月9月8月②8月①7月6月②6月①5月4月
3月②3月①2月②2月①06.1月12月④12月③12月②12月①05.11月(ショップデータ)
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/2102-38473063
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック