ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
今月の限定は、ネーミングからしてもいかにもここらしい雰囲気が伝わってくるもの。

「鯖節つけ麺潮角煮のせ(880円)」
鯖節つけ麺潮角煮のせ
節の出し方が常に丁寧、つけダレのまとまりはさすが。ややぬるめなのもここらしい。
「潮角煮」は角煮と呼ぶには薄めですがチャーシューとしては厚いもの。さっぱりと上品な味付けで脂身はじゅわっ。
麺アップ ひづき
歯を跳ね返す力をもつ麺も、噛み応え、食べ応えともに満足いくもの。
スープ割りまでいただくと、アツアツに変化するため最初のぬるさは帳消しできちゃうんですよね~
満足度をいかに食べ手に伝えられるか、その術を知っている店主らしさがこの一杯にもいっぱい現れています。

先月、限定との狭間の時期に伺った際に、めったに食べられない(笑)レギュラーメニューも。

「味噌ラー麺(750円)」
味噌ラー麺 ひづき
そそりたつチャーシューが特徴的なビジュアル。温野菜が盛り土的な役割をしているんですね。
スープは魚の効いた味噌とはこれぞ、というもの。ラードたっぷりの流行系が多かったのでほっとできる味。
麺アップ ひづき
太麺はここらしいぷりっと弾力のある麺。色々な麺がありますがどれも外しがないのもここの大きな特徴。
チャーシューは脂身のあるものとないものの2枚。少しレアっぽくて食べ応えもあり。コスパも○。

限定が定期的に現れるお店ならではの悩みですが、これからもレギュラー、注目していきたいです(^o^)丿

過去レポ↓
10.1月16日12月10月8月6月4月2月09.1月12月10月8月6月
4月3月08.2月12月10月9月6月5月4月07.2月(ショップデータも) 
コメント
この記事へのコメント
美味しかった~。

 大変私好みな、一杯でした。
 
 また伺います。

 
 
2010/03/24(水) 06:26 | URL | こんちゃん #5iKdJIi.[ 編集]
こんちゃんさん、どうもです。
気に入っていただけたようでほっとしております。
でも必ずしや気に入られるとは確信していましたけどね(笑)
ぜひまたお越しくださいね~(^o^)
2010/03/24(水) 21:32 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/2073-9a957ec1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック