ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
ちょっと路地を入ったところにひっそり佇む今年1月開店したお店。店内も京料理屋ぽいいい感じ。

「鶏白湯塩らーめん(750円)」
鶏白湯塩らーめん おかじ
てんこ盛りに載せられる温野菜は、この手のラーメンには非常に珍しいビジュアル。
鶏白湯スープはなるほどぽってり濃厚。ただ大量の野菜ゆえか何となく薄まっている感がします。
たっぷりの春菊は「本丸亭」ご出身だということがすぐに分かるアイテム。嫌味のないさっぱりした仕上がり。
麺アップ おかじ
麺は中太の平打ち状、ボコボコした表面がシャープな歯切れ感を。塩には珍しいかと思いますがはまっています。
チャーシューも大きめでボリューミー。全てがスープに勝ち気味なのがかなり惜しい気がします。

人気店になるのは時間の問題でしょうね。どんなチューンが施されていくか今後要注目です(^o^)丿

【ショップデータ】
おかじ
千代田区神田神保町1-52-8
11:00-19:00(スープ切れ終了) 日祝休
コメント
この記事へのコメント
こんにちは!

>全てがスープに勝ち気味
まったく同感です(´▽`;)
でもその気になれば毎日でも
食べられるラーメンかなとも思います。
僕は本丸亭より好きです。

僕が行ったときはあまりお客さんが
入っていませんでしたが、
良いお店なので流行るといいですね♪
2010/04/09(金) 10:18 | URL | 路地裏男 #mQop/nM.[ 編集]
路地裏男さん、こんばんは。
鶏白湯そのものはクセが少ない分、広く受け入れられそうですよね。
ただしっかりと芯をもったよいスープなので、もっと活かしてほしい気も。
まだメディアへの露出は少ないようですので、いまはねらい目でしょうね。
色々と楽しみなお店であります!
2010/04/09(金) 21:41 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/2067-0d289f6a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック