「かなや醤油らーめん(700円)」

実は「旨潮らーめん」を頼んだのですが、食券機のトラブル(潮を頼んだのに醤油が…)で運ばれてきたのはこちら。
豚骨魚介スープは流行の濃厚なものとは一歩引いた、あっさりした中にも魚介がじんわりこみ上げてくる構成。

麺はプツンとした弾力をもつ。しっかり肉のうまみを閉じ込めたチャーシューなどの具材も安定感あり。
せっかくなので少し経ってから再訪。今度はうまく出てきてくれました。
「かなや旨潮らーめん(750円)」

醤油との50円の差額が気になったのですが、スープを飲むとその理由が分かる気がします。
塩ラーメンというとあっさりとやや薄味な固定概念がありますが、魚を軸としたうまみを自然に増幅させたスープ。
麺や具材はもちろん同じですが、スープを飲みきってしまいたくなる一杯。
再訪した甲斐がありました。先述したトラブル時の店主の対応も好感もてましたしね。
不定期でつけ麺など色々な限定もやっているようです。しばらく注目していきたいと思います(^o^)丿
過去レポ→09.11月16日、08.12月10日(ショップデータも)
この記事へのコメント
さいきん、限定ではありますがメニューの幅も増えて、頑張ってるな~と思います。
スピッツさん、ほんと頑張っておられますよね。
限定を期待してしまうのは食べ手のわがままなんですが、
今後もひそかに楽しみにしていきたいと思います!
限定を期待してしまうのは食べ手のわがままなんですが、
今後もひそかに楽しみにしていきたいと思います!
2010/03/20(土) 20:44 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、こんばんは!(^v^)
この記事に触発され、今日、寒いこともあったので、特製味噌食べてきました。
ぶあいそーさんの味を彷彿させられる優しい白味噌ベースの味わいは、前回よりもおいしく感じました。
ただ、ちょっとお客さんの数が心配です・・・
原因のひとつは「価格」かなと思うのですが・・・
近くにコスパの優れた「Mらくる」さんや「E楽」さんがありますからね~(^^ゞ
佐久のS天さんもそうですが、丁寧に作るとどうしてもコストがかかるものなのですかね・・・
店主の真摯で丁寧な調理ぶりはとても好感が持てますので、もっと流行ってほしいお店ですね。
課題のミルクプリンの大盛、今回もおじけついて断念しました(爆)
この記事に触発され、今日、寒いこともあったので、特製味噌食べてきました。
ぶあいそーさんの味を彷彿させられる優しい白味噌ベースの味わいは、前回よりもおいしく感じました。
ただ、ちょっとお客さんの数が心配です・・・
原因のひとつは「価格」かなと思うのですが・・・
近くにコスパの優れた「Mらくる」さんや「E楽」さんがありますからね~(^^ゞ
佐久のS天さんもそうですが、丁寧に作るとどうしてもコストがかかるものなのですかね・・・
店主の真摯で丁寧な調理ぶりはとても好感が持てますので、もっと流行ってほしいお店ですね。
課題のミルクプリンの大盛、今回もおじけついて断念しました(爆)
やっちゃんさん、味噌堪能されましたね。
ぶあいそーとはまたちょっと違ったテイストは、
店主の研究熱心さが伝わってきます。
お店の混雑、自分は混んでいる時しか行ったことがありません(笑)
が激戦区ゆえに入りが少ないこともあるのでしょうね。
しかしここの味は近くにはあまり見当たらないため、
根強いファンはきっと多いはず。
これからも頑張って欲しいです。応援してますよ~(^o^)
ぶあいそーとはまたちょっと違ったテイストは、
店主の研究熱心さが伝わってきます。
お店の混雑、自分は混んでいる時しか行ったことがありません(笑)
が激戦区ゆえに入りが少ないこともあるのでしょうね。
しかしここの味は近くにはあまり見当たらないため、
根強いファンはきっと多いはず。
これからも頑張って欲しいです。応援してますよ~(^o^)
2010/03/24(水) 21:39 | URL | あなぐま #-[ 編集]
特性かなや旨塩らーめんを頂きました。
スープを一口すすると、塩の旨みが広がり、
思わず「はぁ~」と言いたくなりそうでした。
コリっとしたメンマ、やわらかなチャーチュー、
プリッとした麺で一気に完食でした。
ただ気になったのが、煮玉子が前回食した時より
塩味がきつくなっていました。
その時のブレで少しきつめになっていたのかもしれません。
スープを一口すすると、塩の旨みが広がり、
思わず「はぁ~」と言いたくなりそうでした。
コリっとしたメンマ、やわらかなチャーチュー、
プリッとした麺で一気に完食でした。
ただ気になったのが、煮玉子が前回食した時より
塩味がきつくなっていました。
その時のブレで少しきつめになっていたのかもしれません。
2010/03/24(水) 23:19 | URL | mg #-[ 編集]
mgさん、旨潮いいですよね~
素材感あふれるスープ、相当研究されたのでしょうね。
そういえば煮玉子はまだ食べたことありませんでした。
「ぶあいそー」ではデフォ半味玉がついていましたけど(笑)
今後の発展が楽しみなお店です。
素材感あふれるスープ、相当研究されたのでしょうね。
そういえば煮玉子はまだ食べたことありませんでした。
「ぶあいそー」ではデフォ半味玉がついていましたけど(笑)
今後の発展が楽しみなお店です。
2010/03/25(木) 07:16 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/2062-9bd5bacc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
皆さん、こんばんは!(^_^)連休中は、そばを打ったり、草もちを作ったりで結構忙しくバタンキュー状態でした。ここ数日、外であさつきやふきの...
2010/03/24(水) 20:57:37 | やっちゃんの「これはうまいっ!」