昼も営業し、無休ということで、いつでも行ける、と思いつつ今日まで未訪でした。
平日のお昼時、結構お客入っています。
「響(ひびき)そば(700円)」

見るからに濃厚な豚骨スープ。野菜の旨味か醤油ダレのためか甘味があります。
こってりしつつもしつこさを感じさせないスープで、結構面白いですね。
中太のストレート麺は、意外なほど多加水のもの。プリッとした食感が好感です。
ただ自分はもうちょっと硬めが好みですので、「かため」指定が吉かもしれません。
豚バラ肉を甘辛く炒めたものが載っており、これはこれで旨いのですが、
スープや麺に多大なる影響を与えますので、個人的には不要かな、と思いました。
「塩そば(670円)」

透き通ったスープはカツオベースのすっきりスープ。(恐らく無化調でしょう)
いや、いい味です。上品で繊細な味わい。完全に意表をつかれました(笑)
麺は「響そば」より細めの細麺、こちらは硬さは良く、スープとの相性も良いです。
白髪ネギもそっと手を添えているかのよう、あくまで繊細さを保つようにできています。
チャーシューはちょい薄過ぎ(笑)小ぶりにして厚みを増した方が良いかも。
そうそう、メンマ、ポリポリの歯ごたえ、「豊龍@長野」の「竹」と似ています。旨い

ラーメンは(並)で頼みましたが、(小)や(半)サイズもあります(が並でも決して多くない)
また、麺のかたさの他、こってり、あっさりの指定もできるようです。
サイドメニューも豊富で気になったメニューも多いです(特にカレーと焼きうどん^^;)
接客も好印象、平日昼はコーヒーも自由、ポイントかなり高いです。
これは人気出てくるでしょうね、間違いなく(^o^)ノ
【ショップデータ】

長野市権堂町2373-1
営業時間:11:00~翌5:00 日・祝~24:00
定休日:無休
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんばんは!(^_^)
「響」行かれましたね!
「響そば」のスープ、どこかで飲んだことのあるようなスープで思い出せないのですが、ひよっとしてラー博の「井出商店」かしら?
「豚バラ肉」はコマチの紹介だとすき焼き風の味付けとされていましたが、わたし的にはしょっぱかったですね(^^ゞ
そうそう、サイドメニューの「カレーライス」そそられませんでしたか?(爆)
「響」行かれましたね!
「響そば」のスープ、どこかで飲んだことのあるようなスープで思い出せないのですが、ひよっとしてラー博の「井出商店」かしら?
「豚バラ肉」はコマチの紹介だとすき焼き風の味付けとされていましたが、わたし的にはしょっぱかったですね(^^ゞ
そうそう、サイドメニューの「カレーライス」そそられませんでしたか?(爆)
やっちゃんさん、どうもです。
そうですね、どこかで似たスープありそうですが、自分もどこか分かりません。
「今時の豚骨醤油」という感じではありますね。
豚肉、味つけは濃いめなので、ライスが欲しくなりました(笑)
カレー、次回は行きますよ~(^o^)ノ
そうですね、どこかで似たスープありそうですが、自分もどこか分かりません。
「今時の豚骨醤油」という感じではありますね。
豚肉、味つけは濃いめなので、ライスが欲しくなりました(笑)
カレー、次回は行きますよ~(^o^)ノ
お店の存在は知っておりましたが、巷の掲示板などでも何故か話題性に乏しく、正直のところ敬遠しておりました。
しかしながら今、内容が解明され、感想をお聞きするにつけ、<行かずばなるまい>と決意している私がいます
情報ありがとうございました
しかしながら今、内容が解明され、感想をお聞きするにつけ、<行かずばなるまい>と決意している私がいます
情報ありがとうございました
2005/10/20(木) 12:55 | URL | Hdak #-[ 編集]
Hdakさん、どうもです。
>正直のところ敬遠しておりました
ははは、同感というか分かります、そのお気持ち(笑)
しかしながら侮れませんよ、特に塩。
う~ん、この店主、かなりやり手と睨んでおります。
今後も期待できます。そしてこの場所では珍しく(?)長続きしそうな予感です(笑)
>正直のところ敬遠しておりました
ははは、同感というか分かります、そのお気持ち(笑)
しかしながら侮れませんよ、特に塩。
う~ん、この店主、かなりやり手と睨んでおります。
今後も期待できます。そしてこの場所では珍しく(?)長続きしそうな予感です(笑)
あなぐまさん、こんばんは!(^_^)
実は先日も「響」に行きまして、気になっていた「麻婆おぼろ豆腐丼」を食べてきましたー(^^ゞ
ネーミングのユニークさに惹かれたのもありますが、「おぼろ豆腐」というのが豆腐好きの私にはたまらないものですので…
豆腐は抜群においしかったですが、豆腐と麻婆ソースを別々に調理しているようで、「麻婆豆腐」というより「豆腐麻婆ソースかけ」といった感じでチトがっかりしましたが(爆)
麻婆ソースはひき肉のほか刻みチャーシューも入っているなど工夫のほどがうかがえるのですが、佐久の「○水」さんあたりの麻婆豆腐に比べるとワンランク下なのは否めません(^^ゞ630円というわりと廉価な値段設定はGOOD!でしたが。
実は先日も「響」に行きまして、気になっていた「麻婆おぼろ豆腐丼」を食べてきましたー(^^ゞ
ネーミングのユニークさに惹かれたのもありますが、「おぼろ豆腐」というのが豆腐好きの私にはたまらないものですので…
豆腐は抜群においしかったですが、豆腐と麻婆ソースを別々に調理しているようで、「麻婆豆腐」というより「豆腐麻婆ソースかけ」といった感じでチトがっかりしましたが(爆)
麻婆ソースはひき肉のほか刻みチャーシューも入っているなど工夫のほどがうかがえるのですが、佐久の「○水」さんあたりの麻婆豆腐に比べるとワンランク下なのは否めません(^^ゞ630円というわりと廉価な値段設定はGOOD!でしたが。
やっちゃんさん、どうもです。
「豆腐麻婆ソースかけ」、これはこれでおいしいような(笑)
でもイメージとあまりに異なるとガクッとしちゃいますよね。
「山水」はやはり中華料理屋さんだけありますよね。
「響」も創作意欲はとてもありそうなので、今後が楽しみです。
それにしてもやっちゃんさん、素早いリピートぶり、です(笑)
「豆腐麻婆ソースかけ」、これはこれでおいしいような(笑)
でもイメージとあまりに異なるとガクッとしちゃいますよね。
「山水」はやはり中華料理屋さんだけありますよね。
「響」も創作意欲はとてもありそうなので、今後が楽しみです。
それにしてもやっちゃんさん、素早いリピートぶり、です(笑)
糸や順連の前は豊龍でその前が
よんこ壱ですよ。
今の響は豊龍で修行した人がオープンさせたらしいけど。
ここの場所、よく店変わりますね。
よんこ壱ですよ。
今の響は豊龍で修行した人がオープンさせたらしいけど。
ここの場所、よく店変わりますね。
2005/10/29(土) 00:11 | URL | zucca #9B64OxmM[ 編集]
zuccaさん、こんにちは。
豊龍、でしたね。ありがとうございます。
店主の修行先と偶然にも同じなんですね。
ラーメンも特に「竹」、通ずるものがありました。
ただお店は、醤油より豚骨を前面に出した構成ですね。
豊龍、でしたね。ありがとうございます。
店主の修行先と偶然にも同じなんですね。
ラーメンも特に「竹」、通ずるものがありました。
ただお店は、醤油より豚骨を前面に出した構成ですね。
期待していったのですが30分以上待たせてつけ麺をたのんだのですが
めんは伸びて最悪 スープもおいしくない。30分も待たせて遅くなりましたの一言もない。
二度といきません。
めんは伸びて最悪 スープもおいしくない。30分も待たせて遅くなりましたの一言もない。
二度といきません。
2009/07/27(月) 22:55 | URL | 山ちゃん #-[ 編集]
山ちゃんさん、それは残念でしたね。
ここは混雑時には少々厳しいのかもしれません。
今後、何らかの対策を考えていただきたいところですね。。
ここは混雑時には少々厳しいのかもしれません。
今後、何らかの対策を考えていただきたいところですね。。
2009/07/29(水) 02:58 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/206-0f35cdf9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
皆さん、こんばんは!(^_^)今日から「信州ラーメン博」が始まりましたね!私も行きたかったのですが、あいにくの仕事で3日間とも絶望的な状況です(;_;)トホホ…(;_;)さて、先日の北信遠征の2軒目は長野市までもどり、今年の3月にオープンしたという「麺屋 響
2005/10/20(木) 00:04:40 | やっちゃんの「これはうまいっ!」
権堂アーケード通り、松竹映画館の前にあります。響そばは、豚骨を24時間煮込んで旨みを出した、濃厚醤油豚骨。超熟成多加水を使用。住所:長野市権堂町2373-1TEL:0
2005/10/20(木) 10:55:25 | 信州の美味しいお店
皆さん、こんばんは!(^_^)今日も秋晴れの快適な一日だったですね(^_^)私は知人の「蔵」を片付けるのに動員され(^^ゞ疲れてすっかり「くらくら」になりました(^^ゞさて、連食2軒目は「蕃龍」さんから車で10分弱の権堂の「麺屋 響 本店」さんへおじゃましまし
2005/10/21(金) 21:10:53 | やっちゃんの「これはうまいっ!」