ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
あっさりの醤油ラーメンがあるからでしょうが、「こってりとんこつラーメン」の呼称は家系では珍しいですよね。

「こってりとんこつラーメン・小(650円)」
こってりとんこつラーメン 楽家
その名の通り油の多さはかなりのものでまさに「こってり」。しかしこの油が実にうまいんです(笑)
程よい濃さの豚骨スープを油が絶妙に修飾。動物系のうまみがぶわっと口に広がります。
麺アップ 楽家
少し平たい形の麺はぷるっとした弾力がここらしい。キャベツでなくチンゲン菜はここのこだわりを感じます。

食べる回数を重ねるごとに、ここらしさ、ここの良さが分かってくる気がします。好きだなあ~楽家(^o^)丿

過去レポ→08.9月19日07.11月10日06.6月20日05.12月18日(ショップデータ)
コメント
この記事へのコメント
おはようございます。
楽家は、私も大変気に入っているお店です。

過日、職場の人を連れて伺いました。
「けっこう、こってりだけど大丈夫?」という点を確認の上。
あんまり、とんこつ臭さがないのがよかったようです。
「美味しい!」と喜んでくれました。
自分のお気に入りを喜んでくれて、とてもうれしかったです。

職場ではなぜか、「ラーメン通」と言われる私・・・。
じつは、あなぐまさんのブログのおかげです。
感謝、感謝です(汗)
2010/03/07(日) 09:36 | URL | anslasax #-[ 編集]
ansalasaxさん、こちらこそいつもありがとうございます。
ここのこってり具合は、確かに予め伝えた方が良いでしょうね>初めての方へ
しかしここの油はクセになりますよね~
って言うほど行けていないのですが(笑)
色んな意味でオリジナリティ溢れる家系ですので、
今後も可能な限り、回数を重ねていきたいと思います。
2010/03/07(日) 22:03 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/2055-8b769109
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック