ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
1月に提供されていた「とりそばネギブタ」が食べられなかったのですが、面白いトッピングが始まりました。
ぶたプラス

「基本・並(700円)」「つけ・中(850円)」
基本 ぶいよん つけ中 ぶいよん
どちらとも「ブタプラス」入りで。いわゆる「ラード」が入るのですが、これだけでかな~り印象が変わります。
「基本」、オイルはスープに溶けこんでいるので見た目は変わらないのですが、鶏スープにはぐっと厚みが増します。
「こってりさが増す」というよりも「ウマミが増す」かんじでしょうか。正直、別物かと錯覚してしまうほど(笑)
「つけ」は久しぶりでしたが、スープに変化はつけていないとのこと。しかしオイルの効果がここでも凄まじいくらい。
甘みが増すのと同時に、やはり動物系の深みが加わります。この日の割り湯は「合わせ節」、たっぷり堪能しました。

従来のさっぱり系も良いのですが、今回のオイル入りはこってり派にも十分に受け入れられそうな予感。
マスターいわく「禁断の領域に足を踏み入れてしまったかも」(笑)どんどん入っちゃってください!(^o^)丿

過去レポ↓
10月16日8月7月09.3月12月10月9月7月6月4月08.2月12月11月10月8月7月②7月①
5月4月3月2月07.1月12月11月10月9月②9月①8月06.7月(ショップデータも)
コメント
この記事へのコメント
あなぐまさん
ご無沙汰してます(^^♪
ワタシも先日今年初のぶいよんに行きました。
このブタプラスは旨いですね?
海しか試してませんが、「つけ」がすごいみたいですね?
まあ、カロリーは・・・・(笑)
2010/02/15(月) 21:10 | URL | kan #8Y4d93Uo[ 編集]
kanさん、お久しぶりです。
いきましたか、ブタプラス。いや、いいですよね、これ。
つけは確かにパワーアップの仕方が半端ではありませんでした。
思わず途中で増してしまいましたよ、オイル(笑) 
2010/02/16(火) 07:48 | URL | あなぐま #-[ 編集]
こんばんは、お久しぶりです。先日、久しぶりにぶいよんに行ってきました。海にブタプラスで食べてみましたが、かなり濃厚な味になってました。これはかなりはまるかも。家から近いのでまた行くかもしれません。
最近上田市のラーメンたべあるきしてます。今日もゆいが上田店にいきました。田中社長いらっしゃいました。昨日はおおぼしに行きました。他にもゆいが上田店に別の日に行き、マルキラーメンでは岩海苔ラーメン食べながら、店主の池田さんといろいろ話してきました。まだ行ったことのない上田の店もあるので、いろいろ試してみたいと思います。
2010/02/21(日) 23:49 | URL | みやっち #-[ 編集]
みやっちさん、かなり精力的な食べ歩きですね。素晴らしいです。
ブタプラス、今までぶいよんになかった味ですよね。
濃いめの味付けが好みの方にも受け入れられるのではと思います。
上田の各店、どこも元気がありますよね。
マルキラーメン、久しくご無沙汰ですので、ちょっと気になります。
2010/02/22(月) 07:33 | URL | あなぐま #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/2033-a30e972f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック