「和・JIRO(890円)」「しゃぁ専用つけそば(900円)」


「BANG BANG JIRO」に魚粉がかかったバージョン。野菜、ニンニクは増し可能ですが普通で。見た目以上にたっぷり野菜です。
スープは豚骨のちょっと「文蔵っぽさ」の残るまったり感がたまらない。魚粉は安心できるアイテムですがなくてもOKかな。
平打ちの幅広麺はちょっとこの界隈では見かけないタイプ。二郎っぽさを表しつつも食べやすい、素晴らしい麺ですよ。
しゃぁ専用は今回も麺量2倍、辛さ普通で(いずれも3倍まで無料)。普通の辛いもの好きな人にはちょうど良い刺激では。
ラー油やカイエンペッパーの辛さがしっかりした豚骨にガッチリ組み合う。丸い断面の太麺もガシッと力強い。
器用なんですよ、ご主人。小諸をぐいぐい引っ張ってくれそうな期待大のお店であることには間違いありません(^o^)丿
過去レポ→12月18日、09.10月31日(ショップデータ)
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/2020-f53d081c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック