ラーメン大好き夫婦の(主に)長野県内のラーメン食べ歩き記。 平日はほとんど外食できないため、数日前の記事がのることも…どうぞ気長に見守ってあげてくださいm(__)m
何かと話題に上る「中込店」ですが(komachiでも石神氏が絶賛していましたね)
あえて本店へ。何年振りでしょうか、恐らく7~8年ぶり位です。
当時至近に住んでおり、専ら「ササミカツライス」でした。しかも出前で(笑)
一家3人で2人前頼めば、翌朝のおかずもそれで間に合う程のボリュームでしたね~
「ラーメン」は、特に麺に対してあまり良い印象がありませんでした(中込店も)ので、
実食したことは数えるくらいしかありません^^;

「チャーシューメン・大盛(650+100円)」
20051012162949.jpg
鶏と煮干のブレンド出汁で作られるスープは、やはりどこか独創的。
煮干の香りはきつすぎず、あくまでも鶏を主役に支えている感じです。
中細縮れ麺は、やはりやや柔らかめではありますが、スープと絡みやすい仕上がり。
鶏チャーシューは「中込店」と比べると、やや硬く旨味に欠けるかもしれません。
良くも悪くも昔と変わらぬラーメンで安心しました

「ささみカツライス(750円)」
20051012163002.jpg
ここのお客さんの半数以上は頼みます、これ(笑)看板メニューです。
あれっ?ちょっと前と変わりましたね。
以前は、大きなささみカツがドーンとはみ出んばかり、という感じだったのですが…
またライスの上に乗っかていたのですが、ライスは別皿できました。
しかしながら全体のボリュームとしては申し分なし、味も全く変わりません。
サクサクのカツと甘めのソース、ずっと守り続けていってもらいたい味です。

今も昔も臼田を代表する食堂です。根強いファンも大勢いますね。
これからもホント頑張ってもらいたい、切に願わずにはいられません。

【ショップデータ】
20051012163026.jpg
佐久市臼田91-4
営業時間:11:00~14:15LO、17:30~20:45LO(土日祝12:30~)
定休日:火曜
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/200-5ad3c03d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
みなさん、こんばんは。今日は暖かったですねぇ。このまま一気に春になって欲しいものです。 さて、本日はちょっと遠征して臼田の「鳥忠食堂」に行ってまいりました。 鳥忠食堂の店舗は道沿いにあるのですが、あま
2005/10/13(木) 07:00:11 | まちゃの信州グルメ日記