「あわせあじらーめん(800円)」

豚骨と鶏から抽出されたコラーゲンタップリのこってりスープ。食べている先から唇に張り付く張り付く(笑)

麺はホールに隣接された製麺所で作られる自家製麺。このしなやかさは自家製麺ならではなのでしょうね。
ネギは2種類、特に青い部分を残した白髪ネギは口をリセットしてくれる貴重な存在。
チャーシューはバラで甘いもの。ウズラの卵、刻み玉葱に揚げネギと、脇役は突出しないものの充実感溢れる面々。
まとまりの良さは言うことありません。長野では「満風。@安曇野」に近い雰囲気はあります。
大阪へお越しの際は、是非狙ってみていただきたいお店です(^o^)丿
【ショップデータ】

大阪府高槻市北園町18-1
11:30-24:00(売り切れ終了) 無休 HP
この記事へのコメント
駅からほど近い、きんせいに行かれたのですね。
あの飲屋街の中にあって、一際行列がすごいです。
茨木のきんせいには行かれましたか?
大阪シリーズ、後日のUPに期待しています。
あの飲屋街の中にあって、一際行列がすごいです。
茨木のきんせいには行かれましたか?
大阪シリーズ、後日のUPに期待しています。
てぃおんさん、この日も行列すごかったです。
きんせい、どんどん支店展開しているんですよね。
どこもオリジナリティ色が強いのでできれば周りたいのですが、
茨木きんせいはアクセス上最もハードルが高そうです^^;
きんせい、どんどん支店展開しているんですよね。
どこもオリジナリティ色が強いのでできれば周りたいのですが、
茨木きんせいはアクセス上最もハードルが高そうです^^;
2010/05/24(月) 07:08 | URL | あなぐま #-[ 編集]
昨年末娘が生まれて、夫婦そろってはラーメン屋さんへはなかなか行けません
2010/05/28(金) 00:25 | URL | ふゆさる #-[ 編集]
ふゆさるさん、ちょっと欲求不満、ですかね。
お子さんが大きくなれば一家でラーメン、というのもアリですけどね。
という自分も最近は専ら一人ラーですけども(笑)
お子さんが大きくなれば一家でラーメン、というのもアリですけどね。
という自分も最近は専ら一人ラーですけども(笑)
2010/05/29(土) 18:44 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1989-3e977717
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック