「豚骨と煮干の塩そば(750円)」

見た目が美しい。丼、盛り付けからして何となく印象が決まってしまう、そんな典型店かと。
スープは豚骨らしくないクサミがなく塩分も控えめなもの。魚介もあくまでもさわやか。

麺は17番の手もみ麺。縮れが気持ちよく口をくすぐっていくのがたまらない。
メンマは極太だけど食べやすいかたさ。肩ロースは柔らかくしっとり。
これはレギュラーから食べなおさなければいけません。さて、いつになるかな(^o^)ノ
【ショップデータ】

京都市中京区聚楽廻東町3-9
11:00-15:00 18:00-24:00(金土-25:00) 第1・3火休
この記事へのコメント
あなぐまさん、どうもです。
私はレギュラーメニューのつけそば醤油を食しましたが、
この塩そばはスープ、麺ともつけそばとは異なり、
そそられる趣がありますね。
私はレギュラーメニューのつけそば醤油を食しましたが、
この塩そばはスープ、麺ともつけそばとは異なり、
そそられる趣がありますね。
2010/03/27(土) 21:27 | URL | mg #-[ 編集]
mgさんも行動範囲がスゴイ!話が合って嬉しいです。
醤油と塩とではかなり印象が異なるんですね。俄然興味がわいてきました。
有名店でも混雑がさほどでないのは地域性もあるのでしょうね。
次回の訪店が楽しみです。が、メニューのチョイスに悩むこと必至です。
醤油と塩とではかなり印象が異なるんですね。俄然興味がわいてきました。
有名店でも混雑がさほどでないのは地域性もあるのでしょうね。
次回の訪店が楽しみです。が、メニューのチョイスに悩むこと必至です。
2010/03/28(日) 20:51 | URL | あなぐま #-[ 編集]
あなぐまさん、レスありがとうございます。
行動範囲はあなぐまさんの方がすごいと思います。
特に京都への探索はあなぐまさんの記事を
大変参考にしております。
これからも、新しい店を開拓してください。
行動範囲はあなぐまさんの方がすごいと思います。
特に京都への探索はあなぐまさんの記事を
大変参考にしております。
これからも、新しい店を開拓してください。
2010/03/28(日) 23:50 | URL | mg #-[ 編集]
mgさん、いえいえそんな。
でも参考にしてもらえる方がいらっしゃるというのは、
ブログをやっているうえで大変な励みになります。
今後もどんどん参考になる部分があればぜひどうぞ。
mgさんお勧めなお店の情報などもお待ちしておりますよ~
でも参考にしてもらえる方がいらっしゃるというのは、
ブログをやっているうえで大変な励みになります。
今後もどんどん参考になる部分があればぜひどうぞ。
mgさんお勧めなお店の情報などもお待ちしておりますよ~
2010/03/29(月) 22:56 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1978-fea7abe6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック