「味噌らーめん(800円)」

中華鍋で野菜を炒め、そこにスープと味噌を入れていく手法。丁寧に攪拌して作っている姿が印象的。
味噌は甘みをもち、熱いラード層をもつためアッツアツ。シャキシャキの野菜が嬉しいです。

カネジンの黄色い中太麺は、ミッチミチと歯にくいこんでくるもの。味噌にはこのように強い麺が合います。
生ショウガと青のりがたっぷりと乗り、少しずつ味の変化が楽しめる構成。特に、青のりはイイですね~
終盤は卓上のニンニクと唐辛子を投入してフィニッシュ。最後は少々複雑な味になってしまいました(爆)
奇をてらわない王道的な一杯の中にも、こだわりやオリジナリティを忘れないんですよね(^o^)丿
【ショップデータ】

千代田区神田小川町1-1
11:00-22:00(土日祝-21:00) 無休
この記事へのコメント
あなぐまさん、こんばんは!(^v^)
行かれましたね(^^)
私も、今年食べた味噌ラーの中でも大変気に入りました。
青のりがなにげにいいんですよね。
青のりで微妙に味が変化していく過程とか。
夢中だったせいか、卓上のニンニクと唐辛子にはまったく気づかず(^^ゞ
また、早くリピートしたくなりました(^^)
行かれましたね(^^)
私も、今年食べた味噌ラーの中でも大変気に入りました。
青のりがなにげにいいんですよね。
青のりで微妙に味が変化していく過程とか。
夢中だったせいか、卓上のニンニクと唐辛子にはまったく気づかず(^^ゞ
また、早くリピートしたくなりました(^^)
やっちゃんさん、こんばんは。
いや、ここをやっちゃんさんが気に入られたのは、容易にうなずけます。
青のりはこれからの味噌ラーメンに大きな改革をもたらすのでは。。
一見するとさほど特徴の大きな感じはないものの、
食べ始めると続々と新たな発見を与えてくれる一杯ですよね。
リピートレポ、楽しみにしておりますよ~(^o^)
いや、ここをやっちゃんさんが気に入られたのは、容易にうなずけます。
青のりはこれからの味噌ラーメンに大きな改革をもたらすのでは。。
一見するとさほど特徴の大きな感じはないものの、
食べ始めると続々と新たな発見を与えてくれる一杯ですよね。
リピートレポ、楽しみにしておりますよ~(^o^)
2009/12/28(月) 22:05 | URL | あなぐま #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/tb.php/1950-1c06fe40
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
皆さん、こんばんは!(^_^)今日も風が冷たい一日でした。ウチもそろそろ冬支度に取りかかっております・・・
先日、東京の両親の実家の引っ越...
2009/12/28(月) 21:37:32 | やっちゃんの「これはうまいっ!」